最新更新日:2024/05/03
本日:count up2
昨日:116
総数:767440
教育目標・・・郷土のよさに気づき、郷土を愛し、郷土を大切にする児童の育成

2022年2月16日(水)アルミ缶回収

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日・明日はアルミ缶回収です。

空き缶をきれいに洗ってつぶして持ってきてくれる子が多くてうれしいです。

持ってきてくれた子に美化委員が作ったカードを渡しています。

玄関先で、缶をしっかりつぶすのを手伝ってくれる児童もいて感心しました。

明日も回収します。本年度最後となりますのでご家庭にありましたらご協力いお願いします。

お弁当デー 3年生

画像1 画像1
 3年生は、楽しみにしていた校外学習が中止となったため、今日はお弁当デーでした。子どもたちは、朝からお弁当をとても楽しみにしていました。教室でのお弁当は、いつもと雰囲気が違って、どの子も笑顔でした。給食は、なかなか食が進まない子も完食していました。「お母さんのお弁当は、とてもおいしい。」「卵焼きが入っていてうれしい。」などの声が聞かれました。
 保護者の皆様、お忙しい中、朝早くからお弁当を作って持たせてくださり、ありがとうございました。

2022年2月4日(金)ドクターヘリ着陸

本日、14時ごろ瀬戸市消防本部より要請がありドクターへリが水野小学校の校庭に着陸しました。

5時間目の授業中でしたが、運動場にいた学級は安全な場所へ速やかに移動し、教室にいた児童も全校放送を聞き落ち着いて行動しました。

1,2,3年生が下校する際には消防の方の仕事の妨げにならないように速やかに帰りました。

15時過ぎドクターヘリが離陸していきました。離着陸の前には、なるべく砂が巻き上がらないように消防隊員がポンプ車から散水していました。

緊急時は学校の校庭が臨時ヘリポートになることがあります。

児童の安全を確保し協力していきます。



画像1 画像1
画像2 画像2

2022年2月4日(金)授業スナップ

5年生の体育の授業です。

鉄棒運動と縄跳びを交代で行っています。

鉄棒では、今できる技、例えば逆上がり、膝かけ上がり、前・後方片膝かけ回転、前回り下り、踏み越し下りなど組み合わせて練習しています。

あと少しでできそうな児童には、周りの子から「がんばれ、もうできるよ!」と声がかかります。教師のアドバイスを聞いてできるようになるまで何度も練習している子もいます。

別の技、前・後方支持回転にも挑戦している児童がいました。



画像1 画像1

2022年2月4日(金)立春

画像1 画像1
節分が過ぎ、暦の上では春となりました。

天気も良く、日差しがまぶしいのですが今日は風が冷たく感じます。

天気予報を見ると、明日の明け方はこの地方でも雪のマークがついています。

この頃に来る寒波を「立春寒波」と呼ぶそうです。

まだまだ寒い日が続きそうです。

2年生が氷づくりをしていました。

2022年2月4日(金)サプライズ読み聞かせ

読書週間の最後の日の今日、うてなタイムにサプライズ読み聞かせを行いました。

「サプライズ読み聞かせ」とは担任以外の職員による読み聞かせで、児童は事前に誰が来るのかは知らされていません。教室の扉が開くまでのお楽しみです。

職員も担当が決まってからは、張りきって本選びをし、練習をして今日に臨みました。

簡単な自己紹介から始まり、お話の世界へ入っていきました。

聴き手も読み手も新鮮な出会いの場となりました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2022年2月3日(木)鬼は外!

