最新更新日:2024/05/31
本日:count up35
昨日:73
総数:773267
教育目標・・・郷土のよさに気づき、郷土を愛し、郷土を大切にする児童の育成

2023年7月6日(木)今日の1年生

国語・・・「かぞくと おはなし」

教科書のさし絵を見て、動物の親子がどんな話をしているか、隣り同士で会話をしました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2023年7月6日(木)授業スナップ

4年生・・・図工

テーマ「まぼろしの花の花びん」として、粘土作品を作りました。

ひもづくりの技法で、どっしりとした作品に仕上げました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2023年7月5日(水)今日の1年生

算数・・・ひきざん

文章を読んで、式を立て、計算をして答えを出していました。

答えも数字だけでなく、〇本、〇まいなど、助数詞も正しく表すようにしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2023年7月5日(水)授業スナップ

5年生・・・図工

大きな粘土の塊から、どんな作品が生まれるのか、楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2023年7月5日(水)授業スナップ

5年生・・・図工

粘土で「こま犬」を作ります。
小中連携教育の一環として、水野中学校から美術の先生が来てくださいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 晴丘センター 蛇ヶ洞浄水場

 校外学習に行ってきました。
 実際に見学したことで、ごみ処理の方法や浄水場の役割について学習を深めることができました。
 晴丘センター・蛇ヶ洞浄水場のみなさん、お忙しい中ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2023年7月4日(火)給食スナップ

今日の献立

ソフト麺
牛乳
ミートソース
切干大根サラダ
冷凍みかん

人気メニューのソフト麺と冷たいみかんを、おいしくいただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2023年7月4日(火)授業スナップ

2年生・・・体育

皆で同じ方向に歩いて、「流れるプール」を作っていました。

もぐったり、泳いだりして水遊びを楽しみました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2023年7月4日(火)全校集会

全校集会で、次の二つのことについて話をしました。

・長寿命化工事が始まります

・瀬戸焼クーポンについて


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2023年6月30日(金)食と器のコラボレーション2

5年生・・・総合的な学習

素焼きをしていただいた皿に自分の好きな色の釉薬をかけます。

まずは、サンドペーパーで表面を滑らかにし、コンプレッサーでほこりをとばしてから釉薬をかけました。

その後で、代表児童がろくろ体験もさせてもらいました。

今回も、陶芸家の先生と瀬戸商工会議所の方々にお世話になりました。ありがとうございました。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2023年6月30日(金)食と器のコラボレーション

5年生・・・総合的な学習

瀬戸焼の皿づくりで、今日は釉薬掛けを行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2023年6月29日(木)今日の1年生

画像1 画像1
画像2 画像2
土の感触を味わいながら、楽しんで作品を作りました。

2023年6月29日(木)今日の1年生

図工・・・いろいろな動物

粘土で、自分の好きな動物を作りました。
大きな粘土を扱うのは初めてです。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2023年6月29日(木)授業スナップ

6年生・・・図工

6年生は、ランプシェードを作っています。
1年生から6年生まで、土粘土の大きな塊から作品をつくるのは、瀬戸市の小学校ならではです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2023年6月28日(水)授業スナップ

粘土をちぎって、丸めて、ぎゅっとつぶして、だんだん粘土に慣れてきたところで、形作っていきます。

頭、首、胴体、尾と、だんだん恐竜の形になってきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2023年6月28日(水)授業スナップ

2年生・・・図工

今日は、粘土で恐竜を作るそうです。

水野中学校から美術の先生が来てくださり、作品作りのポイントを教えていただきました。

まずは、粘土を練るとことからやってみました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2023年6月27日(火)今日の1年生

学級活動・・・「タブレットをつかってみよう」

タブレットの出し方、サインインの仕方、しまい方等を学習しました。
ICT支援員さんと担任の話をよく聞いて、実際に触ってみました。

これからも、どんどん使っていってください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2023年6月27日(火)授業スナップ

2年生・・・音楽

鍵盤ハーモニカで、「かえるの歌」を演奏しています。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2023年6月27日(火)授業スナップ

2年生・・・国語

新出漢字の練習をしています。
書き順や、読み方、使い方を学習します。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2023年6月27日(火)授業スナップ

5年生・・・外国語

友達の誕生日はいつか、またプレゼントは何が欲しいかなど、尋ねていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29    
学校行事
2/13 たしかめテスト期間(〜2/22)
2/14 アルミ缶回収
2/15 委員会(最終) アルミ缶回収
2/16 児童会役員選挙6限
2/19 朝礼 清掃指導
瀬戸市立水野小学校
〒489-0067
愛知県瀬戸市小田妻町2丁目22
TEL:0561-48-1098
FAX:0561-48-5160