最新更新日:2024/06/01
本日:count up7
昨日:61
総数:360521
小鈴谷小スローガン「小さな学校の大きな人づくり」

すずらん クリスマス会!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
12月19日(月)
 今日はみんな楽しみにしていた、すずらんでのクリスマス会です。クリスマス会の初めにジングルベルを歌っていると...?サンタクロースの登場です!みんなで「メリークリスマス!」と言うと、サンタさんからブロックのプレゼントをもらいました。みんなで大事に使おうね!
 サンタさんからプレゼントをもらった後は、みんなでゲームをしました。クリスマスじゃんけんにクリスマスボウリング、クリスマスバスケットで、楽しく盛り上がりました。

このいろ なにいろ?

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
12月16日(金)
 すずらん2組では、英語の勉強をしました。今日はいろいろな色を英語で言いました。
red   blue  green  yellow   pink...
みんな元気よく英語で言いました。
そのあと、みんなでカラービンゴとカラーカルタをしました。どちらも楽しそうに取り組んでいました。

長なわ跳びに ちょうせん!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
12月15日(木)
 1時間目に、すずらんで長なわ跳びの8の字跳びに挑戦しました。タイミングを見て入って、思いっきりジャンプ!みんな上手に跳んでいました。慣れてくると、連続で跳ぶこともできました。
 短なわ跳びにも取り組みました。前跳びや交差跳び、二重跳びなど、いろいろな跳び方に挑戦しました。

日づけのうたを つくったよ!

画像1 画像1
画像2 画像2
12月13日(火)
 国語の教科書にのっている日付の歌を参考にして、子どもたちオリジナルの日付の歌を作りました。
一月にはお正月、二月には豆まき、三月にはひな祭り、四月には...。
それぞれの月にあるイベントや名物を歌に盛り込むことができました。そして、作った歌を楽しんで読むことができました!

みんなで楽しく

画像1 画像1
画像2 画像2
すずらんのみんなが体育館に集まり、最初に「ラッキースピーチゲーム」をしました。

音楽が止まったときにボールを持っていた子が、お題に沿ったスピーチをします。
いざスピーチするとなるとドキドキしている様子でしたが、
「好きな遊びは、ドッジボールです。」
「好きな色は、黒と灰色と茶色です。」
と、自信をもって大きな声で言えた子もました。
音楽をかけたり止めたりする仕事をした子もいました。

自分の思いを周りの人に伝えられることはとても素敵なことです。
これからも、楽しみながら、練習を重ねていきます。

なわとびを れんしゅうしたよ!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
12月1日(木)
 来週から始まる短なわ週間に向けて、すずらんではなわとびの練習をしました。

前とび、後ろとび、あやとび、二重とび...

いろんな跳び方を練習しました。みんな上手に跳んでいて、中には前とびで100回以上跳んだ子も!
短なわ週間でも、たくさん跳べるといいね!
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
常滑市立小鈴谷小学校
Kosugaya E.S
〒479-0810
常滑市大谷朝陽ケ丘1-94
1-94 Asahigaoka Otani Tokoname city
TEL:0569-37-0021
FAX:0569-37-0492