最新更新日:2024/06/04
本日:count up174
昨日:206
総数:796584
〜校訓「明智・敬愛・健康」をもとに、広い視野に立って、心豊かでたくましい「布北っ子」の育成をめざします〜

テレビとしゅくだい

画像1 画像1
画像2 画像2
 3年1組では、「テレビとしゅくだい」というお話で道徳の学習をしていました。『時間を上手に使い、節度ある生活をしようという気持ちをもつ』というのがねらいです。
主人公は、ついついまんがの本をよんでしまい、みたいテレビもみてしまい、宿題が半分しかできませんでした。翌日、半分しか宿題ができていないまま、学校へいかねばならず、後悔するという話です。「宿題をやらなければ、でも、テレビもみたい、どうしよう」と葛藤する主人公に自分を重ねて、そのときの気持ちやどうすればよかったのかを考えました。誰もが経験しがちなことなのでしょうか、自分の考えをどんどん書きまとめ、活発に意見交換していました。発言者の方に体を向け、しっかりと聞くことも意識して取り組んでいました。誘惑に負けず、思慮深く、やるべきことをきちんとやるという節度・節制のある生活をしていこうという気持ちを高め、行動に移していってくれるといいです。

3年生 春の遠足〜でんきの科学館〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4月18日(水)は好天に恵まれ、さわやかな空気の中、でんきの科学館の見学に行くことができました。まずは、2階のサイエンスプラザにおいて「おもしろ実験」に全員で参加しました。電気に関するクイズに答えたり、8人グループの円卓でジェネレーターを使った発電の実験をしたりしました。次は、班別行動で館内を見学し、コーナーごとにいろいろな楽しい実験を体験しました。また、オームシアターでは、1人一人が自分の顔写真をキャラクターの顔に写して、参加者全員で3つの競技(ゲーム)に挑戦しました。どの児童も、楽しそうにゲームに参加していました。この遠足で、マナーを守ることや協力することの大切さなども学ぶことができました。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          
江南市立布袋北小学校
〒483-8181
愛知県江南市今市場町秋津220
TEL:0587-56-3143
FAX:0587-56-3708