最新更新日:2024/06/01
本日:count up12
昨日:353
総数:796058
〜校訓「明智・敬愛・健康」をもとに、広い視野に立って、心豊かでたくましい「布北っ子」の育成をめざします〜

6年生最後の給食その3(3月17日)

6年生最後の給食その3です。
画像1 画像1
画像2 画像2

6年生最後の給食その2(3月17日)

6年生最後の給食その2です。
画像1 画像1
画像2 画像2

6年生最後の給食その1(3月17日)

 6年生最後の給食です。卒業のお祝いに、お赤飯やえびフライ、イチゴのデザートが献立に並びました。最後の給食、おいしかったですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 奉仕活動(3月11日)その2

画像1 画像1
画像2 画像2
 6年生ががんばって活動している姿は、下級生にとって頼もしく見えました。6年生のみなさん、ありがとうございました。

6年生 奉仕活動(3月11日)その1

画像1 画像1
画像2 画像2
 卒業式を1週間後に控える6年生が、本日午後奉仕活動をしてくれました。お世話になった場所をきれいにしたり、配膳台カバーを作ったりしてくれました。

6年生 校長先生との給食交歓会(3月8日)

画像1 画像1 画像2 画像2
 校長先生との給食交歓会も今日が最後です。

<今日の給食>
 ごはん
 ぎゅうにゅう
 さわらのしおやき
 おおびら
 からだいこん

 今日は福井県の郷土料理です。福井県で良くとれるさわらは春の魚として知られ、さごし、なぎ、さわらと成長に伴って呼び名が変わる出生魚です。

校長先生との給食交歓会(3月3日)

画像1 画像1 画像2 画像2
 3組の給食交歓会は今日で終了です。

<今日の給食>
 ごはん
 ぎゅうにゅう
 コロッケ
 なばなのおひたし
 つみれじる

 なばなは、菜の花が咲く前の芽や葉のことで、春が旬の緑黄色野菜です。体の中でビタミンAに変わるカロテンを豊富に含み、目を健康に保つ働きがあります。

校長先生との給食交歓会(3月1日)

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日は、大人数の子どもたちが、校長室にやってきました。

<今日の給食>
 ごはん
 ぎゅうにゅう
 とりにくのからあげ
 もやしのおひたし(「からしなのおひたし」から変更)
 みぞれじる

 今日は、江南市の中学3年生で1番リクエストの多かった「とり肉のから揚げ」を出します。からし菜は、今が旬で独特の辛味があり、お浸しや漬物に向いています。(南部学校給食センター発行「3月分献立表」より)

卒業式の練習6年(3月1日)

画像1 画像1
 6年生が卒業式の練習をしています。当日の呼びかけや合唱の練習をしていました。卒業式まで登校する日が14日となりました。6年間の良いまとめができるようしっかりと練習しています。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/17 6年修了式
3/18 卒業式
3/23 給食終了日 大掃除
江南市立布袋北小学校
〒483-8181
愛知県江南市今市場町秋津220
TEL:0587-56-3143
FAX:0587-56-3708