最新更新日:2024/05/31
本日:count up96
昨日:209
総数:773153
教育目標・・・郷土のよさに気づき、郷土を愛し、郷土を大切にする児童の育成

2022年7月8日(金)給食スナップ2

冷たくて甘いみかんをいただきました。今日のように暑い日にぴったりのデザートでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2022年7月8日(金)給食スナップ

今日の献立は

チキンライス
牛乳
青大豆のスープ
ツナとキャベツのサラダ
冷凍みかん

でした
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2022年7月8日(金)水野消防分団激励会

7月7日夜、校庭と体育館で水野消防分団の激励会がありました。

8月に行われる第67回愛知県消防操法大会に瀬戸市消防分団の代表として水野分団が出場されるということです。

学校の北側に隣接する水野分団は、昨年は3年生の社会科で見学させていただき、団員の方に地域の防火について教えていただきました。

大会に向け頑張ってください。応援しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2022年7月7日(木)花だんのスナップ

朝は、学年の花だんや鉢植えの様子を子どもたちが見に来ています。
「ホウセンカ見て、濃いピンクできれい。」「ぼくのアサガオいっぱい咲いたよ。」と報告してくれます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2022年7月7日(木)授業スナップ

5年生・・・図工

電動糸のこぎりを使って、ジグソーパズルを作っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2022年7月7日(木)授業スナップ

1年生・・・算数

ブロックを動かして「のこりはいくつ」の考え方をたしかめています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2022年7月7日(木)授業スナップ

3年生・・・算数

わかりやすいグラフの表し方を考えています。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2022年7月7日(木)授業スナップ

3年生・・・国語

句読点、中点、「 」かぎの使い方をノートにまとめました。また「夏のくらし」に関する言葉を集めました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2022年7月7日(木)授業スナップ

4年生・・・音楽

「まきばの朝」を歌いました。続いてリコーダーでサミングの吹き方を習いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2022年7月6日(水)中学校新制服アンケート

昨日は雨の中、懇談会にお越しくださりありがとうございました。

新制服のサンプルは来賓玄関に展示してありますのでご覧ください。
画像1 画像1
画像2 画像2

2022年7月6日(水)せともの祭りに向けて2

2022年9月10日(土)、11日(日)に予定されているせともの祭に、水野小学校陶芸部が出店します。3年前の祭りでは、全国からお客さんが来てくださいました。

どんな作品に仕上がるか楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2022年7月6日(水)せともの祭りに向けて

陶芸部が、9月のせともの祭りに向けてこま犬を作っています。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

野球部 マクドナルド杯 準決勝進出!

マクドナルド杯2回戦
水野小 対 陶原少年野球クラブ
12-8
応援ありがとうございました!

今週末に準決勝があります。

マクドナルド杯 準決勝
日時:7/9(土) 9時
相手:西陵少年野球クラブ
場所:南グラウンド

応援よろしくお願いします!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2022年7月5日(火)PTAあいさつ運動

雨の中、傘をさしながらあいさつ運動が行われました。

PTA教養部の皆さん、ご協力ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2022年7月5日(火)授業スナップ

大学に先生に、「少し遠くに両手をつくといいよ」というアドバイスをしてもらい、その通りにしたら、勢いよくスムーズに前転ができました。

ブリッジができるようになったら、片足を上げてよりかっこよくなりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2022年7月5日(火)授業スナップ

1年生・・・体育

友達と組になり、背中を丸めたゆりかごから起き上がってタッチする動きを楽しんでやっています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2022年7月5日(火)授業スナップ

1年生・・・体育

動物のまねっこ、ゆりかごなど遊びを通して、前転・後転の動きの基礎を身に着けていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2022年7月5日(火)授業スナップ

1年生・・・体育

先週から名古屋学院大学の先生と学生さんに来ていただいて、マット遊びを教えていただいています。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2022年7月4日(月)新ブレザー制服・投票のお願い

水野小学校の保護者の皆様

 平素は、本校の教育活動に、ご理解とご協力を賜り、感謝申し上げます。
 さて、長久手市や尾張旭市など、近隣の市の中学校で、ブレザー制服の導入が進められています。瀬戸市内の中学校でも、令和5年度より新ブレザー制服が導入されることになりました。  
 そこで、どのようなブレザーにするのか、サンプル4タイプの中から、小学生(高学年)と中学生のお子様、保護者の皆様、地域の代表の皆様、教職員の投票で決定いたします。本日(7月4日)投票用紙をお子様を通じて、配付いたしました。同時に配付した資料やこのホームページをご覧になり、最もよいと思われるタイプ1つに、○をつけて、投票をお願いいたします。(7月12日までにお子さんを通じて各学級担任へ)

 サンプルの展示期間は7月4日〜8日、場所は1階来賓玄関前です。詳しい内容については本日(7月4日)配付された投票用紙をご覧ください。是非、ご協力をよろしくお願いいたします。
 保護者の投票は1家庭1票となります。すでに中学校で投票された方は用紙が届いても投票の必要はありません。
また、にじの丘中学校につきましては、すでにブレザー制服が導入されておりますので、対象にはなっておりません。ご了承ください。

画像1 画像1
画像2 画像2

2022年7月4日(月)授業スナップ6年生2

図工・・・陶製ランプシェード

瀬戸で採掘される良質な粘土を使って、自分だけのランプシェードを作ります。ひんやりとした土の感触が気持ちいい!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
7/8 個人懇談(40分日課4限)
7/11 40分日課通学班会 通学班別下校 学費振替日
7/14 3〜6年6限日課
瀬戸市立水野小学校
〒489-0067
愛知県瀬戸市小田妻町2丁目22
TEL:0561-48-1098
FAX:0561-48-5160