♪明るい笑顔が明日を呼ぶ♪古知野南小学校

スポ少だより

画像1 画像1
画像2 画像2
5月25日(土)女子部 午後
今日はバレーボールの練習です。
誰かがミスするとみんなで駆け寄り励まし合い、ナイスプレーだとみんなで喜び合う、仲間思いのスポ少部員たちです。このチームワークの良さを試合でも活かしてほしいです。

5月26日(日)午前 
今日はこの春卒業したOGの先輩が練習に来てくれました。
まずはアタックやブロック、サーブ、レシーブ等基礎練習を一つひとつの動きを確認しながら行い、最後にOGの先輩達とゲーム形式の練習をしました。
皆んなどんどん上達して来ているので7月の試合までの成長が楽しみです。

スポ少だより

画像1 画像1
画像2 画像2
5月26日(日) 男子部
今日の午前中は久しぶりにサッカー練習を行いました。日差しも陰り心地よい気候の中、団員たちは基本練習、シュート練習、ミニゲームなどたくさん体を動かしました。
午後からは野球の練習でした。団員みんなで能力診断テストに臨みました。
壁の的に向かってコントロールよく投げられるかや、フライキャッチが何回とれるかなどみんな真剣に取り組んでいました。
今自分が得意なこと、苦手なことが明確になったので次回のテストでは今日の自分を超えられるように頑張ろう!

スポ少だより

5月18日(土) 男子部
今日は野球の練習を行いました。今日から5年生の新メンバーも増えました。更に盛り上げるため、新メンバーをお待ちしています!
高学年は明日の試合に向け、実戦向けの練習を行いました。
低学年はみんなでフライを取るまで終わらない練習をし、全員が成功した時は大盛り上がりでした。

5月19日(日)
第39回ろうきん杯争奪少年野球愛知県大会が名古屋市港区で行われました。午前中学校で少し練習をしてから試合会場へと向かい、犬山市の長者町タウンスポーツ少年団と対戦しました。
初回、満塁のチャンスもありましたが、得点に繋げられず、いいピッチング、ナイスプレー、大きなヒットもありましたが結果的には敗戦となりました。
学校に戻り振り返りをして解散となりました。今回の反省点を次に活かして練習に取り組んでもらいたいです。以前より声が出ていて良かったです。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

スポ少だより

5月18日(土) 女子部
大治町スポーツセンターにて行われたバレー交流会に参加させていただきました。
11チームが集まり、全11試合。試合の勝敗は厳しい結果ではありましたが、前回の大会で得た課題を実践していくとても充実した内容だったと思います。
フローターサーブ、レシーブ、アタック、ブロックなどそれぞれの課題に挑戦し、監督やコーチ、仲間の助言を聞きながら失敗を糧にして前向きに取り組む姿、1日を通して明らかに成長している姿を観られてとても楽しかったです。
子どもたちの意識も高まり、今後も楽しみです。

5/19 (日)
本日の午前練習は、布袋北さんが来校され合同練習を行いました。
準備運動、外周の後、低学年はバドミントンの基礎練習、高学年はバレーボールの基礎練習、レシーブ、アタック練習、最後に試合形式での対戦をしました。
いつもより大勢での練習は活気もあって、お互いの技術を高め合うこともできました。

画像1 画像1
画像2 画像2

スポ少だより

5月11 日(土)女子部
午前 バドミントン
先週の大会の課題を重点的に練習を行いました。
1年生は、コーチとの打ち合いで10回以上続き大喜び!
今後が楽しみです。

午後は、バレーボールの練習。
サーブ練習を念入りに行いました。
新入団の1年生も頑張ってサーブ練習に取り組みました。

5月12日(日) 午後練習
来週の大治の交流会に向けて個人のスキルアップと最後はチームで声を出し合い試合形式の練習。今週末の練習したことを精一杯だそう!!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

スポ少だより

5月11日(土) 男子部
高学年は中日少年軟式野球大会でした。
いつもより声が出ていて、みんな頑張りました!守備の面では反省点が多く、学校に戻ってから守備の練習をしました。
来週のろうきん杯に向けて気合いを入れていきましょう!!
学校では低学年のみで野球の練習を行いました。少し集中が切れた時もありましたが声を出し合いながら頑張っていました!

