最新更新日:2024/05/31
本日:count up90
昨日:73
総数:773322
教育目標・・・郷土のよさに気づき、郷土を愛し、郷土を大切にする児童の育成

2022年3月1日(火)6年生を送る会3

3年生ははじめに、それぞれが手作りした花を6年生一人に一つずつ渡しました。

次に6年生に向けて「水野小学校〇×クイズ」を出しました。答えが〇だと思った6年生は花を持った手をあげます。

最後に、6年生への感謝の気持ちを「ありがとうの花」の替え歌にのせ、振り付きで披露しました。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2022年3月1日(火)6年生を送る会2

2年生は「やってみよう」の歌に合わせたダンスと、「中学校へ行ったら勉強・部活何でもやってみよう」のメッセージを、バットやラケット、ボールなど、小道具も使って伝えました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2022年3月1日(火)6年生を送る会1

6年生を送る会を運動場で行いました。

児童会役員の5年生が司会を担当します。

オープニングセレモニーでは、在校生代表の5年生がお祝いの言葉を述べました。

続いて、なかよし班のメンバーが書いた6年生へのメッセージ色紙を1年生が代表で渡しました。

お世話になった6年生に感謝の気持ちを各学年が出し物で表します。

トップバッターは1年生で、チェッコリのダンスとメッセージのプレゼントです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2022年2月28日(月)授業スナップ

6年生の教室です。

テストが終わった後の時間に、タブレットのアプリ「スクールライフノート」を使って、今日の授業の一言感想や心の天気など記入しています。

また、卒業制作の自画像に取り組んでいる子もいます。出来上がりが楽しみです。



画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2022年2月28日(月)授業スナップ

今日は2月最後の日。

早いもので、卒業式まであと3週間となりました。

6年生の体育です。二重跳びやはやぶさ(あや二重跳び)の技に挑戦しています。

サッカーはドリブル練習をしていました。

さくら組は皆で大縄跳びをしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2022年2月28日(月)休み時間

今日は晴れて気温が上がりそうです。

短い時間ですが、それぞれ体を動かしています。

適度な運動は、気分をリフレッシュするのに役立ちます。
画像1 画像1
画像2 画像2

2022年2月25日(金)6年生奉仕作業

24日、6年生が卒業に向けての奉仕作業を行いました。

保健室、音楽室、図工室のワックスがけのために床磨きをしました。

なかなか落ちない汚れに苦労していましたが、すみずみまで一生懸命たわしでこすり、きれいにしてくれました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2022年2月24日(木)授業スナップ

3年生の授業スナップです。

1組は図工、2組は社会、3組は理科の学習の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2022年2月24日(木)授業スナップ

1年3組の算数と体育の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2

2022年2月24日(木)授業スナップ

1年2組の国語と図工の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2

2022年2月24日(木)授業スナップ

1年1組の国語と図工の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2

2022年2月24日(木)6年生を送る会準備

3年生が6年生を送る会の練習をしていました。

間隔をとって並んでいます。

内容は当日のお楽しみですが、感謝の気持ちが伝わるようにがんばっています。
画像1 画像1

2022年2月22日(火)授業スナップ

5年国語「提案しよう、言葉とわたしたち」の学習で、スピーチに使う資料を作成しています。

クラスでアンケートやインタビューを行い情報を集めました。

結果を表にわかりやすくまとめていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

2022年2月22日(火)授業スナップ

5年生の算数では、速さの学習をしています。

速さと時間と距離の関係が理解できるようになるまでいろいろな問題にチャレンジしています。


画像1 画像1
画像2 画像2

2022年2月22日(火)授業スナップ

5年生の国語で話すこと・聞くことのテストを行っていました。

CDから流れる文章の内容を、メモを取るなどして聞き取り、あとで問題に答えます。
画像1 画像1
画像2 画像2

2022年2月22日(火)授業スナップ

「たのしかったよ、ドキドキしたよ」というテーマで絵をかいています。

水彩絵の具の淡い色合いをいかしてそれぞれのイメージを表しました。

筆の扱いにも慣れてきました。
画像1 画像1
画像2 画像2

2022年2月22日(火)授業スナップ

6年生を送る会に向けて、感謝の気持ちを伝えようと準備をしています。

児童用のタブレットにエアドロップで、担任から資料を受け取ることができるように自分で設定変更するなど、どんどん使い方に慣れつつあります。

代表の言葉を言いたい人がじゃんけんをしています。
画像1 画像1
画像2 画像2

2022年2月22日(火)授業スナップ

2年生が習った漢字の復習をしています。漢字確かめテストの合格に向けて真剣に取り組んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2

2022年2月22日(火)花育の授業

2月の初めに、6年生で花育の授業が行われました。

講師の方をお招きし、アレンジメントフラワーに挑戦しました。

おうちの方への日頃の感謝を込めて、丁寧に花をさしていきました。

初めて経験した児童も、とてもきれいな作品に仕上がり満足そうでした。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2022年2月21日(月)朝会

児童会役員の司会進行で朝会を行いました。

あいさつ

校長講話(要約)

今朝は気温がマイナス3度で空気の冷たさを感じたが、日差しは明るく春はもうすぐそこまでやってきている。

愛知県瀬戸市出身の藤井聡太竜王が王将戦を制し最年少で五冠に輝いた。藤井さんは小さいころから将棋に親しみ、瀬戸市内の将棋教室に通っていた。水野小学校からも同じ塾に通っていた人もいる。市外県外の人に「愛知県瀬戸市ってどんなところですか」と聞かれたら、焼き物(陶磁器)、ガラスの原料(珪砂)、歴史のある町などに加えて、「将棋の藤井五冠の生まれ育った町です」という紹介ができる。皆さんも何か一つ、勉強や習いごと、趣味など自分が夢中になれることや得意なこと、好きなことを続けられるとよいと思う。

昨日冬季オリンピックが閉会した。令和3年度の1年間に夏と冬のオリンピックが行われた。皆さんはどんな競技が印象に残っただろうか。1分1秒のみならず百分の1秒を争う競技、技術、美しさの点数を競う競技等、それぞれ選手が頑張っていた。また選手を支えるたくさんの人の力、応援する人の思いがあった。チームで励まし合って声かける姿があった。そんなオリンピックの様子を伝える映像や中継の技術の進歩にも驚いた。鮮明で臨場感あふれるカメラワーク等で経験したことのないスポーツも身近に感じることができた。テレビだけでなくインターネットの配信で速報を見ることができた。

藤井さんは将棋の研究において、コンピュータを使い、AIを相手に勝負をしていると聞く。皆さんは今年度から授業でタブレット端末を使っている。これも教育においてはタブレット元年といわれる特別な年である。便利なアプリケーションソフトをどんどん活用してほしい。

卒業式、修了式まであと4週間となった。学習や生活のまとめをしていこう。卒業・進級に向けて心の準備をしていこう。高学年は委員会として学校生活がより良くなるようにそれぞれ活動している。とくに6年生は縦割り班や通学班等でリーダーとなっている。今、各学年でその6年生に感謝の気持ちをもって送る会の準備をしている。卒業生もそれにこたえるように残り少ない水野小学校での生活を大切に過ごしてほしい。


画像1 画像1
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/1 卒業生を送る会
3/2 Pあいさつ運動
3/7 朝礼 通学班会 一斉下校
瀬戸市立水野小学校
〒489-0067
愛知県瀬戸市小田妻町2丁目22
TEL:0561-48-1098
FAX:0561-48-5160