最新更新日:2024/05/31
本日:count up4
昨日:66
総数:856703

読み聞かせをしてきました!

1月26日(土)「雫石町親子読書のつどい」に、図書委員会から数名参加してきました。小さいこどもたちの前での読み聞かせは初めての経験で、「ちゃんと声が出るのか」「絵本をグラグラさせずに持っていれるか」心配していましたが、無事、役目を果たしてきました。終わったあと「ドキドキした〜。」「まちがっちゃった!」「聞いてる人がたくさんで、緊張した〜」などと言っていましたが、彼女たちの目には、「がんばった!」という達成感がキラキラと輝いていました。指導してくださった読み聞かせの会のみなさん、聞きにきてくださったみなさん、どうもありがとうございました。   (三河)
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

2007年度リーダー研修会終了!

 冬休み2日目の27日、2007年度雫石中学校リーダー研修会を行いました。この研修会には生徒会執行部、専門委員長、2学年執行部の29名が参加しました。
 午前中は校長先生からの講話や先生方の学習会、レクなどでリーダー性の資質を向上させました。午後は各部に分かれ、今後の見通しを持つ学習会を行いました。
 3学期や来年度につながる活動となったことは間違いありません。今後の活動にリーダー性を発揮してくれることでしょう。(平田)
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

図書室からの「おススメの本!」

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
○金子みすゞ詩の絵本
金子みすゞの詩の世界が、親しみやすくかわいいキャラクターで楽しめる絵本になりました。この絵本には、みすゞさんの詩に描かれている自然や小さな生き物たちが登場し、いろんなおしゃべりをしています。そんなあたたかくてふしぎな世界を、あなたも一緒に楽しんでみてくださいね。
○夢は叶う
雪国のハンディを乗り越え、指導歴37年目で栄光をつかんだ。大きな病に2度まで襲われながら、つねに前向きな姿勢で進んでいく、名将・齋藤重信が、自ら顧みる半生。教え子の小笠原満男をはじめ、ともに「夢」を目指したコーチ陣らが語る「私と齋藤監督」、齋藤監督のもと、高校サッカー選手権出場を果たした歴代メンバーも紹介しています。
○しゃばけ
江戸有数の薬種問屋の若だんな・一太郎は、めっぽう体が弱い。なのに猟奇事件に巻き込まれ、仲間の妖怪たちと解決に乗り出すことに…。「大江戸人情捕物帖」とでもいえばいいのでしょうか。物語に出てくる妖怪たちのキャラクターが、とにかく魅力的です。ぜひぜひ読んでみてくださいね。(三河)

            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
雫石町立雫石中学校
〒020-0544
岩手県岩手郡雫石町柿木74-1
TEL:019-692-0321
FAX:019-692-0322