最新更新日:2024/06/14
本日:count up7
昨日:137
総数:858111

自転車も車両です

 30日(木)5時間目、交通安全教室が開かれました。今日の先生は盛岡西警察署の下林さんです。自転車は免許の必要がない手軽な乗り物ですが、軽車両といって立派な車両であること、だからこそ交通ルールを守り安全に気をつけたいことを学びました。雫石町は交通死亡事故ゼロが1年以上続いています。このことを誇りに雫中生も登下校あるいは休日に交通事故に遭わないよう又起こさないよう心がけましょう。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

授業参観、PTA総会、PTA歓迎会がありました

続き 授業参観の様子
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業参観、PTA総会、PTA歓迎会がありました

 24日(金)授業参観とPTA総会、PTA歓迎会がありました。多くの保護者の皆様にご参加いただき心より感謝申し上げます。当日は5時間目の各学級担任による授業参観の後、学級・学年懇談会、そして引き続きPTA総会が開かれました。PTA総会では本年度の活動計画や予算について審議が行われ、また、新役員が選出されました。今年も保護者の皆様のご協力を得て教育活動に邁進してまいりたいと思います。よろしくお願いいたします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

お帰りなさい!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 19:10、3年生が修学旅行から帰ってきました。おみやげをたくさん抱えている生徒、少々疲れた表情の生徒、最後の最後まで笑顔の生徒様々ですが、3年生の皆さんはこの3日間でどのようなことを体験し、どのようなことを感じてきたのでしょうか。体調を崩している生徒もいるようです。今日は家でゆっくり休んでください。あとで土産話を聞かせてくださいね。本当にお疲れ様でした。

元気に行って来ます!修学旅行出発

 15日(水) 3年生が修学旅行に出発しました。今日の予定は国会議事堂、日本科学未来館の見学、夜はミュージカル「ライオンキング」の観劇となります。行ってらっしゃい!。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

明日、出発です! 修学旅行結団式

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 14日(火) 3校時、明日の修学旅行に向けて結団式が行われました。田山校長先生からは「修学旅行は社会の中での生活となります。学校の生活とは勝手が違いますが、3年生として財産を築いてきましょう。」と挨拶がありました。かぜやインフルエンザが流行っています。体調を整え、明日に臨みましょう。

入学式

 4月7日(火)、多くの来賓、保護者が見守る中、平成21年度 第38回入学式が行われ140名の新雫中生が誕生しました。田山校長先生からは「本当に心から好きになれる、誇りに思える母校を創り上げ、雫石中学校の生徒であることに胸を張れるようになりたいものですね」と式辞が述べられました。杉下佳奈子さんは新入生を代表して「中学校生活ではどんなことでも最後まであきらめずに頑張りたい」と決意の言葉を宣誓しました。早く新しい学校生活に慣れ様々な面で活躍することを期待します。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

新任式・始業式

4月6日(月)、新任式と始業式が行われました。今年度は18名の教職員の方々をお迎えしました。一人ひとりの先生方から挨拶をいただいた後、生徒会長の上田君からは歓迎の言葉を、そして全校生徒からはエールをおくりました。続いて行われた始業式では田山校長先生からは「始業式は2年生、3年生それぞれ進級し今日から少しずつでいいから変わって行こうと決意する日としよう」とお話がありました。学級担任の発表もあり、全校が決意を新たに新年度のスタートをきりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

新年度 始動!

 本日4月1日(水)、新たな先生方を迎え、雫石中学校の新年度がスタートしました。今日は職員会議と着任式です。職員一同、今年度も保護者の皆様、地域の皆様の協力を得て一人ひとりの生徒の力を伸ばして生きたいと思います。よろしくお願いいたします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
雫石町立雫石中学校
〒020-0544
岩手県岩手郡雫石町柿木74-1
TEL:019-692-0321
FAX:019-692-0322