最新更新日:2024/06/03
本日:count up9
昨日:504
総数:5186494
宮田中学校の様子をお知らせしています。宮中生のがんばっている姿をご覧ください。

努力すれば報われるのか

画像1 画像1
今まで載せてきた文章で、自分でもこれはもう一度みんなに聞いてもらいたいなと思う文章があるのです。それは柴田先生の高校時代の話です。“努力すれば報われるのか”の文章です。是非、読んでみて下さい。

進学した中学校には野球部がなく仕方がなく他の部へ入りましたが、それでも野球へのあこがれが強く、母の反対を押し切り、高校では念願の野球部に入部しました。、やはり最初はみんなよりへたくそでした。それでも朝早くから、夕方暗くなるまでみんなと頑張りました。そして3年になってつかんだ背番号は16番の補欠番号でした。夏の大会が始まり、チームは2回戦で敗退してしまいました。そして一度も試合に出ることなく自分の高校野球は幕を閉じてしまいました。
「努力すれば報われる」その言葉は本当だったのでしょうか。その言葉を信じて頑張ってきただけに、本当に報われたのだろうか、自問自答の日々でした。苦い青春時代の思い出です。
それから月日は流れました。現在まで振り返ると様々な出来事がありました。時には苦しみ、時には悲しむような出来事も多くありました。そして、そこにはひとつひとつを乗り越えていく自分がいました。ひよっとしたなら、高校時代、懸命に白球を追いかけていて何かしらの力がつき、今の力となったのではないでしょうか。あの時の自分があったから今の自分があるのではないでしょうか。「努力は報われる」君たちの年代で結論を出すにはまだ早いのではないでしょうか。
    柴田 健冶

吹奏楽部、スプリングコンサートに参加しました!

昨日、古知野中学校体育館においてスプリングコンサートが行われました。市内の中学校が参加し、技術向上をねらって行われたものです。

参加した部員達は来年度への目標を再確認する場にもなったようです。みんな、頑張って金賞取って、県大会へいけること期待しています。(校長)
画像1 画像1
画像2 画像2

1年間ありがとう (2年2組)

画像1 画像1
 一年を振り返ってみると、大変なこともあったはずなのに、楽しかったことばかりが思い出されます。

 2の2は本当にすてきなクラスでした。2の2の一人ひとりがつくり上げた最高のクラスでした。

 3年生の新しいクラスも、自分の力で、2の2以上にすてきなクラスにしてください。私もがんばります。
                         澤田 洋子

県立大田原高校の雪崩事故 ご冥福をお祈り申し上げます

画像1 画像1
栃木県那須町のスキー場で登山講習会に参加した県立大田原高の生徒8人が雪崩で亡くなられました。伝統の行事で何もせずに帰る事への後ろめたさがあったのでしょうか。とにかく、来た以上はなんでもいいから収穫しなくては・・・、教師の使命感が逆に出てしまったのでしょうか。

修学旅行、野外学習の帰着式で校長先生の第一声はどの学校でも「無事に帰ることができました」と思います。この言葉、今となって重さを感じさせます。何も無くて良かったと・・・。

数年前の浜名湖ボート転覆といい、ひとつ間違うと無事に帰ってこられないケースもあります。無理に強行したなら、リスクも上がることをどこの校長先生も再認識されたのではないでしょうか。少しでも嫌な気がしたなら中止という選択ができるかが校長先生にかかっているんでしょう。

お笑いコンビ「U字工事」の益子卓郎さんは同校山岳部のOBだったのですね。自身のブログを更新しされ「山岳部の皆が大変な事故に遭いました・・・。残念で残念で言葉もありません・・・。」とした上で、「僕も3年間活動した母校大高山岳部、すごく悲しいです。ご冥福をお祈りいたします」とつづられています。

亡くなられた家族のことを思うと、あまりにも悲しく、ご冥福を祈るばかりです。

3年4組担任堀口先生からのメッセージ

画像1 画像1
みんな元気に過ごしていますか?
遊びほうけて、高校の課題や出校日を忘れていませんか?
そんなことないですよね。みんなもう立派な高校生なんだから。。。

