最新更新日:2024/06/01
本日:count up30
昨日:158
総数:796234
〜校訓「明智・敬愛・健康」をもとに、広い視野に立って、心豊かでたくましい「布北っ子」の育成をめざします〜

今日の5年生

 今日は総合の学習で、「ふくし」についての発表に向けて、準備をしました。今まで調べてきたことをどのように友達に伝えるか、一生懸命考えていました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

今日の5年生

 音楽の授業では、一人ずつ歌のテストをしていました。どの子も緊張しながらも、一生懸命歌うことができていました。振り返りをしながら、友達の歌声も温かい雰囲気で聞けていました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

今日の5年生

 介助犬について、新聞にまとめました。学んだことを振り返り、自分たちにできることを一生懸命考えて取り組んでいました。
 外国語では、毎時間一人ずつ前にでて、あいさつをしています。毎時間の積み重ねで、とても上手にやりとりできるようになりました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

今日の5年生

 総合で「ふくし」について学習しています。今日は「介助犬」について教えていただきました。鍵やお金を指示通りに拾って届けるところを目の前で見て、児童は驚いていました。介助犬の訓練の様子も見せてもらい、拍手をしたり、心の中で応援したりする中で、興味をもてた児童も多かったようです。
 また、手足が不自由な方の人数に対して、介助犬がまだまだ少ないことを知りました。みんなにできることも教えていただきましたね。今日学んだことをぜひお家でも話してください。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

5年生 栄養教諭による授業

 給食後の時間に、栄養教諭による授業がありました。朝ごはんを食べることについて学びました。毎日元気よく過ごすためにも大切なことが分かりましたね。授業の最後には「朝ごはんを毎日しっかり食べたい」と振り返ることができました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

今日の5年生

 学年体育では、縄跳びをしました。お互いにアドバイスをしたり、数を数えたりしながら取り組みました。
 算数では、円周の長さを測りました。「円周測定マシーン」を使って、楽しく学習できました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

今日の5年生

 今日の書写は書き初めをしました。今年の目標や、今の思いを4文字で表現しました。いつものようにお手本がないがないので、苦戦している児童もいましたが、どの子も楽しく取り組むことができていました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
江南市立布袋北小学校
〒483-8181
愛知県江南市今市場町秋津220
TEL:0587-56-3143
FAX:0587-56-3708