最新更新日:2024/06/01
本日:count up62
昨日:208
総数:303878

ICTの利活用(1年国語)

画像1 画像1 画像2 画像2
1年生の国語で、タブレットを使った授業を行いました。「幻の魚は生きていた」という教材で、田沢湖のクニマスが絶滅した理由を各班でまとめ、発表しました。ロイロノートというアプリを使って、タブレットに答えを入力したり、送信したり、全体共有をしたりしました。タブレットに答えを入力する生徒、班の意見を発表する生徒、教科書を見ながら意見を言う生徒、それぞれに頑張りが見られました。

比較級を勉強しました

画像1 画像1 画像2 画像2
 2年生の英語では、比較級(2つのものを比べる時に使う表現)の文を勉強しました。班でカードゲーム(疑問文とその答えの文を組み合わせる)をした後、カードゲームのすべての文と日本語訳をプリントに書きました。班で協力して学習することができました。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
1/25 鈴鹿高校入試
1/26 高田高校入試
1/27 3年給食なし
三重高校入試
1/28 伊勢学園高校入試
1/29 松教研
松阪市立東部中学校
〒515-0128
三重県松阪市魚見町884番地
TEL:0598-28-2425
FAX:0598-28-7784