先生の高校入学したての頃を思い出します。
4月、先生は調子に乗っていました。
変に格好つけたり、クールなキャラを演じたりしていました。
携帯電話をよくいじって、友だちがいっぱいいるようなアピールをしていました。

めっちゃ寂しいやつです。

初めて会ってから3日の子と付き合いました。秒速でした。

でもフラレルのは音速でした。

遊びに気持ちがかたよって、勉強もしなくなりました。
中学時代に比べると、成績はガタ落ちです。

勉強や部活、真剣に打ち込むべきものがあったのに目をそらしていました。
勉強も部活も一度遅れると、取り戻すのに、他の日との何十倍ものエネルギーや時間が必要でした。。。

みんなが実りある高校生活を送ることができるように
何か努力できるものを見つけてください。

ゲームとかアニメとか、LINEの「いいね」の数やTwitterのフォロワー数の多さとかじゃなくて、辛い思いをしながらでも、努力できるものを見つけてください。

人に誇れるようなことを見つけ、それに打ち込んでみてください。
成長しても、失敗しても、それがみんなの人生を助けてくれます。

成長したみんなと、会える日を楽しみにしています。




おはようございます。3月29日(水)

今日の花(ナデシコ)
画像1 画像1

ソフトテニス部 西尾張ジュニア大会

画像1 画像1
本日は、一宮市テニス場にて西尾張ジュニア大会に参加しました。
この大会は、一宮市の中学校と近隣の中学校を招待して行われるものです。

予選リーグ

宮田中  1ー2  稲沢西中
宮田中  0ー3  千秋中

となり、予選リーグ敗退という残念な結果になってしまいました。
サーブの重要性に気づかされたり、勝ちにこだわりをもって練習に取り組んでいくことの大切さを感じる内容でした。また、緊張に負けない心のコントロールも課題に挙がりました。
そんな中、1年生の活躍が目を光りました。人数が少ない中ですが、12年生で力を合わせて取り組んできた成果のようにも感じます。

木曜に迫った研修大会では、いい結果が残せるようにがんばりたいものです。

大会に呼んでいただいたイトウスポーツ様、一宮市ソフトテニス連盟様ありがとうございました。

B戦(サッカー部)

岩倉南部中学校とB戦も行いました。
結果は負けてしまいましたが、堀口先生からは動きはいいという声もかけられましたようにその動きを忘れずに頑張ろう!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

U−15予選リーグ 第4節(サッカー部)

本日、予選リーグ4戦目で岩倉南部中学校と対戦しました。
阪根君のスーパーフリーキック2本や、木月君のゴールがあり、3−1で勝利することができました!
この勢いで31日の犬山東部中学校戦も勝利したいと思います!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

お楽しみ会 その3 (2年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
23日に行ったお楽しみ会のふりかえり第3弾です。

5組目は、「ダイハツタントカスタム」です。
吹奏楽部男子の3人組が、エレキギターとマイクに持ち替えて、1曲歌ってくれました。ボーカルの鈴木くんは、今回2組に参加して出場してくれました。ふだんから音楽の才能を発揮してくれている3人ですが、吹奏楽部で演奏する曲と雰囲気が違い、新たな魅力を見せてくれました。

6組目は、3組の男子6人で結成した「超大場蚊」です。
息のあった6人がテンポ良く進めるコントは、休む間もなく笑いが起こっていました。ふだんクールなメンバーも、大爆笑にしたり顔でした。人を笑わせることは簡単ではありませんが、みんなお笑いの才能があるようです。新たな一面を見せてくれました。

2年生はみんな多才ですね。来年の文化に親しむ会の有志発表でも、ぜひその才能を発揮して欲しいです。

本日の水泳部☆

画像1 画像1
今日も陸上練習を行ってから、水泳部としての練習を行いました。
プールサイドでの筋力や体幹のトレーニングのほか、タイヤ押しやなわとびをしました。辛いトレーニングでしたが、最後までがんばりました。

先日のウィル大口スイムフェスティバルでは、陸上トレーニングの成果が現れましたね。本格的なプールでの練習が始まる前に、しっかり鍛えておきましょう!

