♪明るい笑顔が明日を呼ぶ♪古知野南小学校

7月8日 今日の学び

朝礼での話より

昨日は七夕でしたが、夜空には雲が広がり三日月をやや過ぎた月と一部の星の輝きしか見ることができませんでした。ちょっぴり残念ではありましたが、「7月も健康で笑顔でいられますように」とつぶやいていました。
さて、今朝はある4年生の子の作文「こんな自分になりたい」から紹介します。
「私は、つきたい職業は、まだしっかり決まっていません。どんな職業についたとしても、『心の四季』のような人になり、人と接していけるような大人になりないです。」
『心の四季』とは、<人に接する時は、暖かい春の心 仕事をする時は、燃える夏の心 考える時は、澄んだ秋の心 自分に向かう時は、厳しい冬の心>を意味しているそうです。
皆さんの中にも、なりたい自分があって、この暖かい心や澄んだ心があるのだろうなあと思います。すてきな心で、まわりの友達や仲間と生活できていることでしょう。今週は、そんなすてきな心にもっと気付けるといいですね。
もう一つだけお話しします。今週は、夏の交通安全県民運動が始まります。道路を横断するときは、必ず車が止まったのを見て、左右を確認してください。自転車の乗り方も注意しましょう。

画像1 画像1
画像2 画像2
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
江南市立古知野南小学校
〒483-8215
江南市古知野町大塔72
TEL:0587-56-2861
FAX:0587-56-2873