宮田中学校の様子をお知らせしています。宮中生のがんばっている姿をご覧ください。

お世話になりました

画像1 画像1
校庭の桜も咲き始めました。入学式には満開となるのでしょうか。2月中旬頃に、脱履の前で1年生がキャンプのファイヤートワリングの練習をしているのを見ました。あの生徒達が活躍する姿を見ることもなく、この学校を去るのかと思うと淋しくなりました。

4年前、藤里小学校の卒業生と一緒にこの宮田中に赴任しました。本校2回目の着任でした。石原校長先生を中心にみなさんが必死に頑張ってみえ、これから宮中が上がっていくという時に引き継いだように思います。
グランドや体育館を見て回るのが大好きでした。生徒達の夢を追いかける姿はいつの時代でも感動します。そして、そこへ生徒以上に夢を追いかける先生方が本校に集まってきてくれたのも幸せでした。

研究も委嘱され、当時、藤里小学校より一緒だった早川先生が参謀となって頑張ってくれました。“難しいことは続かない、本当に成果あることをやろう”とみんなで頑張り、小中連携の上での宮中スタイルを確立しました。あらためて思ったのは「積極的な生徒指導とは勉強が分かる子を育てる」ということです。その点で両小学校には心より感謝しています。

「打って出よ!」宮中の低い評価に不満があったのです。『これでは母校愛が持てないだろうと』思わず朝会で話したこの一言に生徒は反応してくれました。えっさっさを体育大会の中心にもってきて、これぞ宮中となり、部活動も駅伝を中心に成果を上げ始め、学習でも、他校を追い越せ、追い抜けの意識が出てきました。生徒達のパワーに驚くばかりです。

生徒諸君、これからも宮中我が誇りと言ってくれますか。終業式で話した通り、宮中の生徒は心の優しい子の集まりです。様々な家庭の子がいます。決して批判したり攻めたりすることなく、優しい言葉で互いに励まし合って、頑張って下さい。

卒業生の皆様、いつまでも宮中をよろしくお願いします。卒業生の活躍は本校の誉れです。反対に悲しいことは、本校も悲しいです。宮中の卒業生としての自覚をもってさらに活躍して頂けることを期待しています。

保護者の皆様、地域の皆様、いままでご協力、ご声援ありがとうございました。信頼されているということを常に感じていました。ホームページがあって良かったなと感じています。

そして今まで係わって頂いた先輩の先生方、他校の先生方、ここまで自分なりに成長できたと思うのは、先輩や同僚の先生方のおかげです。常に勉強でした。ありがとうございました。

そして宮中の先生方、今日もグランド、体育館で張り切って指導されています。いつも笑顔でどんなことも受け入れて頂きありがとうございました。私の誇れる、頼れる集団でした。この場を借りてお礼言わせて頂きます。ありがとうございました。

最後になりますが、皆さんのご健勝、ご健康、遠くから祈っています。
     若き命は火と燃えて、宮田中学校、我が誇り

    平成29年3月31日 
宮田中学校長 飯 沼 元 康

校長です・・・、校長です 974 【長い間、読んで頂き、ありがとうございました】

画像1 画像1
校長です。今日でこのコーナーも終わりです。
校長です。974、中〜途半端な数です。
校長です。最初の方は番号、無しでやってました。
校長です。合計すると千ぐらいにはなると思います。
校長です。でも中途半端な男にはその方が似合うかもしれません。

校長です。最初は冗談で書いたんです。
校長です。でもそれが受けたのです。
校長です。長い文章が苦手な生徒達が読んでくれたんです。

校長です。男のとろさを書きました。
校長です。お父さんを知らない子が多いからです。
校長です。妻とのことも書きました。
校長です。夫婦は互いに我慢してないと離婚してしまうからです。
校長です。将来、生徒には離婚してほしくないからです。
校長です。恋愛のことも書きました。
校長です。恋愛の素晴らしさを知ってほしかったのです。

校長です。フォークソングも載せました。
校長です。車博物館も載せました。
校長です。保護者の方と共通の話題がほしかったのです。

校長です。“夢みる彼女”などはうらやましく、書いていました。
校長です。恋のかけひきや悩みなど目の当たりにして・・・。
校長です。そんな彼女の若さをうらやましく見ていました。

校長です。4年間、一回も休み無しでHP書いてきました。
校長です。パンドラの箱でした。
校長です。開けたばかりに、大変な目に・・・。

校長です。ネタは思いついた時に、スマホに書き込むのです。
校長です。いつもネタはあるわけではありません。
校長です。体験話も底をつきます。
校長です。妄想は底をつきませんが・・・。(おぃ)
校長です。職員室で先生方と話すと沸いてくるのです。
校長です。職員にとってはとても迷惑な話・・・。

