最新更新日:2024/05/31
本日:count up70
昨日:73
総数:773302
教育目標・・・郷土のよさに気づき、郷土を愛し、郷土を大切にする児童の育成

2023年8月7日(月)夏のお楽しみ会2

参加した児童は、ふわふわスライムを作ったり、マグデブルグの半球の実験を見せてもらったりして「科学の不思議」を体験しました。

学生の皆さん、PTA教養のボランティアの皆さん、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2023年8月7日(月)夏のお楽しみ会

PTA主催「夏のお楽しみ会」が開かれました。

今年は愛知教育大学から学生ボランティアサークル「訪問科学実験わくわく」さんをお招きし、出前科学実験を行っていただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

バスケ部男子 夏季大会!

7月30日に夏季大会が行われました。
チーム一丸となり日々の練習の成果を出せたと思います。
水野小学校vs陶原小学校
     52 対 37

暑い中、応援に来てくださりありがとうございました。
1勝でも多く勝てるよう頑張りますので、応援よろしくお願いします。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2023年8月2日(水)部活動スナップ3

サッカー

日陰でストレッチを行ったり、朝早くから短い時間で練習したりして、暑さ対策をしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2023年8月2日(水)部活動スナップ2

男子ミニバスケットボール

夏の大会に向けて頑張っていました。
こまめに休憩をとりながら練習しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2023年8月2日(水)暑中お見舞い申し上げます

画像1 画像1 画像2 画像2
毎日暑い日が続いています。

児童の皆さん、元気に過ごしていますか。

夏休みのきまりを守って、安全で規則正しい生活に心がけましょう。

陶芸部 モノづくり魂浸透事業派遣講座 「マジパンづくり」

 今日は、名古屋市のケーキ屋さんアトリエオペラのパティシエ高津美緒さんを迎えて「マジパンづくり」を教えてもらいました。美緒さんは技能五輪のメダリストで国際大会出場経験や、技術を磨くことや努力すること、自分の好きなことを楽しんで追及することについて教えてもらいました。実際にマジパンづくりも教えてもらい、今後の小物制作に生かしていきたいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

陶芸部「ものづくりの魅力」体験講座

 7月27日(木)陶芸部で作陶づくりの参考に「洋菓子作り・和菓子作り」体験をしました。洋菓子の方は、3年前にも教えていただいたフクヤ洋菓子店の青山さんにケーキ作りや、デコレーションの仕方を教えてもらいました。和菓子作りは、豊田市の井口製菓舗の井口さんに練り切りで季節の花をテーマに作り方を教えていただきました。簡単そうに見えて共に力加減や、バランスなど繊細な気遣いが難しいことが伝わりました。特別に熟練の技も見せていただきとても参考になりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

サッカー部 リーグ戦試合結果報告!

★サッカー部★
リーグ戦 第2節

水野VS幡山東F 4ー6
水野VS幡山東S 2ー0

暑い中、最後まで頑張りました。
応援ありがとうございました!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

男子バスケ部 活動報告!

男子バスケットボール部です。
夏季大会や公式戦に向けて、5月に合宿を行いました。
練習以外にも、レクリエーションをしたり試合前にチームの絆が深まりました。

合宿後に行われたリーグ戦では、
6月10日(土)
LBBリーグ 長根戦
64対9
11日(日)
LBBリーグ にじの丘戦
69対12

と、良い結果を、出す事ができました。
今後も頑張りますので、応援宜しくお願いします。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

緊急 2023年6月1日(木)    明日2日(金)の授業について

6月2日(金)は東海地方に大雨が予想されます。従って以下のように授業を短縮して、一斉下校させたいと思います。よろしくお願いいたします。
          記
6月 2日(金)は午前中授業で給食を食べて帰ります。
   1限  8:55〜 9:40
   2限  9:45〜10:30
   3限 10:50〜11:35
   4限 11:40〜11:55
   給食 11:55〜12:40
   下校 12:55  一斉下校  ※集合場所まで職員が引率します。
※ 上記の時間でご都合が悪い場合は、学校へご連絡ください。
※ 天候の変化により、引取り下校に変更することもあります。
  ホームページやtetoruをご確認ください。
※ 学年や状況によっては、金曜日に持ち帰る物を、持ち帰らない場合があります。
※ 当日、お迎えに来られる場合は、連絡帳にその旨をご記入ください。
※ 1年・2年生の内科健診は延期します。

2023年5月31日(水)救命講習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
29日の授業後、職員を対象に救命講習を行いました。

瀬戸市消防本部から署員の方にお越しいただき、心肺蘇生法とAED使用法の実習を行いました。

毎年水泳指導の前に講習を行っています。

2023年5月25日(木)右左、右を見て横断

先週まで春の全国交通安全運動でしたが、これから子どもたちも活動的になる時期です。
登下校中はもちろん、下校後や休日も道路を横断したり、自転車に乗って出かける際も交通安全に十分注意してください。

特に次のことに気を付けましょう。

・ 登下校時も含めて、横断歩道があっても交差点では左右の確認をする

・ 下り坂で勢いがつくこともあるが、道路に絶対に飛び出さない。
画像1 画像1
画像2 画像2

サッカー部 リーグ戦あります!

★サッカー部★


◉リーグ戦 第一節

日時:5月13日(土)
   9:00〜 VS 東山小学校
  10:30〜 VS 幡西小学校
場所:水野小学校

  応援よろしくお願いします。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29    
学校行事
2/13 たしかめテスト期間(〜2/22)
2/14 アルミ缶回収
2/15 委員会(最終) アルミ缶回収
2/16 児童会役員選挙6限
2/19 朝礼 清掃指導
瀬戸市立水野小学校
〒489-0067
愛知県瀬戸市小田妻町2丁目22
TEL:0561-48-1098
FAX:0561-48-5160