最新更新日:2024/06/06
本日:count up59
昨日:346
総数:797127
〜校訓「明智・敬愛・健康」をもとに、広い視野に立って、心豊かでたくましい「布北っ子」の育成をめざします〜

穂迫さんからいただいた葉ボタン

画像1 画像1 画像2 画像2
 布袋北小学校の花キューピット穂迫さんからいただいた葉ボタンを職員室前廊下で紹介しています。他にもたくさんいただいた葉ボタンがグリーンロードのところにある花壇に植わっています。漢字一字を表しています。分かりますか?

学校公開・授業参観(2月12日)

画像1 画像1 画像2 画像2
 本年度最後の授業参観を行いました。多くの方に参観していただきましてありがとうございました。

あいさつの日(2月10日)

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日はあいさつの日でした。あいにくの雪で布袋中学校の生徒が参加できず、少し寂しいあいさつ運動になりましたが、PTAの皆さん以外に、更生保護女性会の方、少年補導員の皆さん、教育委員会の方にも参加していただきました。ご協力ありがとうございました。

寒い一日(2月9日)

画像1 画像1 画像2 画像2
 寒い一日になりました。午前中には雪も舞いました。(分かりにくいかもしれませんが、写真は雪が舞う風景です)
 本日インフルエンザで欠席した児童は1名でした。インフルエンザの流行は峠を越えたように見えますが、明日から学級閉鎖をする江南市内の学校もあります。まだまだ油断はできません。引き続き、家庭でも手洗い・うがいを心がけてください。

今週の予定

画像1 画像1
2月 9日(月)
2月10日(火)あいさつの日
         リサイクル活動
         委員会
2月11日(水)建国記念の日 
2月12日(木)2限学校公開、3限授業参観
2月13日(金)食育(栄養教諭来校)

布袋中学校平成元年度卒業同総会役員さん来校(2月4日)

画像1 画像1
 布袋中学校平成元年度卒業同総会の役員さん3名が来校されました。寄附採納の申し出でした。布袋北小学校の子どもたちのためになるものを考えたいと思います。ありがとうございます。感謝しております。(写真の一番右は教頭です)

今週の予定

画像1 画像1
2月2日(月)6年生「伝統音楽を聞く会」
2月3日(火)3年生クラブ見学(3年生下校16:00)
        6年生「ルワンダの話を聞く会」
2月4日(水)三校合同パトロール
2月5日(木)新入児体験入学並びに入学説明会
2月6日(金)5年生と布袋中学校の生徒との合同外国語活動
         PTA家庭教育学級

※ 2月3日(火)3年生は来年度から始まるクラブ活動の様子を見学するため、下校時刻が16:00になりますのでお間違えのないようにお願いいたします。

1月31日 江南市器楽クラブ交流会

画像1 画像1
画像2 画像2
 1月31日(土)江南市民文化会館で「江南市器楽クラブ交流会」が行われました。江南市の小中学校の器楽クラブや吹奏楽部が発表したり、全体合奏したりする場です。
 布袋北小学校は、これまで参加せずにいましたが、市民祭り以降も練習を重ねて出演することにしました。なかなか時間のない中でしたが練習を続け、「あまちゃんのオープニングテーマ」と「RPG」を演奏できるまでになりました。
 こんなに大きな舞台、そして、たくさんのお客様の前で演奏するのは初めてだったのでとても緊張しましたが、何とか最後まで演奏することができました。また、他校の演奏も素晴らしいものばかりで、良い刺激を受けました。
 会の最後には、会場全体で「負けないで」を演奏しました。今回の学びを、来年度にも生かしていきたいと思います。
 保護者の皆様、休日にも関わらずご協力いただきまして、本当に有難うございました。

交歓会食会(1月28日)

画像1 画像1 画像2 画像2
 学校給食週間(1月24日〜30日)にちなんで、本日「交歓会食会」が行われました。江南市教育委員会の方や給食センターの方、10名が来校し、2年3組、3年1組、4年2組、5年1組、6年2組の児童と楽しく給食を食べていただきました。
 会食後は、各学級で子どもたちが考えた歓迎セレモニーを行いました。

インフルエンザにご用心(1月26日)

画像1 画像1
 本日、インフルエンザによる欠席者が増加した1年2組と4年1組は給食後下校をしました。また、27日(火)と28日(水)は学級閉鎖にしました。
 引き続き、インフルエンザの予防、感染拡大防止にご協力ください。よろしくお願いいたします。

今週の予定

画像1 画像1
1月26日(月) 
1月27日(火) 委員会
          3年生江南市歴史民俗資料館見学
1月28日(水) 交歓給食会
1月29日(木) なわとび集会
          通学班集会
1月30日(金) 5年生介助犬教室
1月31日(土) 器楽クラブ交流会9:35〜12:35(江南市民文化会館)