校長です。これでもう書かなくても良いと思うとほっとします。
校長です。今は一生懸命書いてみえる他校校長先生に少しの優越感。
校長です。でもすぐに淋しくなりそうです。
校長です。きっとまた新しいネタを思いつくと思うのです。
校長です。スマホに書き込んだりして・・・。
校長です。誰にも話せず、一人で笑っているかもしれません。
校長です。長い間、読んで頂き、ありがとうございました。

校長です・・・、校長です。


努力すれば報われるのか

画像1 画像1
今まで載せてきた文章で、自分でもこれはもう一度みんなに聞いてもらいたいなと思う文章があるのです。それは柴田先生の高校時代の話です。“努力すれば報われるのか”の文章です。是非、読んでみて下さい。

進学した中学校には野球部がなく仕方がなく他の部へ入りましたが、それでも野球へのあこがれが強く、母の反対を押し切り、高校では念願の野球部に入部しました。、やはり最初はみんなよりへたくそでした。それでも朝早くから、夕方暗くなるまでみんなと頑張りました。そして3年になってつかんだ背番号は16番の補欠番号でした。夏の大会が始まり、チームは2回戦で敗退してしまいました。そして一度も試合に出ることなく自分の高校野球は幕を閉じてしまいました。
「努力すれば報われる」その言葉は本当だったのでしょうか。その言葉を信じて頑張ってきただけに、本当に報われたのだろうか、自問自答の日々でした。苦い青春時代の思い出です。
それから月日は流れました。現在まで振り返ると様々な出来事がありました。時には苦しみ、時には悲しむような出来事も多くありました。そして、そこにはひとつひとつを乗り越えていく自分がいました。ひよっとしたなら、高校時代、懸命に白球を追いかけていて何かしらの力がつき、今の力となったのではないでしょうか。あの時の自分があったから今の自分があるのではないでしょうか。「努力は報われる」君たちの年代で結論を出すにはまだ早いのではないでしょうか。
    柴田 健冶

県立大田原高校の雪崩事故 ご冥福をお祈り申し上げます

画像1 画像1
栃木県那須町のスキー場で登山講習会に参加した県立大田原高の生徒8人が雪崩で亡くなられました。伝統の行事で何もせずに帰る事への後ろめたさがあったのでしょうか。とにかく、来た以上はなんでもいいから収穫しなくては・・・、教師の使命感が逆に出てしまったのでしょうか。

修学旅行、野外学習の帰着式で校長先生の第一声はどの学校でも「無事に帰ることができました」と思います。この言葉、今となって重さを感じさせます。何も無くて良かったと・・・。

数年前の浜名湖ボート転覆といい、ひとつ間違うと無事に帰ってこられないケースもあります。無理に強行したなら、リスクも上がることをどこの校長先生も再認識されたのではないでしょうか。少しでも嫌な気がしたなら中止という選択ができるかが校長先生にかかっているんでしょう。

お笑いコンビ「U字工事」の益子卓郎さんは同校山岳部のOBだったのですね。自身のブログを更新しされ「山岳部の皆が大変な事故に遭いました・・・。残念で残念で言葉もありません・・・。」とした上で、「僕も3年間活動した母校大高山岳部、すごく悲しいです。ご冥福をお祈りいたします」とつづられています。

亡くなられた家族のことを思うと、あまりにも悲しく、ご冥福を祈るばかりです。

玉子焼きとお母さん

画像1 画像1
今日は、このホームページに載せて、他校の数名の校長先生より誉めて頂いた文を紹介します。高校2年の時、体験した話です。どの学校でも使って頂けるように、書き直してみました。どうか、どこかで使ってくださると嬉しいです。

高校時代は給食がなく、みんなは毎日お弁当をお母さんにつくってもらい、もっていきました。高校は好きな仲間でごはんを食べるのです。クラスの中に比較的、人気者のS君がいました。背が高く、陸上部のエースでしっかり者の彼でした。彼もみんなと輪になってお弁当を食べていたのですが、いつからか一人で食べるようになりました。

彼のお弁当、いつもお弁当にたまご焼きが入っているのです。いや、よく見ると、卵焼きだけでほとんどおかずの部分を占めているのです。次の日も次の日も・・・。当時は今のようなキャラ弁はもちろんありませんが大抵、おかずは4種類くらいが普通だったと思います。だから弁当が貧相とかそんなことではなかったんですが・・・。

