最新更新日:2024/06/15
本日:count up1
昨日:103
総数:799674
〜校訓「明智・敬愛・健康」をもとに、広い視野に立って、心豊かでたくましい「布北っ子」の育成をめざします〜

学習発表会5年その1

画像1 画像1
5年生の学習発表会の様子です。
画像2 画像2

学習発表会5年その2

画像1 画像1
 5年生の学習発表会その2です。
画像2 画像2

学習発表会リハーサル5年(11月18日)

5年生のリハーサルの様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学習発表会に向けて5年(11月17日)

画像1 画像1
 5年生の学習発表会全体写真です。当日の発表が楽しみですね。
画像2 画像2

5年劇「ゆうれい大作戦」の練習(11月9日)

画像1 画像1
 5年生の劇「ゆうれい大作戦」の練習の様子です。あらすじは、
 エイジは、とても自分勝手で乱暴者の男の子。友達なんて一人もいません。そんなエイジのために、なかよしのゆうれい3人組がある作戦を考えます。その作戦とは…?今年から高学年の5年生。物語に込められた想いが伝えられるよう、全員が精一杯演じます。ぜひご覧ください。
画像2 画像2

学習発表会の練習5年(11月7日)

 学習発表会まで2週間を切りました。体育館では5年生が練習をしていました。本番に向けて、台詞の言い回しや立ち位置など細かいところまでの指導が続いています。
画像1 画像1

グレッグ先生の英語の授業(11月4日)

 グレッグ先生の英語の授業です。自分の好きな色と形を友達に伝えるという内容でした。いつものようにとてもパワフルな英語の授業で、子ども達も授業に引き込まれ、楽しく学習しています。

画像1 画像1

電磁石の授業(11月4日)

 5年生の理科の授業です。電磁石の単元で、100回巻きのコイルを作成していました。コイルの巻き数や電池の数にとって電磁石の強さはどのように変わるのでしょうか。これからの勉強が楽しみですね。

画像1 画像1
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
学校行事
11/19 学習発表会 下校12:20 6年下校12:35
11/21 学習発表会代休日
11/22 読書週間・教育相談(12月2日)
11/23 勤労感謝の日
11/25 福祉実践教室
江南市立布袋北小学校
〒483-8181
愛知県江南市今市場町秋津220
TEL:0587-56-3143
FAX:0587-56-3708