毎週木曜日の給食の時間に校長が短い話の読み聞かせをしています。

今日の話は悪いことをするとやってくるかもしれない「鬼」の話でした。

さて、5時間目。1年生・2年生・さくら組の教室に、赤鬼・青鬼ならぬ、黒鬼とグレー鬼がやってきました。

そんなこともあろうかと、新聞紙をちぎって丸めた豆を準備していた子どもたちは突然現れた鬼に向かって、豆を投げつけました。

鬼につかまってしまった子もいましたが、なぜか笑顔です。みんなで「鬼は外!」と豆まきをしたら、鬼はどこかへ逃げていきました。

「鬼をやっつけたぞ!」子どもたちは満足そうです。

節分の豆まきスナップでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2022年2月3日(木)節分の日の献立

今日、節分の日の献立は

ごはん
牛乳
けんちん汁
いわしのかば焼き
菜の花とキャベツのおひたし
節分豆

でした。

昼の放送で、給食委員の児童が「菜の花」について話をしました。春を感じさせる食材のなばなも加わった節分献立を味わっていただきました。
画像1 画像1

2022年2月3日(木)休み時間

画像1 画像1
節分の今日は曇り空で、朝も冷えましたが校庭はにぎやかです。

サッカー、鬼ごっこ、大縄跳び、縄跳びといろんな遊びをして体を動かしています。

また、用務員が世話をしている花だんやプランターの水やりを栽培委員の児童が手伝っています。

おかげで寒い中ですが順調に育っています。ネモフィラの花が咲きました。
画像2 画像2

2022年2月3日(木)授業スナップ

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
2年生の音楽です。

ピアノ伴奏に合わせて「チャチャ マンボ」を演奏していました。

木琴、ウッドブロック、マラカスで、マンボ独特のリズムを楽しんでいました。

2022年2月2日(水)うっすらと雪化粧

昨夜のうちに降った雪が、うっすらと校庭に積っていました。

朝日にきらきらと輝いてきれいです。

寒い中でも、1年生の植えたチューリップが小さな芽を出しています。
画像1 画像1

2022年2月1日(火)授業・清掃スナップ

2年生の授業や清掃の様子です。

1年を振り返ってできるようになったことや、友達への感謝の気持ちを文章に書いています。出来事や思ったことを自分の言葉で文章に書く姿が見られました。

ほうきやちり取り、雑巾の使い方などに慣れ、隅々まできれいにしようと頑張っています。

掃除が終わった後は、きちんと道具を片付け、手洗いもしっかりしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2022年2月1日(火)あいさつ運動

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
2月になりました。

今日は、PTA学年部員と児童会生活委員の協力のもと、あいさつ運動が行われました。

朝早くからありがとうございました。

写真は、朝の校庭の様子です。吐く息は白いですが、日差しが暖かく感じられます。

2022年1月31日(月)作陶体験

先週5年生が作陶体験を行いました。

瀬戸焼きそば用のお皿づくりです。

以前、たたらづくりで皿を作り、製陶所で素焼きにしていただいたものに今日は釉薬をかけます。

まず、素焼きの皿の表面を紙やすりでこすります。

次に、コンプレッサーで粉を丁寧に吹き飛ばします。

その後、自分で好きな釉薬を決め、皿の内側にかけます。網の上でひっくり返し外側にも薬をかけていきます。最後は筆で、釉薬のかかっていないところに付け足していき仕上げます。

乾燥後、講師の方の工場で焼成していただきます。瀬戸市ものづくり商業振興課、瀬戸市商工会議所の方々にご協力いただきました。寒い中ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2

2022年1月31日(月)入学説明会

今日午前中に入学説明会を行いました。

新1年生の保護者様には、寒い中、またお忙しい中お越しいただきました。ありがとうございました。

校長あいさつの中で、3つのことについて話しました。

1.入学式までに、通学路をお子さんと一緒に安全を確認しながら歩いてください。これから毎日お子さんが通う道です。ぜひお子さんの目線に降りていただき、信号の見え方はどうか、見通しはどうか、道路を渡るときはいったん止まり、手を挙げて右左右見てから横断する等、繰り返し教えてあげてください。今はまだ寒いですが、天候の良いときにだもお散歩がてら学校へ来てください。

2.入学まであと2か月となりました。道具の用意、名前を書いたりシールを貼ったりされると思います。お子さんが学校へ来ることを楽しみになるように、いっしょに準備をして用具を使ってみたり片づけたりさせてください。もしわからないことなどありましたら学校へお電話ください。どんなことでも結構です。その際お名前・ご連絡先を伝えてください。担当者がいない場合後でこちらから連絡します。保護者の皆さんと学校はパートナーシップでお子さんを育てていきたいと思います。