周りのみんなは、
「おい!今日も玉子だけだぞ」
「よっほど玉子が好きなんだ」
とささやくようになりました。
そして、いつからか、あだ名が「玉子」になりました。

ある日、病気など1回もしたことがない彼が学校を休みました。そして、朝のホームルームの時間、担任の先生から悲しい話を聞きました。

「彼のお母さんは病院に入院されていましたが、昨夜、亡くなられました」と。

みんな驚きました。いつも明るく、そんなこと一言も言わなかった彼でした。そして、とんでもないことを言っていた自分達を悔やみました。

あのお弁当はお父さんが毎日彼にもたせたものか、彼が自分で作ったものだと誰もがわかりました。みんな、彼にすまない気持ちで一杯でした。なんと恥ずかしいことをみんなで言ってしまったのだろう。「玉子」と言われるたびにどんな気持ちになったのだろう。学校だけは母さんのこと忘れられる唯一の時間だった思うのです。それが僕たちの心ない言葉で母さんのこと思い出していたんだろうなと思いました。おそらくみんな一緒の気持ちだったと思います。

みんなで葬儀に出ました。背の高い彼が、正座で小さく座っていました。どう話していいのかわからず、何も語らず彼の家を後にしました。

校長です・・・、校長です 973 【青春はいつからいつまで】

画像1 画像1
校長です。家のインターホンがなり玄関に出てみました。
校長です。近所の老人会長の方です。
校長です。老人会長引き受けてもらえないかと。
校長です。『え〜!おいらが老人会?』
校長です。何歳だと思われているのでしょう。
校長です。死んでも入りません。
校長です。もっとも死んだら入れませんが。

校長です。どこからが老人なんでしょうか。
校長です。おいらの感覚なら85歳位からです。
校長です。まだ現役バリバリの人に老人はないと思います。
校長です。バリバリ?嫌、パリパリぐらいでしょうか。
校長です。少なくともどこから老人か境目がないのです。

校長です。そう考えると青春も境目がないです。
校長です。小学校6年生の時、先生が言われました。
校長です。好きな言葉を画用紙に書きましょうと。
校長です。おいら『青春』と書きました。
校長です。授業参観で母がそれを見て、家で言いました。
校長です。「なんてこと書いてるの」と。
校長です。確かに青い春と書きますが・・・。

校長です。青春、いつからいつまででしょう。
校長です。少なくとも小学校6年生から今もそうでしょう。
校長です。嫌、青春の定義は確かなもがないのです。
校長です。出会いにときめきが無くなると終わりかもしれません。
校長です。おいらはいつもときめいています。(おぃ)

校長です。青春とは人生のある時期ではなく、心の持ち方を言う。
校長です。サミュエル・ウルマンの言葉です。
校長です。ウルトラマン?
校長です。ウルマンです。
校長です。心の持ち方ですか?それはいい定義です。

校長です。JRさんお願いです。
校長です。青春18きっぷでなく青春60きっぷ出して下さい。
校長です。あ!年齢はかまわず誰でもいいのですか?
校長です。でも座席指定券付きなのを・・・。

校長です・・・、校長です。

熱闘、甲子園 再試合が1日に2つも?!

画像1 画像1
甲子園ではすごいことが起きています。2回戦 第2試合の福岡大大濠対滋賀学園は1対1で15回決着付かず、続いてその日の第3試合、健大高崎対福井工大福井戦は7対7で15回決着付かず、共に再試合です。これって確率的にどんなもんでしょう。同じ日に再試合が2つとは・・・。もう観られないのではないでしょうか。

健大高崎の9回、1点ビハインドで2死二、三塁から三走・小野寺君と二走・安里君の重盗で7―7と同点に追いつき、延長戦に突入したシーン、これはすごいと思いました。解説すると、2塁走者が技と牽制にひっかかったように、するのです。ピッチャーはしめたと思い、セカンドに投げるのです。その時、同時に、3塁ランナーがスタートでホームインなんです。スタンドのみなさんも驚いた表情でした。よほど練習していないとできないプレーでした。

本校野球部東猴監督曰く、「普通は投げずにランナーを挟むようにするのが基本」と言っていました。なるほど・・・。しかし、あのランナーとベースとの距離は一発でタッチアウトに持っていかなくてはいけない距離・・・、ピッチャーは投げると思うのです。すごいレベルでのプレーだったように感じます。すごいもの偶然、観させていただきました。

愛知県部活休養日週2日義務付け?!お〜!?

