最新更新日:2020/03/31
本日:count up6
昨日:2
総数:153291
学校教育目標  つながり高め合う 「学び」「心」「体」

1月17日(金)今日の3年生

 1月17日(金)、朝の冷え込みが厳しくなってきました。教室の温度計は5度を指しています。こんな朝は、登校前に教室のストーブをつけます。「暖かーい」と喜ぶのもつかの間、みんな運動場に飛び出して行きます。古瀬戸っ子は元気です。
 4時間目、3年生が理科「じしゃくにつけよう」の発展的な課題として「磁石を飲み込むスライムを作ろう」に挑戦しました。前時は、磁石をつけた糸をつけて運動場で遊び、砂鉄を採集しました。そして次にスライム作り。結果は…。
 5時間目、同じく3年生が図工「うれしかった あの気持ち」という平面課題に取り組みました。「どの場面にしようかな」みんな、いくつかあるようです。決まれば、画用紙に勢いよく描き始めます。副題に「気持ちが伝わるように」と、あります。表情豊かに描くのがポイントのようです。「うれしい気持ち」は、する方もされる方も幸せになりますね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
瀬戸市立古瀬戸小学校
〒489-0032
愛知県瀬戸市古瀬戸町70
TEL:0561-82-2392
FAX:0561-82-2612