最新更新日:2024/06/07
本日:count up69
昨日:155
総数:1262637
♪明るい笑顔が明日を呼ぶ♪古知野南小学校

5月30日 朝礼

画像1 画像1
画像2 画像2
今日はテレビ朝礼がありました。

<校長先生の話>
今朝は、あいにくの雨降り。傘をさしての登校は前が見にくいので、晴れの日よりも安全に気を付けて登校しなければなりませんでしたね。高学年の皆さんは、仲良く、そして1・2年生にも気を配ってくれて本当にありがとう。
「恵みの雨」という言葉を聞いたことはありますか。雨が降らなければ、米や野菜は育たないし、アサガオの花は咲かず困ってしまいます。世界中で、日本のように水道水の水を飲める国は多くありません。雨、そして水は、私たちの暮らしにとって、とっても大切なのです。
とは言っても、服が濡れたり、じとじとしていると感じたりするところでの生活はやる気がわいてこないなんてことはありませんか。そこで、日本人はいろいろと考えました。すがすがしい気持ちで勉強や仕事ができるようにと。その工夫の一つが「衣替え」です。冬服をしまい、夏物の服装へと切り替えるわけです。先生の場合は「クールビズ」といって、今朝は上着もネクタイもしていません。中学生や高校生のお兄さん・お姉さんたちも「衣替え」。
今週はいよいよ6月に入ります。雨の季節となり、「雨降りは気分がさえないなあ」ということもあるかもしれませんが、「衣替え」だけでなく気持ちも切り替えて、友達と笑顔いっぱいの学校生活としてください。

校長先生から話に続き、週番の先生からは、元気よく「目と目で笑顔で」あいさつをしようというお話をいただきました。

また、ボランティア委員会と図書委員会の連絡もありました。

<ボランティア委員会からの連絡>
明日から「みどりのはね募金」が始まります。おこづかいの中から進んで参加していただけるとありがたいです。ぜひ、ご協力をよろしくお願いします。

<図書委員会からの連絡>
あじさい読書週間がはじまります。ぜひ、たくさんの本を読んでください。



1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
5/30 朝礼  み
5/31 知能検査25年 委員会
6/1 1年2年歯科健診
6/2 先生とお話・読書週間・(〜10日)
江南市立古知野南小学校
〒483-8215
江南市古知野町大塔72
TEL:0587-56-2861
FAX:0587-56-2873