画像1 画像1
新聞にデカデカ出ていましたね。愛知県部活休養日週2日義務付けと。どうなんでしょう。ところで、何のために?と読んでみると、それは教員の多忙さが社会問題化しているからだとのことです。

現場の忙しさは部活?嫌々、それだけではないのです。先生方の忙しさはやるべきことが多すぎるのです。もともとボランティア精神が強い仕事です。少しでも生徒の為となれば労力いとわず、ガンガンきてしまったり、保護者の全てのニーズに応えようとして、より仕事を増やしてしまったりしたのです。

また、調査など無茶、増えました。今の現状を正確に把握し予算にあった対応がなされているかなど、常にチェックが入ります。そのための調査依頼も膨大です。また、外に出る遠足など、下見など十分やらないと責任という言葉に対応できない時代にもなりました。またそのためにも文章が何枚も必要になりました。面白い話があり、多忙化のアンケートに『何が多忙化となっていますか』とあり、その他のところに「このアンケート」と・・・。それほどアンケートにお疲れ・・・。(おぃおぃ)

授業もより高度なことが求められるようになり、新しいことが入ってくるたびに、勉強が必要です。今ではタブレットを使った授業でしょうか。さらには小学校では英語教育、道徳教育などです。

それと昔なら学校に任せておけばという考えがあったのですが、今は個人対応の件が増えました。それも勤務時間以外で。個人対応と責任という間で教師が悩み苦しむのです。これなど部活と比べるとはるかに苦しい事です。

部活はやりたくて仕方がない先生、多くいます。急に楽にしてあげるからねと言われても・・・、現場の声はどこへいくのやら。これで楽になると期待している教師はいるのでしょうか。部活での教師と生徒の関係は計り知れないものがあるから・・・。

※写真は本校のサッカー部です。この中に教師がいます。何番?答えは5番。

校長です・・・、校長です 972 【マック40秒ルール】

画像1 画像1
校長です。娘が我が家に久々に子連れで戻ってきました。
校長です。何やら手にはマックのポテト券が・・・。
校長です。聞けばドライブスルー40秒ルールでもらったと。
校長です。40秒の中で注文すれば誰でももらえるそうです。

校長です。何と賢いのでしょう。
校長です。山田君!
校長です。考えた方に座布団一枚!

校長です。休みの日などはドライブスルー混み混みです。
校長です。みんな、注文時にダラダラ注文するからです。
校長です。40秒となると、事前にメモって臨むのでしょうか。
校長です。これは面白いアイディアです。

校長です。この40秒ルールって岐阜県だけでしょうか。
校長です。職場の若者君、40秒位内なのにもらってないそうです。
校長です。きっと顔が怖かったと思うのです。
校長です。相手の女の子がスルーしています。
校長です。これが本当のドライブスルー?(おぃ)

校長です。自分なら40秒ルールどうなるのでしょう。
校長です。一気に言います。
校長です。「バニラシェーキに・・・」
校長です。おぃ、それはロッテリアだろ!

校長です。マックではすぐ言えないかもしれません。
校長です。でも吉野屋は任せてください。(おぃおぃ)
校長です。「牛丼並、玉子、味噌汁お願いします」
校長です。5秒ですがね。
校長です。5秒ルールですがね。
校長です。店長!玉子券ください。

校長です・・・、校長です。

稀勢の里 涙の横綱初優勝!

画像1 画像1
稀勢の里横綱が2場所連続2度目の優勝を飾りました!救急車で運ばれるほどのけがをして、それでも強行出場し、耐えに耐えての逆転Vには誰にでも感動を与えたのではないでしょうか。

千秋楽では、照ノ富士戦、2回連続勝たなくては優勝は無かっただけに誰もが、今の状態から無理とわかっていたのです。しかし、奇跡を起こす、2連勝!これには実況アナウンサーの声も震えてて聞こえました。

そして、勝利者インタビュー「気持ちだけはぶつけていこうと土俵に上がりました」は生徒にも聞いてほしい言葉でした。ダメかもしれないが、可能性があったなら、全力で挑戦していこうとするところがすごいです。

そして、負けたを照ノ富士関のインタビュー「相手の怪我を意識したか?」の質問にも「それはないです」とぴしゃり。これには照ノ富士関に男気を感じました。きっと左肩を攻めないでいこうと考えていたと思うのです。それなのに・・・。

