最新更新日:2024/06/01
本日:count up16
昨日:158
総数:796220
〜校訓「明智・敬愛・健康」をもとに、広い視野に立って、心豊かでたくましい「布北っ子」の育成をめざします〜

1年生 1年間ありがとうございました

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 本日、修了式があり、1年生51名の1年生の課程を修了しました。
 入学したときはわからないことばかりだった1年生。1年間の学校生活を送る中で、学習面はもちろん、生活面でも給食当番や係活動、掃除、明るいあいさつなど様々なことを学び、できるようになりました。初めての学校行事では運動会、校外学習、学習発表会がありました。学年行事では、七夕集会や昔遊びを学ぶ会などがありました。発表する楽しさや、みんなで力を合わせる喜びを感じていて嬉しく思いました。
 来年度は、2年生になります。新しい1年生が困っていた時は、優しさを見せてくれることを期待しています。来年度もワンダフルな1年になるように、たくさん挑戦しましょう。応援しています。
 保護者の皆様、たくさんの場面で支えてくださり、ありがとうございました。

1年生 3月14日

画像1 画像1
画像2 画像2
 1組は、書写で水書の学習をしました。「とめ・はね・はらい」に気を付けて取り組みました。普段とは違う用具でわくわく。筆は鉛筆とは違う持ち方でしたが少しずつ慣れて、自分の名前や1年生で習った漢字などいろいろな文字に挑戦しました。
 2組は、「カラフルいろみず」の学習をしました。最後に全員の色水を並べるときに「1の2って並べようよ!」と提案があり、カラフルできれいな作品ができました。

1年生 3月12日

画像1 画像1
画像2 画像2
 1組は「カラフルいろみず」の学習をしました。「その色どうやって作ったの?」「似ている色のグループに分けたよ」など楽しみながら取り組んでいました。
 2組は大谷選手のグローブを使って、キャッチングをしました。慣れない動きで、事前に動画を見て練習してから活動しました。ボールを取れたとき、喜びがありましたね。

1年生 3月7日

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日は5・6時間目にワックスがけがありました。一緒に手伝ってくれる有志を募ったら多くの子が手を挙げてくれてうれしく思いました。勝ち残った子たちが教室をピカピカにしてくれました。明日からこの輝きを残し、来年度この教室を使う学年に繋げていきたいですね。
 2組は図工で「すきまのすきな すきまちゃん」を学習しました。自分のすきまちゃんを作り、隙間に入れたり、引っ掛けたりと大興奮でした。1組は月曜日にやる予定です。楽しみですね。

1年生 3月6日

画像1 画像1
画像2 画像2
 3月に入り、国語や算数は1年のしあげをしています。わからないところは、重点的に復習して2年生に上がりましょう。
 体育では、「ボールけりあそび」でミニゲームをしています。どこを狙えばゴールできるか考えながら取り組んでいます。
 図工では、「でこぼこはっけん」で教室のいろいろな凹凸を探しました。「ここにもあった!」「これもできそうかな?」と言いながら、色鉛筆できれいな模様がこすり出されていました。

1年生 3月1日

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日は3、4時間目に卒業生を送る会がありました。1年生はペアの6年生と一緒に入場しました。水曜日のリハーサルや本番前は、お兄さんやお姉さんと和気あいあいと話していました。『ありがとうの花』の歌にのせて、1年間お世話になった感謝の気持ちを伝えました。本番後「歌が響いた」「気持ちを込めれた」とやり切った様子でした。
 また、他の学年の出し物の呼びかけや歌声にも感動し、1年生にとって心に残る時間になりました。6年生と一緒に過ごせる時間も大切にしたいですね。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
江南市立布袋北小学校
〒483-8181
愛知県江南市今市場町秋津220
TEL:0587-56-3143
FAX:0587-56-3708