最新更新日:2024/06/03
本日:count up59
昨日:158
総数:796263
〜校訓「明智・敬愛・健康」をもとに、広い視野に立って、心豊かでたくましい「布北っ子」の育成をめざします〜

3年生 3月4日 今日の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
 今週も元気よく過ごすことができました。
 3月に入り,残りの日数も少なくなってきました。1日1日大切に頑張っていきましょう。

3年生 3月3日 今週の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
 今週は,外国語活動で「Who are you〜?」について学習しました。クイズを通して上手く質問したり答えたりすることができました。残りの外国語活動の時間も頑張っていきましょう。

3年生 3月1日 今日の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日もどの学習に対しても集中して一生懸命取り組む姿が見られました。
 今日から3月に入りました。3年生最後の月となります。4年生に向けて残りの1ヶ月でやれることをやっていきましょう。

3年生 2月25日 今週の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
 今週は体育で高跳びを行いました。繰り返し練習をしながら,さらに跳び方や跳ぶリズムを上達させていけるといいです。
 今週も元気よく過ごせました。来週も頑張っていきましょう。

3年生 2月22日 今日の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
 これまで,様々な場面でchromebookを使ってきたため,だんだんと使うことになれてきている様子が見られています。最近は,調べ学習で使用しており,一人一人工夫してchromebookを活用できています。今後も,使う場面が多くなるかと思います。これからもルールを守って学習で使っていきましょう。

今週の3年生 2月17日・18日

画像1 画像1
画像2 画像2
 今週は学校にいる間に雪が降った日もあって、寒かったですね。
今週は、給食訪問があり、栄養士の先生が来校されて一緒に給食を食べました。「バランスよく食べる」ことについての授業をしていただき、好き嫌いしないで食べることの大切さを改めて学びました。来週からも、よく食べ、よく遊び、よく学び、よく寝て元気に過ごしましょう!

今週の3年生 2月14日(月)・15日(火)

画像1 画像1
画像2 画像2
 今週は、プロジェクトCの手洗い・窓開けキャンペーンに加えて、6年生を送る会実行委員を中心とする出し物についての話し合いも始まりました。自分たちのアイディアを出し合って、思いの伝わるものにしたいですね!

今週の3年生 2月7・8・9日

 今週は寒い日が続いていますが、元気に活動しています。
 ローマ字や漢字の書き取りや、算数の問題など、繰り返し続けている学習には、グッと集中して取り組む姿が見られます。
 今週はプロジェクトCの「手洗い窓開けキャンペーン」に取り組んでいます。健康に過ごすためにも一人一人がこまめな手洗いを心がけていきましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2

3年生 2月4日 今週の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
 今週は,火曜日にクラブ見学を行いました。実際に様々なクラブ活動の様子を見ることで、来年のクラブは何にしようかとイメージを膨らますことができました。どのクラブに入っても一生懸命活動に取り組む姿が見られることを楽しみにしています。

3年生 1月31日 今日の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日は週の初めでしたが,みんな元気よく過ごし,授業も一生懸命に取り組んでおりました。今週も1週間,元気よく頑張っていきましょう。

3年生 1月28日 今週の様子

 今週も1週間よく頑張りました!
 国語では、ありの行列の学習を行っています。ありの行列ができるわけについて書かれている文章の組み立てや書き方など、説明文の読み取りを一生懸命取り組んでいます。来週も頑張っていきましょう!
画像1 画像1
画像2 画像2

今週の3年生 1月25日(火)・26日(水)

画像1 画像1
画像2 画像2
 今週も元気いっぱいの3年生!休み時間はおにごっこや縄跳び、ボール遊びなどを外で楽しんでいます。
 chromebookを使ったり、おり紙を使ったりする学習もあって、楽しく進めています。
 引き続き、うがい・手洗い・水分補給をしっかりして、体調を整えていきましょう。

3年生 1月24日 今日の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日は,体育で跳び箱を行いました。手のつく位置を意識して跳ぶことができました。この意識を大切に,自分のこれまでに跳べた高さよりもさらに高い段数が跳べるようになっていくことが楽しみです。

3年生 1月21日 今日の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日は,道徳で明るい心で生活するためにはどんなことが大切であるかについて考えました。自分の考えを積極的に発表する姿が見られました。
 今週もよく頑張りました!風邪には気をつけて過ごしましょう。

3年生 1月19日 今週の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
 今週は,算数で三角形について学習しました。身の回りにどんな三角形があるかを考えたり,実際に作ってみたりしました。
 今週も寒い日が続きそうですが,寒さに負けず頑張っていきましょう。

先週の3年生

画像1 画像1
画像2 画像2
 先週14日(金)には雪が降りました。
 雪遊びは低学年に譲って、3年生はいつも通りの1日を過ごしましたが、朝から雪が降ったことが嬉しくてうきうきしていましたね。
 今週は、歴史民俗資料館へ見学に行く予定です。
 昔の道具について、総合的な学習の時間にまとめて発表する予定なので、しっかり見て、説明を聞いて学んで来られるといいですね。

3年生 1月11日(火) 今日の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日は,理科の学習では自分たちで作ったコイルを身のまわりにあるものにくっつけて電気が光るかどうかを調べました。どの子も自分から様々なものを調べにいこうとする姿勢が見られました。

3年生 1月7日(金) 3学期がスタート!

画像1 画像1
画像2 画像2
 新年明けましておめでとうございます。
 今日から3学期がスタートしました。
新学期のスタートに、青山先生も元気に戻ってきました。
 今日は2月に予定されている授業参観に向けて、サンシャイン詩集の担当希望をとりました。自分たちの力で、すてきな発表会ができるように3学期はりきってスタートさせていきましょう!

2学期、よくがんばりましたね!

 12月23日(木)、2学期が終わり、冬休みが始まりました。
終業式前の3時間目、学年でドッジボールをして楽しみました。
会の終わりには、今日まで3年1組の担任を務めた松原先生に1組のみんなからメッセージを渡し、話を聞きました。3学期からも、3シャインな3年生で楽しく活動しましょう!

 ※今日、渡した日誌の答えは、しっかり日誌に取り組んでから活用してくださいね。

2学期の間、たいへんよくがんばりました。楽しい冬休みを!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の3年生 12月20日(月)

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日は朝からとても寒い一日でしたが、五時間目の体育の学習では、元気に身体を動かしていました。
 今週が終われば冬休みです。残り数日元気に活動しましょう。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
江南市立布袋北小学校
〒483-8181
愛知県江南市今市場町秋津220
TEL:0587-56-3143
FAX:0587-56-3708