良い相撲を観せていただいた今場所でした。


校長です・・・、校長です 971 【昭和の学校時代】

画像1 画像1
校長です。昭和の時代の学校です。
校長です。自分が生徒だった時の話は鮮明に覚えています。
校長です。今から考えると驚くこと多いです。

校長です。学校の池は黒鯉(くろごい)ばかり飼っていました。
校長です。なんで色鯉がいないのかなと思っていました。
校長です。当時は先生には宿直があったのです。
校長です。学校に順番で泊まってみえたのです。
校長です。ある日、その宿直の先生が網、持ってみえました。
校長です。「今日の鯉はどれにしょうかな」とすくってみえました。
校長です。鯉の洗い(さしみ)作ってビールでやってみえました。

校長です。毎年、学校で映画を観ました。
校長です。普通、学校で観る映画は文部省推薦映画だと思います。
校長です。ところが観た映画、驚きます。
校長です。「日本海大決戦」や「山本五十六」でした。
校長です。毎年、戦争映画なんです。
校長です。私の学校だけ戦時下だったのでしょうか。
校長です。お陰様で、今でも戦争映画観ています。

校長です。部活動には先生が全くみえませんでした。
校長です。毎日、自分たちで考えてやっていました。
校長です。試合一日前にみえただけでした。
校長です。キャプテンの一言は神の声でした。
校長です。漫画「キャプテン」そのものでした。

校長です。給食は常に食パンでした。
校長です。ご飯なんてなかったです。
校長です。欠席者にはその食パンを家に持っていくのです。
校長です。牛乳なんてなかったとです。
校長です。生ぬるい脱脂乳というものを飲んでいました。
校長です。何でもアメリカからきたものだと聞いていました。
校長です。女の子が何故か苦手な飲み物でした。

校長です。中3の冬、進路を決める三者懇談がありました。
校長です。真っ暗になり外で母と待っていました。
校長です。懇談会場は畳の宿直室でした。
校長です。こたつの中に足を突っ込んでの懇談でした。
校長です。裸電球の下での懇談会でした。
校長です。雰囲気がすごく暖かかったです。

校長です・・・、校長です。

お父さんのための車博物館『スカイライン:ハコスカ』

画像1 画像1
画像2 画像2
お父さんのための車博物館も今日が最後となります。お父さん、一番の日本の名車ってなんだと思いますか?トヨタ2000GTは新車から値段が高すぎて、良くて当たり前という気がするんです。それでトヨタ2000GTを除くなら、ナンバー1はスカイラインのハコスカと思うのです。日本の車レベルを一気に上げてくれました。ポルシェに勝ち、日本人に自信を与えてくれたのです。それに今、見ても格好いい、流れる横っちょのサーフィンライン、インパネの質の高さ・・・、しびれます。

3年前に学校から帰る途中の岐南町の中古車センターのオーナーの方がもってみえて、乗せてもらいました。一生忘れません。本当に動くマシーンという気がしました。GTRでした。このGTRはDOHCエンジン積んで、今でもすごい人気ですが、SOHCエンジンのGTXでも大好きです。何しろ初めてパワーウインドウをつけた車ですから、当時のあこがれでした。

スカイラインの次にくるのが117クーペかセリカLBGTです。街で見掛けると絶対振り向いてしまいます。乗ってみえるかたは維持するだけに大変だろうと思います。だから、「いつまでも乗ってくださいね」と声かけるのです。みんな嬉しそうに言葉返してくださいます。

みなさんにとってはどんな車が名車として君臨しているのでしょうか。思い出にもよるとは思うのですが、ハコスカは50歳以上の方の1番だと思います。ハコスカ命のおいらでした!

校長です・・・、校長です 970 【先輩が選んだ仕事】

画像1 画像1
校長です。尊敬する先輩の先生がいます。
校長です。教科は数学の先生でした。
校長です。顔は古谷一行さんそっくりです。
校長です。とてもハンサムで生徒からも人気ありました。
校長です。若い時は常にサッカーでソックスが真っ黒でした。
校長です。サッカー指導に没頭してみえたのです。

校長です。その先輩、定年退職されたのです。
校長です。そしてなんと・・・。
校長です。選んだ仕事は・・・。
校長です。たこ焼き屋さんでした。

校長です。暑い夏も、寒い冬もたこ焼いてみえるのです。
校長です。大きなショッピングモールの外にお店があるのです。
校長です。古屋一行さんのたこ焼き屋、儲かると思います。
校長です。1日30パックで6千円の売り上げでしょうか。
校長です。60パックで1万2千円、利益で1万円でしょうか。