5月12日(日)
午前は高学年と低学年に分かれて基礎練習をしました。外周もタイムをはかり頑張って走り切りました。
午後からは最初は高学年と低学年に分かれて守備の練習をしました。
雨が降って待機を挟み、その後低学年の子達も含めて全学年で紅白試合。小雨が時々降る中、みんな声を掛け合いながら本番さながらの練習をしました。初めてやる守備位置も上の学年の子からアドバイスをもらって挑戦する姿が見受けられました。本番の試合も声が沢山出るといいですね!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

スポ少だより

画像1 画像1
画像2 画像2
5/3(金祝) 女子部
GW初日、先週に引き続き外周からスタート。個々が、先週末の記録を更新できるよう、走りました。
明日のバドミントン団体戦に向けて、ダブルスの組み合わせを変えながら練習しました。相手の打ちにくい所、緩急つけた攻撃ができるように、コーチ陣の指導にも熱が入ります。


5/4(土)
Aクラス、Bクラスに分かれて春季バドミントン大会に出場しました。
Aクラスは強豪揃いのリーグで善戦するも惜しくも敗退。しかしそこで終わらせないのが古南!交流戦は2勝0敗でした。
Bクラスは「わく♪わく♪」と声をかけあい、楽しみながらのプレーで優勝することができました!
勝ちも敗けも各々が次への糧にできた大会でした。

スポ少だより

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4月29日(月) 男子部

今日も体験の子が2名きてくれて野球練習を体験してくれました。はじめてでわからない子に準備体操の仕方を高学年が優しく教えてあげている姿がありました。上の子が下の子の面倒をみるのもスポ少のいいところです!
テニスボールを使ってゴロ捕球のステップの仕方を教えてもらったり、Tバッティングをしたり
して打つ、捕る練習を行いました。体験できれくれた子もナイスバッティングでした!

5月4日(土)
GWの爽やかな陽気の中で、久しぶりのサッカー練習でした。
パス、ドリブル、ディフェンスなど繰り返し確認し、充実した練習となりました。
6月の試合に勝てるようにみんなで頑張ろう!

5月6日(月祝)
ゴールデンウィーク最終日、高学年は古北小さんとの合同練習でした。
別れて練習した後、合同でティーボールで試合を行いました。外野にも打球がたくさん飛んできていつもの試合とはまた違う練習にもなりました。
他校と練習をし、お互いの良い部分を学べる機会になったと思います!

スポ少だより

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4月27日(土)女子部
3連休の初日の午前中は、バドミントンの練習を行いました。5年生、1年生の新メンバーも増え楽しく活動しています。
5月4日のバドミントン大会のチーム編成の発表もあり、短い期間の練習でもチームそれぞれ上達できるように頑張っています。

4月28日(日)
KTXで江南市バレーボール祭が行われ、県外からも招待チームが参加し、全16チームで試合を行いました。
数多くのチームが集まったことで緊張もあり、残念なことに勝利することは出来ませんでしたが、他チームが試合中にどれだけ声を出しているのかやアップの方法、プレーの勉強をすることが出来ました。

4月29日(月)
前日の疲れもなんのその、外周ランニングから始まりバドミントンの練習に励みました。
新入団員たちも練習熱心!元気な「ハイ!」が響きわたっていました。

            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
学校行事
6/10 給食試食会 元気もりもりプロジェクト
6/11 クラブ 給食試食会
江南市立古知野南小学校
〒483-8215
江南市古知野町大塔72
TEL:0587-56-2861
FAX:0587-56-2873