最新更新日:2024/05/17
本日:count up11
昨日:20
総数:102570

安全対策連絡調整部会に参加しました。

7月11日、市役所において、安全対策連絡調整部会が行われました。市民の皆さんが安心して暮らせるように、防犯に携わるさまざまな団体が情報交換をしたり、連携していこうという会です。私達の子どもたちも普段、安心・安全に登下校ができるように、と地域の皆様には多大なご協力をいただいています。私達保護者もそれに甘んじることなく、常に防犯意識を強く持ち、出来ることから少しずつ取り組んでいきましょう!!

第1回春日井市いじめ・不登校対策協議会に参加しました。

6月20日第1回春日井市いじめ・不登校対策協議会が行われました。小中学校校長・養護教諭の代表やスクールカウンセラー、相談機関関係者などいじめ・不登校の問題に関わる多方面の方々が委員となりそれぞれの立場から意見を交換し合いました。市P連からも役員2名が母親の立場として参加いたしました。
いじめ・不登校の発生・予防・改善にはお母さんの役割が大きそうです。もちろんお母さんだけでなくお父さんや家族の力も必要ですが、まずはお母さん自身が生活のリズムを整え、そして家族みんなの生活リズムをしっかり確立すること。また子どもとちゃんと対話することが大切だそうです。

第1回春日井市学校給食センター運営委員会に参加しました。

6月10日(火)春日井市役所教育委員会室にて第1回春日井市学校給食センター運営委員会が開かれ、市P連役員が委員として参加しました。19年度の事業報告として試食会についてありました。給食センターによりますと、試食会分としてまだ数百食の余裕があるそうです。各校の担当委員の方、今年度は回数や1回の参加人数を増やしてみてもいいかもしれませんね。多くの保護者の方に試食していただいて給食についてご意見ご感想をいただけるとありがたいです。

春日井市安全なまちづくり協議会青少年問題調整部会に参加しました

5月28日(水)、春日井市安全なまちづくり協議会青少年問題調整部会に参加してきました。生指連、地健連の会長を兼任されている各小中学校のPTA会長さんも参加されていました。市P連の取り組みとして、スマイルネットのますますのご協力を地域の皆様方へもお願いしてきました。各小中学校の母親委員長の皆様、今後の生指連、地健連の会合、また、ふれあい教育セミナーやウィ−クエンドの時などに皆様にご協力がいただけるよう、よろしくお願いいたします。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
春日井市小中学校PTA連絡協議会