校長です。おもしろい話を聞きました。
校長です。たこ焼き屋の周りに心配な子が集まるらしいのです。
校長です。そこで彼等が話しかけてくるそうです。

校長です。先輩、この子達の心をつかんでみえるのです。
校長です。悩み事など聞いてみえるそうです。
校長です。そして時には、生き方を指導もされているのです。
校長です。尊敬する先輩は・・・。
校長です。小麦粉をときながら、生き方を説いてみえるのです。
校長です。一生教師です。
校長です。死ぬまで教師です。

校長です・・・、校長です。

終了式より

画像1 画像1
今日もみんなで3学期を振り返ってみたいと思います。

1月18日 尾張選抜に本校のバレー部員吉川君、小島君、児山君の3人が選ばれた。今年のバレー部男子は大きくなったもんだ。大型チームとして期待したい。

1月19日 宮里さんと掃除の時間に話した。階段でバランスが悪く壁に手を当て話したなら、それが壁ドンみたいになり、周りの子達は爆笑だった。しばらく彼女は壁ドンと言われていたらしい。

2月1日 2年生が急に大きくなった気がした。滝優佑(ゆうすけ)君も本当に大きくなった。佐方峻吾(しゅんご)君に「170ある?」と聞いたら「余裕すっよ」と答えてくれた。

2月3日 サッカー部で斉藤君が暇そうな顔をしているたので「斉藤さんだぞ」をやってあげた。とても喜んでくれたのだが、世間では「斉藤さんだぞ」をいじめと取る生徒がいるそうだ。どうして人間ってこんなに受け止め方が違うのだろう。その差はどこからくるのだろう。

2月14日、1・2年の管内テストの結果が届いた。すごく良い結果だった。やっとここまで来たかという感じである。

2月15日 2年3組へ英語の研究授業で出掛けた。丸山先生の一生懸命な授業に生徒も必死に応えようと頑張っている姿があり嬉しかった。今井亮太君、杉本哲士君などは恥ずかしくて、小さな声しか出しておらず、パクパク状態で金魚の酸欠状態かと思った。

2月20日、どの生徒もしっかり掃除をしてくれて嬉しい。特に感心するのは2年で階段掃除の北澤大輝君だ。彼は「俺が綺麗にしてやる」というものがいつも背中から感じる。

2月22日 門の所で中嶋理桜さんと話した。キャンプで丹慶万輝さん達と一緒に炊事をしたことを思い出した。その時の思い出がこみ上げてきた。もう随分昔のように感じた。

2月24日 いつも話す時、多くの生徒が笑顔で話してくれる。その中でも笑顔で話してくれるナンバー1は瀬古愛莉さんだろう。この前はどこかで頭ぶつけたくせに、笑顔で話してくれた。

2月27日 卒業生を送る会があった。どの学年も真剣に3年生と接してきたことがわかった。最後のみんなからのさよならには驚いた。糸の曲は忘れられない曲となった。知らなかったのは自分だけだったのだろうか。

2月28日 卒業式の接待係の指導をした。クラスで選ばれた子達ですと盛んに今さんが言っていた。みんな素直なよい子ばかりだった。あんまり誉めると調子に乗るので「史上最悪のメンバー」と言っておいた。

3月 1日 昼放課、東脱履を見るともうキャンプのファイヤートワリングの練習をしていた。もう始まってるんだと、ふと淋しさも感じた。でも、みんなが大きな声であいさつしてくれ嬉しかった。

3月2日 柴山はるさんが描くイラストが職員室で話題になった。長屋先生が水泳部の紹介に使うのを彼女に頼んだなら、なんとセクシーな絵ができあがり、中学生には刺激的過ぎるだろうと長屋先生が喜んでみえた。それにしてもうまいのでイラストを個人的に頼んだ。

3月2日 朝、門のところでアレクシス君がいきなり、2年間お世話になりましたと言ってくれた。君こそ、ずーっとゴミ出しを手伝ってきているではないか。お礼を言いたいのはこちらである。

3月3日 卒業式であった。生徒を門から見送ると、心に穴があいたような気分になった。でも、もう2年生が最上級生の意識をもって動き始めた。切り替えて、接していきたい。

3月14日 グランド、体育館にいけばいつものようにみんなが元気に練習していた。大きな声であいさつもしてくれる。平和な学園を感じる。春とは名ばかりので始まった楓さんの答辞だったが、今は春が本当に近付いてきたと思う。みんなの姿が春風に揺れていた。

3月21日 放課や放課後に多くの生徒と話す。山田ほのかさんが淋しそうに話してくれた。太田優輝君も僕が3年生になるまでいてほしいと言ってきた。とても嬉しかった。
もっともっと多くの子と話したかった。