※ インフルエンザの流行が心配です。インフルエンザによる欠席者が増加するようならば、引き取り早下校や学級・学年閉鎖の措置をしなければなりません。引き続き、予防、感染拡大防止にご協力ください。 

インフルエンザの流行が心配です(1月21日)

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日も「なわとび集会」に向けて、業前に子どもたちが大縄跳びの練習を行いました。子どもたちはたいへん元気に活動していましたが、インフルエンザによる欠席者が昨日は2名でしたが本日は5名になり、今後インフルエンザの流行がたいへん心配されます。
 今後インフルエンザによる欠席が増えた場合は、授業を切り上げて給食後に下校させたり、学級閉鎖・学年閉鎖をしたりして予防措置を講じます。また、インフルエンザは早期対応が大切です。体調がおかしければ朝の検温等をしていただき、異常のある場合は早めの受診をお願いいたします。

なわとび集会へ向けて(1月20日)

画像1 画像1 画像2 画像2
 1月29日(木)の「なわとび集会」に向けて、業前に長縄跳びの練習が始まりました。ペア学年で仲良く縄跳びをしています。

朝礼(1月19日)

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日から毎週月曜日の朝礼はテレビ朝礼になります。
 校長先生のお話は、各学級の目標(級訓)を紹介しながら、年の初めに立てた自分の目標が学級の目標にどんなふうにつながっているか考えてみるとよいという話でした。

今週の予定

画像1 画像1
1月19日(月) 健康チェック(〜23日)
          ペア学級で遊ぼう週間
1月20日(火) クラブ
          江南おもちゃ病院スマイル川崎さんの話を聞く会(3年)
1月21日(水) 生活科フェスティバル(1、2年)
1月22日(木) 
1月23日(金) 布袋中学校入学説明会
1月24日(土) 給食週間(〜30日)
          PTA委員総会

※ 1月24日(土)9時〜PTA委員総会を本校の図書館で行いますので、PTA役員・常任委員・地区委員・学級委員の皆様は、よろしくお願いいたします。 

インフルエンザにご用心(1月16日)

画像1 画像1
 今週になって、江南市内の学校でインフルエンザの感染が広がっています。今日現在、江南市内で学級閉鎖をしている小学校もあります。
 本校では、インフルエンザと診断され欠席している児童は、本日2人ですが油断はできません。家族がかかっているという児童もいます。
 明日から2連休です。休日の過ごし方について、児童には次のことを指導しましたので、ご家庭でもよろしくご指導ください。

 〇睡眠時間を十分にとり、体を休めること。
 〇むやみに人ごみに出ないこと。
 〇どうしても、出かける場合は、マスク着用が望ましいこと。


読み聞かせボランティアさん(1月14日)

画像1 画像1
 来月の読み聞かせに向けて、読み聞かせボランティアさんが本日、絵本の部屋で打合せをしました。寒い中、ありがとうございました。今年もよろしくお願いします。

葉牡丹

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今年も、寄木の穂迫さんから葉牡丹をたくさんいただきました。立派に葉を広げ、力強く美しい姿です。写真の左側が「ちりめん葉牡丹」別名「名古屋葉牡丹」、写真右が「関西の方の葉牡丹」だそうです。二種類並んでいるとゴージャスです。

新キャラ

 本校には、青い通学帽子にちなんで、ブルーハットというキャラクターがあります。平成25年生まれです。運営委員会で活躍する子たちのアイデアで生まれました。2学期末には、新たに新キャラを募集する活動を行いました。たくさんの応募がありました。1/8には、運営委員の児童で優秀作品を選びました。今、西脱履に掲示してあります。今日は、惜しくも洩れた作品から、各委員会のキャラクターに使えそうな新キャラを各委員会の委員長たちが選びました。複数の作品を選び、今日の6時間目の委員会で使い方を話し合います。どんなアイデアが生まれるか、楽しみです。子どもたちの創造力溢れる楽しい作品ばかりです。
画像1 画像1

インフルエンザ予防を(1月13日)

画像1 画像1
 3連休明けの今日、インフルエンザによる欠席が増えることを心配していましたが、本校の本日のインフルエンザによる欠席は3名でした。保護者の皆様のご協力のおかげです。ありがとうございました。ただ、発熱で欠席している児童もいますし、明日明後日学級閉鎖を決めた近隣の小学校もあります。ひきつづきご家庭でもインフルエンザ予防をお願いいたします。学校でも手洗い・うがい・換気を励行しています。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
江南市立布袋北小学校
〒483-8181
愛知県江南市今市場町秋津220
TEL:0587-56-3143
FAX:0587-56-3708