最新更新日:2024/06/09
本日:count up42
昨日:70
総数:247442
お車で来校の際には、正門(双葉坂)から入り体育館側(片野坂)でお帰りいただきますようお願いします。事故防止のため一方通行にご協力ください。

1年生 マナー講座

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
2月12日(水)

 本日3・4限目、地域にあるリアライズの波多野さんに来ていただき、1年生A組、B組でマナー講座がおこなわれました。

 今日の講座では、第一印象を決めるものについて考え、表情やあいさつ、礼の仕方によって相手の印象が変わることを教えていただきました。

 2年生に実施される職業体験や、3年生になって高校受験時の面接のときにも大切なことですから、今日学んだことをしっかり心にとめておきましょう。

1年生 調理実習

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
2月10日(月)

 本日3・4限目1年B組の家庭科の授業において、地域から中西さん、奥田さん、西さんに来ていただき、調理実習がおこなわれました。

 先週のA組と同じく「照り焼きチキン」「マカロニサラダ」「具だくさんみそ汁」をつくりました。

1年生 調理実習

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
2月3日(月)

 本日3・4限目、1年A組家庭科の授業において、食生活改善推進協議会より長谷川さん、片岡さんに来ていただき調理実習がおこなわれました。

 今日のメニューは、照り焼きチキン、マカロニサラダ、具だくさんみそ汁でした。特に具だくさんみそ汁で使用した「豆みそ」は、1年生のみんなが小学4年生のときにつくって保存させていたもので、とても濃厚な味がするみそ汁でした。

 来週は1年B組において調理実習がおこなわれます。

2年生 箏(こと)の授業

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
1月28日(火)

 本日3・4限目、2年生A・B組の音楽の授業において、山内先生をはじめ6名の講師を招いて箏の授業がおこなわれました。

 講師先生による「六段の調べ」を鑑賞し、「さくらさくら」の模範演奏につづいて実際に箏の演奏を教えていただきました。
 先生の説明をしっかりきき、初めての楽器にみんなが真剣に向き合っていました。最後は全員で合奏をしました。

 貴重な体験をさせていただいて、本当にありがとうございました。

3年生ブックトーク

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
12月16日(月)

 1・2限目、3年生の国語の授業に、勢和図書館から高橋さんに来ていただき、ブックトークをしてくださいました。

 冬休みに向けて、「マリアビートル」(伊坂幸太郎 著)、「フュージョン」(濱野京子 著)など、8冊の本を紹介していただきました。

 

2年生ブックトーク

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
12月12日(木)

 本日4・5限目、2年生の国語の授業に、勢和図書館より林さんに来ていただき、ブックトークをしてくださいました。

 冬休みに向けて、「いま生きているという冒険」(石川直樹 著)、「飛ぶための百歩」(ジュゼッペ・フェスタ 著)など、9冊の本を紹介していただきました。

 冬休みは、ぜひいい本をじっくり読んでみてください。

2年生 マナー講座

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
12月10日(火)

 本日5・6限、地域の企業であるリアライズから波多野さんに来ていただき、2年生が「企業プレゼンに向けたマナー講座」をしていただきました。

 あいさつの仕方にはじまり、コミュニケーションで大切なこと、プレゼンテーションで相手に伝える伝え方などについて、ていねいに教えていただきました。

 これから3年生にむけて、今日学んだことを生かしていってください。
 

 

1年生 調理実習

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
12月9日(月)

 3・4限目、1年B組の家庭科の授業において、食生活改善推進協議会の中西さん、片岡さん、吉田さん、上田さんに来ていただいて調理自習がおこなわれました。

 メニューは、先週おこなった1年A組のときと同じハンバーグとポテトサラダで、給食の時間にみんなでいただきました。

 ていねいに教えていただき、一緒に調理をしていただいたみなさん、本当にありがとうございました。

学校運営協議会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
12月6日(金)

 第3回学校運営協議会がおこなわれました。

 各専門部の活動報告、先進校視察の報告のあと、来年度に向けての改善提案について各専門部にわかれ検討がされました。

 今後の活動に関わることということもあり、活発な意見交流がなされました。

3年生 租税学習

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
12月4日(水)

 5限目、松阪市の税理士会より井田さん、井上さん、中西さんに来ていただき、3年生が税金について教えていただきました。

 税金にはどのようなものがあるのか、税金はどのように社会生活に生かされているのかなど、詳しく説明していただきました。

 授業で学んだこととあわせて、将来に向けたいい学習になりましたね。

3年生 食科学大学の学生さん来校

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
12月4日(水)

 本日、イタリアにある食科学大学の学生さんが修学旅行の訪問地の一つとして勢和を訪れ、勢和中学校にも来てくれました。

 3年生が今までとりくんできた「ええとこお届けプロジェクト」について報告をおこない、大学の方からは「スローフードの理念」について教えていただきました。

 最後は、一緒に給食を食べて交流を深めました。

 今回は、「食」というテーマで出会い、本当に貴重な経験をさせていただきました。

1年生 調理実習

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
12月2日(月)

 本日3・4限目、1年A組の家庭科の授業において、食生活改善推進協議会の中西さん、片岡さん、木野さん、上田さん、西澤さんに来ていただいて調理実習がおこなわれました。

 メニューはハンバーグとポテトサラダでした。給食の時間にみんなでいただきました。

 来校していただき、ていねいに教えていただいたみなさん、本当にありがとうございました。

環境美化委員 プランターの花植

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
11月15日(金)

 地域から浦林敏生さんに来ていただいて、環境美化委員がプランターへの花植をおこないました。

 春にキレイに咲いてくれることを願って、チューリップの球根を植えました。

 寒い冬を乗り越えて、キレイに咲いてくれるといいですね。

のぼり旗・手ぬぐい完成

画像1 画像1 画像2 画像2
 生徒が考案したデザイン(勢和の自然やお祭り、ゆるキャラ等)の新しい手ぬぐいが完成しました。
 この手ぬぐいは、のぼり旗同様、勢和中学校コミュニティ・スクールの紹介や国際交流のお土産にも使われます。

のぼり旗・手ぬぐい完成

画像1 画像1 画像2 画像2
 標語は最終的に4点に絞りましたが、全校生徒から提出された標語は、どれもこれも勢和を思う気持ちがしっかり伝わってくるものばかりで、大変嬉しく思いました。

のぼり旗・手ぬぐい完成

画像1 画像1 画像2 画像2
 勢和中学校コミュニティ・スクールの新しいのぼり旗を作製するにあたり、勢和を思う気持ちを表現した標語を全校生徒に募集し、その中から4つの標語を選びました。
 ようやく完成したので、玄関や昇降口にのぼり旗を立て、「勢和を愛し、地域から信頼され愛される学校」を、みなさんとともに目指していきたいと思います。

 完成したのぼり旗と、標語を考案した生徒が写真撮影を行いました。

スポーツフェスタせいわ リレー

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 本日の最終種目のリレーです。勢和中学校はみごと優勝を飾ることができました。

 選手のみなさん、スタッフのみなさん、本当におつかれさまでした。

スポーツフェスタせいわ 勢和中競技

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今年は勢和中の生徒が内容を考えて、当日の進行も任せていただいた新競技「奪え!レインボーフラッグ」もおこなわれました。

スポーツフェスタせいわ 4

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 競技中は、各種目の準備や入退場の誘導、競技補助などあらゆる活動に参加させていただきました。

スポーツフェスタせいわ 3

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 各地区の行事にも選手として参加させていただきました。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
多気町立勢和中学校
〒519-2203
三重県多気郡多気町片野2254
TEL:0598-49-2029
FAX:0598-49-4003