3月23日 足立愛斗君が、成績上がったことを教えに来てくれた。彼なりに私を心配させない思いやりだったのだろうか。小学校から比べてこんなに心も体も成長したのかと思うと嬉しくなった。

さて、いよいよ春です。学校に登校するのが苦手で、それでも頑張って学校に来ている生徒も中にはいるかもしれません。春は全ての物が上を向き、一生懸命、上に向かって伸びようとする時です。是非、頑張ってください。決して一人ではないのです。大きな支えもあると思います。

最後になりますが、宮田中学校ってみなさんはどんな学校と思いますか。決して恵まれた環境とも言えない子も多くいます。それでも、みんなが淋しい思いをすることなく、一人一人が夢を追いかける学校なんです。ある者はよりビックになってやろう!と、ある者は有名になってやろう!と。そして、根本的に優しい学校でもあるのです。冷たい言葉や批判の言葉はみんな使わないようにしている子が多いのです。それどころか助け合って、励まし合って、笑顔まで共有しようとしているではありませんか。みなさん、ありがとうございます。そして、これからもどうか、お互いに優しく、助け合っていってください。

これで平成28年度の終了式の先生の話とさせていただきます。

        平成29年3月24日 江南市立宮田中学校長 飯沼元康

校内めぐり 170 『春がそこまで』

画像1 画像1
校内を歩くと、多くの生徒が話しかけてくれます。昨日は掲示板の校長コーナーをはがしていたなら生徒達が来て、手伝ってくれました。みんな、無言でやっていてくれるのですがこれが余計に辛いというか、嬉しいというか・・・。

シルバーさんに渡りのペンキを塗っていただいたんです。そして昨日仕上がったんです。そのシルバーさんが言われたのが私まで伝わってきました。
 「初めて宮田中に来ましたが、どの生徒も声を掛けてくれるのです。こんなすごい学校あるのだと驚きました」と。
私の知らないところで、生徒達はあいさつやお礼を言っていてくれたのですね。こんなこと聞くと涙ちょちょ切れそうです。自慢の生徒達です。

1年の国語の授業で“手紙を書こう”みたいなものがあったようです。誰相手に書いてもいいのですが、なんと私宛に書いてくれた子が6名もいました。文頭は季語からしっかり入るのですが、その文章が硬くて少し笑えましたが、その後の文章には泣かされました。一人一人がこんな風に校長を見ていてくれるのかと思うと、幸せ者です。
今井花菜さん、中村勇勝君、山田穂乃加さん、春日美矢香さん、柴山はるさん、瀬古愛莉さんありがとうございました。いつか返事を書かせていただきます。

一番、心に重く残るのは、学校を遠ざかっている生徒達です。宮中生徒って基本的に優しいと思うのです。何故って、苦労している子が圧倒的に他校より多いからです。そんな彼等、彼女らが人まで追い詰めたり、傷付けたりなどしないと思うのです。(時にはあるかもしれませんが・・・)ぎりぎりの所で頑張っている生徒が多いから、一つの言葉で、ころんといってしまうのです。だから言葉はみんな選んで使っていると思うのです。
どうか、新学期はチャンスです。みんなを信じて、クラスに入ってみませんか。みんなの笑顔に囲まれてみませんか。そして夢をもちませんか。春だから・・・!

最近は一人一人に声掛ける機会が増えました。「元気で頑張れよ」と。

木村沙織さん、長い間 ありがとうございました!

画像1 画像1
日本の女子バレーボールの柱、木村沙織さんが引退です。悲しい・・・。日本で初めて五輪4大会連続出場を果たしたのも木村沙織さんです。何しろ高校2年生で日本代表入りし、それからズーッと全日本ですから、全日本イコール木村沙織さんなんです。

普通の生活に戻り、子供も2・3人ほしいと言われています。大きな子が出て来るだろうなと想像してしまいます。4800グラムは固いな・・・。(おぃおぃ)そして全日本のエースになってもらいたいです。

ところで“木村沙織、膝枕(ひざまくら)”で入力すると、何と1番上に本校のHPが次が彼女の画像で3番目にまたまた本校のHPが載っているのです。そして4番目が木村沙織Wikipediaでいくら言ってもWikipediaを抜いてはいかんでしょ。“膝枕”これは私が言った言葉でなく、世間一般で言われていることや友達の想いを代弁して載せたのですので誤解しないでください。(おぃ)しかし、こんなところでヒットしていたんですね。