本日の剣道部

画像1 画像1
 昨日より春休みの稽古が始まっています。部員同士で、直す点などを教え合いながら、練習に励むことができました。春の大会までモチベーションを高く保ちながら、毎日の稽古を頑張っていきましょう!

トーチトワリング(1年生)

画像1 画像1
今日も1年生はトワリングの練習を行いました。懸命な姿勢がとても良かったですね。次回もがんばりましょう。

玉子焼きとお母さん

画像1 画像1
今日は、このホームページに載せて、他校の数名の校長先生より誉めて頂いた文を紹介します。高校2年の時、体験した話です。どの学校でも使って頂けるように、書き直してみました。どうか、どこかで使ってくださると嬉しいです。

高校時代は給食がなく、みんなは毎日お弁当をお母さんにつくってもらい、もっていきました。高校は好きな仲間でごはんを食べるのです。クラスの中に比較的、人気者のS君がいました。背が高く、陸上部のエースでしっかり者の彼でした。彼もみんなと輪になってお弁当を食べていたのですが、いつからか一人で食べるようになりました。

彼のお弁当、いつもお弁当にたまご焼きが入っているのです。いや、よく見ると、卵焼きだけでほとんどおかずの部分を占めているのです。次の日も次の日も・・・。当時は今のようなキャラ弁はもちろんありませんが大抵、おかずは4種類くらいが普通だったと思います。だから弁当が貧相とかそんなことではなかったんですが・・・。

周りのみんなは、
「おい!今日も玉子だけだぞ」
「よっほど玉子が好きなんだ」
とささやくようになりました。
そして、いつからか、あだ名が「玉子」になりました。

ある日、病気など1回もしたことがない彼が学校を休みました。そして、朝のホームルームの時間、担任の先生から悲しい話を聞きました。

「彼のお母さんは病院に入院されていましたが、昨夜、亡くなられました」と。

みんな驚きました。いつも明るく、そんなこと一言も言わなかった彼でした。そして、とんでもないことを言っていた自分達を悔やみました。

あのお弁当はお父さんが毎日彼にもたせたものか、彼が自分で作ったものだと誰もがわかりました。みんな、彼にすまない気持ちで一杯でした。なんと恥ずかしいことをみんなで言ってしまったのだろう。「玉子」と言われるたびにどんな気持ちになったのだろう。学校だけは母さんのこと忘れられる唯一の時間だった思うのです。それが僕たちの心ない言葉で母さんのこと思い出していたんだろうなと思いました。おそらくみんな一緒の気持ちだったと思います。

みんなで葬儀に出ました。背の高い彼が、正座で小さく座っていました。どう話していいのかわからず、何も語らず彼の家を後にしました。

校長です・・・、校長です 973 【青春はいつからいつまで】

画像1 画像1
校長です。家のインターホンがなり玄関に出てみました。
校長です。近所の老人会長の方です。
校長です。老人会長引き受けてもらえないかと。
校長です。『え〜!おいらが老人会?』
校長です。何歳だと思われているのでしょう。
校長です。死んでも入りません。
校長です。もっとも死んだら入れませんが。

校長です。どこからが老人なんでしょうか。
校長です。おいらの感覚なら85歳位からです。
校長です。まだ現役バリバリの人に老人はないと思います。
校長です。バリバリ?嫌、パリパリぐらいでしょうか。
校長です。少なくともどこから老人か境目がないのです。

校長です。そう考えると青春も境目がないです。
校長です。小学校6年生の時、先生が言われました。
校長です。好きな言葉を画用紙に書きましょうと。
校長です。おいら『青春』と書きました。
校長です。授業参観で母がそれを見て、家で言いました。
校長です。「なんてこと書いてるの」と。
校長です。確かに青い春と書きますが・・・。

