最新更新日:2024/06/01
本日:count up6
昨日:158
総数:796210
〜校訓「明智・敬愛・健康」をもとに、広い視野に立って、心豊かでたくましい「布北っ子」の育成をめざします〜

1年生 6月29日

画像1 画像1
画像2 画像2
 昨日は5時間目に鍵盤講習会がありました。おとなの吹き方を講師の先生から教わりました。息の強さで音色が大きく変わることがわかり、これからの練習では優しい息を目指していきましょう。準備や片付け方も覚え、いろいろな曲を弾けるようになりたいですね。
 今週は健康チェック週間です。「はやね・はやおき・あさごはん」を意識しています。読書週間では、休み時間に司書の先生や図書委員の読み聞かせに1年生は大喜びで聞きに行っています。10冊以上の子は賞状がもらえるのもうれしいですね。

1年生 6月27日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1組は月曜日、2組は火曜日に栄養指導がありました。栄養教諭の先生に給食センターの様子を動画で見せてもらったり、クイズを出してもらったりしました。25人で5200人分の給食を作っていることにはとても驚いていました。また、子ども達の背と同じくらい大きなしゃもじを見せてもらえました。
 プールでは、検定を行っています。「5秒もぐれるか」「顔をつけながらワニ歩きできるか」など見ています。どの子もチャレンジしてがんばっています。

1年生 6月21日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は2回目の学校探検がありました。今回は校長室、理科室、多目的室1でした。校長室には、班ごとに入れる時間が決まっており、入る前は少し緊張している様子も見られました。教室に戻ってからは「校長室のソファーがふかふかだった」「理科室にがいこつがいてびっくりした」と喜んでいました。これからも他の教室に入るとき、出るときのあいさつを忘れずにしていきましょう。

1年生 6月19日

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日は1時間目に図工の「すなや つちと なかよし」の学習で砂遊びをしました。手や足でも砂を感じたり、水と混ぜて形を作ったりと普段の学校生活ではできない体験をしていきました。無邪気な子ども達の姿が見られました。
 砂遊びの後は、シャワーでしっかりと砂を落としてからプールに入りました。今日は暑かったので、気持ちよく入ることができました。

1年生 6月14日

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日は学校探検がありました。第1回は多目的室2、和室、調理室でした。子ども達だけで回るどきどきの学習でした。どの班も時間以内に戻り、グループでまとまって回ることができました。第2回は校長室があり、班ごとに時間が決まっています。今回のよかったところを次にも生かして楽しい学校探検にしましょう。

1年生 6月13日

画像1 画像1
画像2 画像2
 あさがおがどんどん成長して、今日支柱を立てました。先週肥料をあげたので、さらに大きくなっていましたね。
 算数の「いろいろなかたち」の学習では、はこの形・つつの形・ボールの形の形当てゲームをしました。「ふえたり へったり」の学習では、バスに乗ったり、降りたりする活動をしました。いよいよ足し算や引き算が始まります。

1年生 6月8日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は初めてのプールに入りました。大きなプールにびっくりしていました。1回目はタオルの置き方やシャワーの浴び方、プールの授業の約束を確認しました。子ども達は入れた喜びと、冷たい中でも楽しく安全に取り組んでいました。水に慣れておらず、怖いという子もいるようです。自分のレベルに合わせて少しずつできることを増やせたらいいなと思います。

1年生 6月7日

画像1 画像1
画像2 画像2
 昨日は初めての対面の読み聞かせがありました。2冊も読んでいただき、朝からほっとする時間でした。
 今日サツマイモの苗植えをしました。苗植えの前には、子ども達にどんな苗だと思う?と聞くと芋の形の種のような苗や、トマトのような上に伸びる苗などおもしろい予想をしていました。秋に立派なサツマイモができるといいですね。
 

1年生 6月1日

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日から6月に入りました。あさがおもぐんぐんと育ち、本葉も出てきました。「なんか、ざらざらする!」「トキトキしている!」と双葉とのちがいを感じていました。
 裁量の時間では『足算』というカードゲームで大盛り上がり。10を作る練習を楽しみながら取り組めていました。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/1 卒業生を送る会
3/4 卒業式準備5年
江南市立布袋北小学校
〒483-8181
愛知県江南市今市場町秋津220
TEL:0587-56-3143
FAX:0587-56-3708