校長です・・・、校長です 969 【この憂鬱(ゆううつ)な気持ち、たまらんかったです】

画像1 画像1
校長です。若い頃は3月末になると不安で一杯になりました。
校長です。来年度の部員確保です。(おぃ)
校長です。今頃になるとそわそわするのです。
校長です。当時は多くの子は野球、サッカーを選びました。
校長です。女子ならバレー、バスケだったでしょうか。
校長です。おいらの指導していた陸上なんて第三希望ぐらいです。
校長です。贅沢は言いません。
校長です。とにかく部員が誰でもいいから欲しかったのです。

校長です。年賀状作戦も実行しました。
校長です。「先生と一緒に全国へ行こう」の力強いメッセージです。
校長です。これも他の先生にばれて、職員会で暴露され・・・。
校長です。知らぬ、存ぜぬ、誰だろうと知らんぷり。

校長です。ならば4月が勝負だったんです。
校長です。門で顔を見てはあいさつ勧誘運動。
校長です。思いっきりの笑顔添えて・・・。

校長です。さらに、これはと思う子はお手紙作戦。
校長です。脱履の靴にお手紙忍ばせ・・・。
校長です。「待ってるからね」と。
校長です。こんなの高校のラブレター以来・・・。(おい)

校長です。さらには縁故作戦実行し・・・。
校長です。お兄さん、お姉さん、どうか入部を勧めてくださいと。
校長です。その場では良い顔して「はい」が・・・。
校長です。家では「あの部は厳しいから止めた方が・・・」と。

校長です。さらには部員に勧誘ノルマを課し・・・。
校長です。「一人3人は連れてくるように」と。(おぃ)
校長です。それを同じ子をみんな、それぞれが勧誘して・・・。
校長です。おぃおぃ、思いっ切りダブってる。

校長です。何も動けない今頃が不安だったんです。
校長です。3月末の今頃が一番憂鬱(ゆううつ)だったんです。
校長です。仕事でストレスはあれくらいだったでしょうか。(おぃ)

校長です・・・、校長です。

野津里実さんから学ぶ

画像1 画像1
どこにでもいるような女の子。一見、運度は苦手かなと思える女の子。彼女も自覚あり、「卓球部に入ろうかな」と少しもかじったことない部活を選択をしようとしたんです。それが、なんと陸上部に入り県トップにまで成長したのです。何がどうなった!?みんなで考えてみましょう。

1.清水の舞台から飛び降りるつもりで陸上部に入った。

1.素直で、負けず嫌いで、先生を信じてひたすら練習した。

1.うまく導いてくれる先生に出会った。

1.家庭がうまく支えてくれた。

1.信じられない才能が眠っていた。

このくらい思い浮かびますが、ひとつでも欠けると京都都大路は走れなかったと思うのですが・・・。新一年生諸君、どんな部でもいいです。自分を懸(か)けてみませんか?あなたに期待大です。

※写真は東海大会をトップで走る野津さんです。

小久保 裕紀監督、ありがとう!

画像1 画像1
侍J小久保監督が退任されます。WBC対アメリカ戦後、小久保監督は一礼してグラウンドを後にされました。見事ではないですか。この一礼こそ、日本人の魂、侍魂そのものの気がしました。アメリカは強かったです。負けは負けですが、次にやったなら負けるというものでも無かったです。潔くグランドを去ります、日本チームに拍手です。

日本代表が集まり、ここまで強いチームとなり、多くの感動を与えて頂きました。でも小久保監督には多くの期待がかかり、それが重圧となって毎日を生活してみえたと思うのです。本当にありがとうございました。決して自分を責めることないようにお願いしたいです。日本の我々は準決勝まで試合が見られ、夢もみられ、素敵なこのWBC期間でした。

日本が大好きなんだ!

画像1 画像1
しかし、インターネットの世界はおもしろいです。今、WBC準決勝やっているではありませんか。ところがほとんどの方は仕事中です。気になって仕方がないでしょうか。そんな時、WBC速報とヤフーの最初の画面で出ているのです。さらには高校野球まで。

と、言うことは仕事の振りして、ここをクリックできるのです。外から見ると、仕事中と見えても、本当は仕事片手に応援中かも。(おぃおぃ)しかし、日本を愛する心を育てようと教育現場でも言われるのですが、これこそ日本を愛する気持ちにも繋(つな)がりませんか。難しいこと無しで・・・。みんなそれだけ日本が好きなんだ!

おぃ、写真がおかしい・・・。


      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
4/3 辞令伝達式
4/6 入学式準備(3年生登校)
江南市立宮田中学校
〒483-8383
愛知県江南市後飛保町前川210
TEL:0587-55-1373
FAX:0587-55-1399