校長です。青春、いつからいつまででしょう。
校長です。少なくとも小学校6年生から今もそうでしょう。
校長です。嫌、青春の定義は確かなもがないのです。
校長です。出会いにときめきが無くなると終わりかもしれません。
校長です。おいらはいつもときめいています。(おぃ)

校長です。青春とは人生のある時期ではなく、心の持ち方を言う。
校長です。サミュエル・ウルマンの言葉です。
校長です。ウルトラマン?
校長です。ウルマンです。
校長です。心の持ち方ですか?それはいい定義です。

校長です。JRさんお願いです。
校長です。青春18きっぷでなく青春60きっぷ出して下さい。
校長です。あ!年齢はかまわず誰でもいいのですか?
校長です。でも座席指定券付きなのを・・・。

校長です・・・、校長です。

熱闘、甲子園 再試合が1日に2つも?!

画像1 画像1
甲子園ではすごいことが起きています。2回戦 第2試合の福岡大大濠対滋賀学園は1対1で15回決着付かず、続いてその日の第3試合、健大高崎対福井工大福井戦は7対7で15回決着付かず、共に再試合です。これって確率的にどんなもんでしょう。同じ日に再試合が2つとは・・・。もう観られないのではないでしょうか。

健大高崎の9回、1点ビハインドで2死二、三塁から三走・小野寺君と二走・安里君の重盗で7―7と同点に追いつき、延長戦に突入したシーン、これはすごいと思いました。解説すると、2塁走者が技と牽制にひっかかったように、するのです。ピッチャーはしめたと思い、セカンドに投げるのです。その時、同時に、3塁ランナーがスタートでホームインなんです。スタンドのみなさんも驚いた表情でした。よほど練習していないとできないプレーでした。

本校野球部東猴監督曰く、「普通は投げずにランナーを挟むようにするのが基本」と言っていました。なるほど・・・。しかし、あのランナーとベースとの距離は一発でタッチアウトに持っていかなくてはいけない距離・・・、ピッチャーは投げると思うのです。すごいレベルでのプレーだったように感じます。すごいもの偶然、観させていただきました。

鈴木遼生君 富山の地で銀賞!

画像1 画像1
中部日本個人・重奏コンテスト中部大会が3月25日(土)富山県魚津市の新川文化ホールで行われました。本校からは予選を勝ち抜いた鈴木遼生君(2年:写真)がフルートで参加して見事、銀賞を受賞しました。おめでとうございます。

鈴木君は「中部大会まで出られて幸せに思います。でも、金賞が取れずに悔しい気持ちで一杯です。もう一度挑戦したいのですが、この大会にはもう出られないので、次のみんなで臨む西尾張吹奏楽コンクールに向け頑張りたいです」ともう目標を切り替えていました。
鈴木君、みんなを県大会まで導け!



3年3組担任塚本先生からのメッセージ

画像1 画像1
卒業式から数日経ちました。

みなさん、どんな気持ちで毎日を送っていますか。

新しい高校生活に胸をおどらせているんじゃないでしょうか。

先生はみんなとの慌しい毎日を思い出すと少し寂しくなります。

いろいろあったけど楽しい毎日でした。

でも、これからはきっと、もっと楽しい毎日が待っているはずです。

いや、楽しい毎日にしてください。部活に勉強に趣味に、そして恋に・・・

たまには荒波も立つと思います。でもその波に負けず、大海原へ飛び出してください。

後ろは振り向くな!胸を張っていってらっしゃい!

おはようございます。3月28日(火)

今日の花(セツブンソウ)
画像1 画像1

★本日の水泳部★

画像1 画像1
今日は、練習の最初に陸上トレーニングを行い、その後はプール掃除を行いました。プールサイドからプールの中までしっかりとブラシをかけ、綺麗になりました。
もうすぐ本シーズン突入です!綺麗になったプールで早く泳ぎたいですね♪
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
4/3 辞令伝達式
4/6 入学式準備(3年生登校)
江南市立宮田中学校
〒483-8383
愛知県江南市後飛保町前川210
TEL:0587-55-1373
FAX:0587-55-1399