最新更新日:2024/06/06
本日:count up41
昨日:114
総数:857384

図書室からの「おススメの本!」

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
○ラスト・イニング
大人気小説「バッテリー」の番外編ともいえる本です。「バッテリー」屈指の人気キャラクター瑞垣の目を通して語られる、彼らの「その後の物語」…。
これを読めば、あなたももう一度「バッテリー」を読みたくなるかもね。
○盛岡ノート
夭逝の詩人、立原道造は昭和13年9月から10月まで盛岡の深沢紅子生家の別荘に滞在しました。滞在期間中、盛岡での叙景や心情を綴ったものが「盛岡ノート」です。初版は昭和53年に発行され、最近、再刊版が刊行されました。深沢紅子さんの挿絵つきです。
○キャプテン翼勝利学
これは、マンガ本ではありません。「キャプテン翼の名場面を振りかえりつつ、古今東西のサッカーの名シーンを取り上げる」という、サッカー観戦のヒントの本です。キャプテン翼を読んでサッカーを始めた世代なら、この20年間の日本サッカーの進歩と翼たちの成長ぶりが重なって読めて、きっと面白いはず。お父さまがたにもおススメです。 (三河)

壮行会が行われました

 9月10日(月)放課後に壮行会が行われました。3年生が引退して1・2年生の新チームになり、厳しい練習に耐えてがんばってきました。日頃の成果を発揮し全競技優勝、県大会出場を目指して地区新人戦に臨みます。応援よろしくお願いします。
画像1 画像1 画像2 画像2

図書室からの「おススメの本!」

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
○しゃべれどもしゃべれども
「俺は当年二十六。三度のメシより落語が好きで、噺家になったはいいが、未だ前座よりちょい上の二ツ目。自慢じゃないが、頑固でめっぽう気が短い。女の気持ちにゃとんと疎い。そんな俺に、落語指南を頼む物好きが現われた。だけどこれが困りもんばっかりで…。」テンポ良い語り口で進むので、さらっと読めつつも、読後に非常に気持ちよい気分にさせてくれる本です。
○フィールドベスト図鑑
野草・花木・庭木・樹木・淡水魚・海水魚・野鳥・桜・高山植物・哺乳類・海藻・毒きのこ・山菜・鉱物・水生動物・薬草・について季節別、色別、生息地別など、独自の分類方式で収録し、紹介しています。持ち歩くにもじゃまにならず、コンパクトなサイズです。
○予知夢
「探偵ガリレオ」シリーズの第二弾です。事件の謎解きが実に「物理学的」なので、小説が嫌いな理系の人にもぜひ読んでほしい本です。
この東野圭吾の「探偵ガリレオ」は10月からテレビ化されるそうです。
ドラマを見る前にぜひ原作本を読んでみませんか?もちろん、第一作目も図書室にありますよ。   (三河)

            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
雫石町立雫石中学校
〒020-0544
岩手県岩手郡雫石町柿木74-1
TEL:019-692-0321
FAX:019-692-0322