最新更新日:2024/05/31
本日:count up31
昨日:102
総数:773190
教育目標・・・郷土のよさに気づき、郷土を愛し、郷土を大切にする児童の育成

卒業式 3

門出のことば

呼びかけも、ほとんど練習はできませんでしたが一人ひとりが、がんばりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

卒業式 2

一人ひとりが、証書をいただき、校長式辞を聞きます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2020年3月19日(木)卒業証書授与式

あたたかい春の日の今日、84名の卒業生が巣立っていきました。

ご卒業おめでとうございます。




画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2020年3月18日(水)卒業式予行

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
職員で卒業式予行を行いました。

卒業式練習ができないまま、臨時休校に入ってしまいましたが、当日卒業生が不安なく式に参加することができるように、どういった形が良いか、話し合いながら進めました。

卒業生と職員だけの卒業式ですが、できることを精一杯に準備して温かい卒業式にしたいと思います。

卒業生の皆さんは、どきどきしていると思いますが、今日は早めに休み体調を整えておいてください。

はきはきした返事、卒業式で歌う国歌・校歌・「春風の中で」・「友〜旅たちの時〜」は、一通り家で声を出して練習しましょう。

2020年3月17日(火)卒業式について

画像1 画像1 画像2 画像2
6年児童の皆さんへ

卒業式について、練習もほとんどなく当日を迎えることになり、心配をしている人もいると思います。当日の朝、担任から説明をし、証書授与も誘導をしながら行いますので、安心してください。「返事」は元気よく大きな声でがんばりましょう。

持ち物 上ぐつ(忘れないように)、手さげ袋

3月19日(木)卒業式の日程

8:15〜 8:25 までに登校
8:25〜 8:45 学級で式の説明
8:45〜 9:00 音楽室で歌の練習
9:00〜 9:08 トイレ・整列
 9:08〜      体育館移動
 9:15〜      体育館入場 
9:18〜      卒業式開始
            国歌・校歌斉唱
            卒業証書授与(一人ひとり名前を呼ばれたら返事をする)
            校長式辞
            門出のことば(呼びかけ・歌)
10:25〜      卒業生退場
10:25〜11:00 学級活動      
11:10〜      門送り(児童玄関より西門へ)

・式では、呼びかけと歌(2曲)を行います。呼びかけについては学校で配布した紙を見て行います。紙は、当日配布しますので、持参しなくても大丈夫です。
・門送りは晴天時、外で行います。(11:10頃予定)保護者の方もできましたらご参加ください。


2020年3月17日(火)気持ちよく巣立ってほしい

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
昼からは、児童玄関の大掃除です。

少しでも気持ちよく、すがすがしく、6年生には学び舎を巣立ってほしい。

職員総出で、下駄箱、傘立て、ざら板、マットのごみまで丁寧に掃除します。

終わった後は、「きれいになったね。気持ちいいね。」

卒業生、そして、在校生、新1年生の新しいスタートの為に、水野小学校職員一同が協力し、皆さんを迎える準備をしています。

2020年3月17日(火)卒業式準備

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
あさっての卒業式に備え、全職員で準備をしています。


2020年3月17日(火)記念品贈呈

 予定されていた送る会が実施できなかったので、先生たちが子どもたちに代わり、プレゼントを交換しました。6年生には、在校生が一生懸命書いてくれた色紙を荷物と一緒に渡します。(来れない人には、卒業式の日に渡します。)在校生には、6年生が心を込めて作った雑巾をプレゼントしました。在校生のみなさん、ぜひ、4月から使ってください。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

2020年3月13日(金)卒業式について(瀬戸市教育委員会より)

瀬戸市教育委員会からの文書「令和元年度小学校における卒業証書授与式について」を以下に掲載いたします。

(画面右の配布文書にも掲載)
画像1 画像1

2020年3月13日(金)小学校卒業式について

小学校の卒業式について、下記のように瀬戸市より連絡がきましたので、報告いたします。

         記

令和元年度 小学校卒業式について

小学校の卒業式につきましては、愛知県内の感染者の増加や、式場での感染拡大が懸念されることから、以下のように執り行いますので、よろしくお願いいたします。

月 日:3月19日(木)

参加者:教職員と卒業生のみ(来賓・保護者・在校生は出席しない)

保護者の皆様におかれましては、感染抑制のため参加いただけませんが、学校としては以下の対応を許可させていただきたいと思いますので、よろしくお願いいたします。

・校庭での写真撮影

・門送りへのご参加(晴天時に、昇降口外から西門に向けて)

※卒業式の内容変更により、終了時間が早まる予定です。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
瀬戸市立水野小学校
〒489-0067
愛知県瀬戸市小田妻町2丁目22
TEL:0561-48-1098
FAX:0561-48-5160