3.学校のホームページをご覧ください。授業や行事の様子などほとんど毎日更新しています。また、メール配信にも登録いただくことをお勧めします。入学式までの間で学校から連絡することがあればこちらで連絡することもあります。よろしくお願いします。

学校生活に関する説明も要点をしぼって短時間で終わるようにしました。
ご協力ありがとうございました。

今日の会場準備は5年生児童が、片付けは6年生児童が手伝ってくれました。ありがとう。


画像1 画像1

2022年1月28日(金)全国学校給食週間

いただきますのあいさつまではしっかりマスクをしていて、食べる直前にマスクを外します。

食事中は前を向いて、黙っていただいています。食べ終わったらすぐにマスクをして過ごしています。

全国学校給食週間の最終日のメニューは

瀬戸のごも
牛乳
れんこんつみれのみそ汁
厚焼き卵
けんちゃん

でした。

「瀬戸のごも」は、鶏肉やごぼう、にんじんなどが入った炊き込みご飯です。陶磁器の職人が窯焼き仕事の合間に手早く食べられる料理です。火を入れた窯の近くは暑いため、塩分をとるためにしっかりとした味付けになっています。(瀬戸市1月の献立表より)




画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2022年1月28日(金) 31日の入学説明会について

※ 会場は換気の為、窓を開けていますので防寒具をお持ちください。
※ 車でお越しの際は、運動場に駐車してください。最徐行で係の職員の指示に従ってください。お帰りの際も校内は最徐行で安全に配慮してご通行ください。

(再掲載)以下は1月25日の内容と同じです。
令和4年度新1年生の保護者様

1月31日(月)に予定されています入学説明会ですが、感染症対策の為、内容を変更し時間を短縮して下記のように開催いたします。
始まりの時間は同じですが、講演を割愛し予定を1時間ほど繰り上げなるべく短時間で行います。
会場の換気、座席の間隔をとる等、感染対策を行いますが、かぜ症状がある、感染に不安があるなど欠席される場合は事前に学校までお知らせください。その際お名前・住所・連絡先を必ずお伝えください。

詳しくは、画面右の配布文書「追加1.31入学説明会」をご覧ください。
            記
1 日 時 令和4年1月31日(月)
      開始 9時55分(受付は9時40分〜)
      終了 当番表作成、用具購入済み次第
      
2 場 所 水野小学校体育館
3 内 容  
10:00 校長あいさつ
10:05 学校生活、健康、学費、入学式等について説明
10:25 お迎え当番表作り(4月中は方面別にお迎え当番をお願いします)
※終了後体育館で物品購入

2022年1月28日(金)授業スナップ

4年生が、校庭で観察を行っていました。

冬の頃の植物や動物の様子を注意深く見てノートに記録したり、写真に撮ったりしていました。

シダレザクラの枝の様子が秋と比較して変化に気づく子や、花壇の土を掘り返してミミズを見つける子もいました。

タブレット端末の扱いもずいぶん慣れてきています。
画像1 画像1
画像2 画像2

2022年1月27日(木)凧あげ

昨日1年生が凧あげをしていました。

暖かくて穏やかな日でしたが、凧あげにはちょうど良い風がありました。

ふわりふわりと空に浮かぶ凧の動きの面白さを楽しみました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2022年1月26日(水)今日の給食

今日の献立は

ごはん
牛乳
うずら卵の鉄火みそ
キャベツとツナのさっぱりあえ
いよかん    

でした。

今週は全国学校給食週間です。
24日(月)〜28日(金)は愛知県や瀬戸市でとれた食材を使った給食、郷土料理が出てきます。

鉄火みそは大豆とごぼう、にんじんなどの野菜を煮て愛知県特産の豆みそで味付けをした料理です。給食では生産量が全国第1位の愛知県産うずら卵が入っていました。

また、いよかんの酸っぱさが、いかにもビタミンCがたくさん含まれていますという味がしました。
画像1 画像1
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
4/5 入学式準備
4/6 入学式
瀬戸市立水野小学校
〒489-0067
愛知県瀬戸市小田妻町2丁目22
TEL:0561-48-1098
FAX:0561-48-5160