最新更新日:2024/06/07
本日:count up2
昨日:155
総数:1262570
♪明るい笑顔が明日を呼ぶ♪古知野南小学校

5,6年生 携帯・スマートフォン安全教室 part2

 江南警察署から、講師の方をお招きして、5,6年生と保護者の方を対象とした「携帯・スマートフォン安全教室」が開かれました。
 携帯やスマートフォンは、身近なコミュニケーションツールとして、私たちの生活になくてはならない物ではありますが、その反面、使い方を間違えると、犯罪に巻き込まれたり、自分自身が犯罪者になってしまうこともあります。
1.インターネットの情報を全て鵜呑みにせず、簡単に信用しないこと。
2.自分で判断できないとき、困ったことが起きたときは、大人や他の人に相談すること。
3.よく分からないまま、興味本位でいろいろなサイトを見ないこと。
4.それを防ぐ方法として、フィルタリングサービスを活用し、家庭での携帯・スマホの使い方のルールを決めること。
5.人の悪口や個人情報を書き込むなどして、人に迷惑を掛けないこと。
などに気をつけ、安全に使ってほしいというお話でした。
 高学年の子ども達は、多くの子が携帯を持っていたり、よく使ったりするそうです。今日の「携帯・スマートフォン安全教室」の内容を、ぜひ家庭でも話題にしていただき、家庭でのルール作りをしていただきたいと思います。
画像1 画像1
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
7/20 第一学期終業式
江南市立古知野南小学校
〒483-8215
江南市古知野町大塔72
TEL:0587-56-2861
FAX:0587-56-2873