最新更新日:2024/05/31
本日:count up30
昨日:102
総数:773189
教育目標・・・郷土のよさに気づき、郷土を愛し、郷土を大切にする児童の育成

2021年2月8日(月)朝礼

画像1 画像1 画像2 画像2
いつもより間隔を取って朝礼を行いました。

校長講話

今日もいい天気になりました。
前の朝礼では、「今、一番寒い時期です。」とお話しましたが、
2月2日に節分を迎え、そろそろ冬から春へと季節が変わってきます。
寒い日、あたたかい日が交互にきて、もうすぐ春がやってきます。

さて、当初は昨日の2月7日までの予定で出されていた緊急事態宣言が、まだ新型コロナウイルスによる感染状況が収まっていないということで延長されました。新聞やテレビの報道でも見聞きしている通り、このコロナの感染症は、ただのかぜとは違い、命を落とすこともあるこわい病気といわれています。引き続き自分ができる予防を続けていきましょう。マスクは常に正しく着用する。お茶を飲む、給食を食べる、うがいをするなどの時以外は必ずマスクを着けて過ごしましょう。手洗いを徹底しましょう。

さあ、今の学年で過ごす日も残り少なくなりました。2、3月は締めくくりをする時期です。学習・運動、そしてクラスの友達との関係づくりなど、まとめをしっかりしていきましょう。

2/8 水の温まり方

4年生の理科。
交代で温度計を見に来ます。
ビーカーや水の様子の変化もチェックしてみんなに伝えていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

2/8 給食

麦ごはん、牛乳、愛知県産牛肉のカレー、イタリアンサラダ、りんごでした。
牛肉たっぷりのカレー、おいしくいただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2/8 だんぼーるがへんしん

3年生の図工。
段ボールを組み合わせて立体制作。
おもしろいアイディアがいっぱいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2/8 外国語

画像1 画像1
今日はALTの先生の来校日です。
5年生は、季節ごとのイベントについて会話をしていました。
画像2 画像2

2/8 快晴です

画像1 画像1
気持ちのいい朝を迎えました。
今日も元気に太陽をあびます。
画像2 画像2

2/5 給食

とりめし、牛乳、れんこんの白みそ汁、キャベツとツナのあえもの、乾燥小魚でした。
味がしっかりとしみ込んだとりめし、おいしくいただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2/5 半分に分ける

2年生の算数。
正方形や長方形、円を半分に分ける学習をしました。
タブレットを使って友だちの分け方を共有しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2/5 外国語

4年生の外国語。
文房具の名前について学習します。
ゲーム形式で楽しく学習が進んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2/5 器楽演奏

6年生の音楽。
パートごとに楽器の演奏をしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2/5 外遊び

寒さに負けず、今朝も元気に外遊びで一日が始まります。
画像1 画像1
画像2 画像2

2/4 給食

黒ロールパン、牛乳、チキンビーンズ、フレンチサラダ、いよかんでした。
いよかんのさわやかさが口いっぱいに広がりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2/4 タブレットを使う

6年生の理科。
タブレットを使った授業中でした。
いろいろなことを試していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2/4 へん身段ボール

3年生の図工。
段ボールを組み合わせて立体を制作中。
ひとそれぞれ、独特の世界観があります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2/4 電気のはたらき

5年生の理科。
電気の働きを確かめるためのキットを制作中。
説明書を見ながらすいすい組み立てていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

2/4 たすのかなひくのかな

1年生の算数。
文章を読み取って、たし算かひき算の立式をします。
あわせて、のこりはなどのキーワードに着目します。
画像1 画像1
画像2 画像2

2/4 ひえました

快晴の朝です。
日ざしはたっぷりです。
画像1 画像1
画像2 画像2

2/3 タブレットで音楽

2年生の音楽。
鍵盤ハーモニカの代わりにタブレットを使っていました。
指づかいと音程を確認していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2021年2月3日(水)今日の給食は

今日は人気メニューの

わかめご飯
肉じゃが
アーモンド和え
牛乳
ヨーグルトでした。

しいたけのだしがよくきいたおいしい肉じゃがでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2/3 給食

わかめごはん、牛乳、肉じゃが、アーモンドあえ、ヨーグルトでした。
久しぶりのデザート、あまずっぱいヨーグルトをおいしくいただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28            
学校行事
2/8 朝礼
瀬戸市立水野小学校
〒489-0067
愛知県瀬戸市小田妻町2丁目22
TEL:0561-48-1098
FAX:0561-48-5160