最新更新日:2024/05/31
本日:count up6
昨日:66
総数:856705

2学期終業式

22日(木)は2学期の終業式でした。終業式の前に、海外派遣団とスキー部、JOCバレーボール選抜メンバーへの壮行会が行われました。終業式では、校長先生からのお話の後、生徒会と各学年代表の反省が述べられました。充実した冬休みにしてほしいですね。

2学期終業式式辞 (平成23年12月22日)
 先輩から引き継いだ伝統と熱い想いを胸に、2年生が中心となって臨んだ新人戦、地区大会はもちろん、県大会でも素晴らしい成績を上げてくれました。また、恒例の小中連合音楽では、1年生が素晴らしい合唱を披露してくれ、地域の多くの方々からお褒めの言葉を頂いたこと。また、応援団、チアガール、そして吹奏楽部がいろんな場面で、演技、演奏してくれたことは、本校を訪れた、中学校、小学校、さらには地域の皆さんに、素晴らしい感動を与えてくれたことはとて嬉しいことでした。
 1・2年生は、まだまだこれから伸びます。一人一人がチーム雫中の一員として、この冬には心と体を鍛え、大きく成長してほしいと思います。

 そんな2学期、本校の大きな行事の一つである雫中祭、合唱をはじめとする発表は、これまで以上に質の高いものとなりました。前日まで準備をしてくれた、生徒会執行部をはじめ、リーダー学年である3年生の底力を、あらためて感じた日でもありました。

さて、明日からは冬休み。
それぞれにねらいがあると思います。3年生は、目標がはっきりしてます。進路の実現です。試練の冬休みですが、最後の長期休みを大切にしてください。1,2年生は、休み明けの3学期はあっという間ですから、これまでの学習の復習やまとめを行い、次の学年への準備をしなくてはなりません。これからはインフルエンザ等の病気に係ることも予想されます。お互い健康管理には十分注意をして生活して下さい。

 最後に、お願いです。
今年は、東日本大震災による大きな被害が陰を落とし、復旧復興がまだまだの状況であります。そんな中、明るく懸命に前へ進もうとしている姿にいつも心を打たれます。しかし仮設住宅での生活、住み慣れた街を離れての生活、多くの方が不便な生活をしています。その中にはもちろん私たちと同じ中学生も多くいます。そんな仲間が、新しい年をどのような気持ちで迎えるのだろうか、その人たちの気持ちに想いを巡らせ、寄り添う気持ちで、この年末年始を過ごしてくれたらと願います。 

    では、3学期の始業式であいましょう。良い年を
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
雫石町立雫石中学校
〒020-0544
岩手県岩手郡雫石町柿木74-1
TEL:019-692-0321
FAX:019-692-0322