最新更新日:2024/05/31
本日:count up94
昨日:209
総数:773151
教育目標・・・郷土のよさに気づき、郷土を愛し、郷土を大切にする児童の育成

2022年7月13日(水)授業スナップ

5年生・・・国語

みんなが過ごしやすい町づくりについてまとめています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2022年7月13日(水)授業スナップ

4年生・・・社会

愛知県の人口分布について白地図に色分けをしていました。
47都道府県の特産について調べ、文にまとめています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2022年7月12日(火)授業スナップ

2年生・・・算数

かさの学習では、1dLは何mLかを考え、説明をしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2022年7月12日(火)通学班会3

反省点を踏まえ、「気持ちよく登下校するためにはどうしたらよいか」を考えました。
困ったこと、危なかったこと、良かったことなどがあったら記録しました。

最後に担当の先生から、安全な登下校についての話と「自転車に乗るときはヘルメットをかぶる」などの交通安全についての話を聞きました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2022年7月12日(火)通学班会2

登校時、次の点について自分たちの班はどうだったか振り返りました。

1.決められた時間通りに集合し、出発できたか
2.しっかりと並んで、登下校できたか
3.あいさつすることができたか


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2022年7月12日(火)通学班会

11日(月)通学班会を行いました。
1学期を振り返り、安全な登下校について再確認をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2022年7月12日(火)授業スナップ

1年生・・・音楽

「ぶんぶんぶん」の3拍子のリズムに乗っててをたたいたり歌ったりしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2022年7月12日(火)授業スナップ

1年生・・・国語

「おむすびころりん」の登場人物をノートに書き出していました。
「おじいさん、おばあさん」など長音(伸ばす音)に注意して、「おじさん、おばさん」になってしまわないように気を付けて書いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

野球部 マクドナルド杯 勝利しました!

マクドナルド杯 準決勝の結果です。

水野小 対 西陵小
4 - 3
勝利しました!!

先生方、他水野小のお友達も応援にかけつけて下さり、沢山の声援を力にかえる事ができました。
ありがとうございました。

今週は決勝戦が予定されています。優勝目指して精一杯頑張りますので、応援の程よろしくお願いします。

日時:7月16日(土)
相手:幡山西少年野球クラブ
場所:南グラウンド

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2022年7月11日(月)懇談会ありがとうございました

先週は、暑い中懇談会にお越しいただきありがとうございました。

また、中学校のブレザー制服のアンケートにもご協力いただきありがとうございます。

7月12日(火)がアンケートの締め切りとなっております。まだ投票されてない方は明日までにお子さんを通してご提出ください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2022年7月11日(月)給食スナップ

今日の献立は

麦ごはん
牛乳
トックスープ
ビビンバ

でした。

ビビンバの肉と野菜、にんにくと甘辛い味噌でスタミナばっちりです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2022年7月11日(月)授業スナップ

さくら組

1年生・・・算数
お金(百円、十円)の出し方をタブレットで練習しています。

6年生・・・国語
漢字の熟語の成り立ちについて学習していました。
画像1 画像1

2022年7月11日(月)授業スナップ

2年生・・・算数

「かさ」の学習で、かさの単位、dL(デシリットル)の意味について知り、書き方を練習しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2022年7月11日(月)授業スナップ

2年生・・・生活科

ダンゴムシ紹介カードを書き、飛び出す仕掛けを作っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2022年7月11日(月)授業スナップ

6年生・・・算数

資料を表に整理することで、散らばりの様子に気づくことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2022年7月11日(月)授業スナップ

1年生・・・生活科

アサガオの花がたくさん咲いてきました。花を近くで見てカードに絵をかきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2022年7月8日(金)給食スナップ2

冷たくて甘いみかんをいただきました。今日のように暑い日にぴったりのデザートでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2022年7月8日(金)給食スナップ

今日の献立は

チキンライス
牛乳
青大豆のスープ
ツナとキャベツのサラダ
冷凍みかん

でした
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2022年7月8日(金)水野消防分団激励会

7月7日夜、校庭と体育館で水野消防分団の激励会がありました。

8月に行われる第67回愛知県消防操法大会に瀬戸市消防分団の代表として水野分団が出場されるということです。

学校の北側に隣接する水野分団は、昨年は3年生の社会科で見学させていただき、団員の方に地域の防火について教えていただきました。

大会に向け頑張ってください。応援しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2022年7月7日(木)花だんのスナップ

朝は、学年の花だんや鉢植えの様子を子どもたちが見に来ています。
「ホウセンカ見て、濃いピンクできれい。」「ぼくのアサガオいっぱい咲いたよ。」と報告してくれます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
7/14 3〜6年6限日課
7/18 海の日
7/19 給食最終日
瀬戸市立水野小学校
〒489-0067
愛知県瀬戸市小田妻町2丁目22
TEL:0561-48-1098
FAX:0561-48-5160