最新更新日:2024/06/07
本日:count up118
昨日:155
総数:797989
〜校訓「明智・敬愛・健康」をもとに、広い視野に立って、心豊かでたくましい「布北っ子」の育成をめざします〜

寄附採納(4月22日)

画像1 画像1
 3月に「布袋中学校平成元年度卒業同窓会〜Step over the times〜」から寄附の申し出がありましたので、走り高跳びのマットを買わせていただきました。本日届きましたのでお知らせします。これで走り高跳びがより安全に行えるようになります。同窓会の皆さん、ありがとうございました。

視力・聴力検査3年生(4月21日)

 3年生の視力・聴力検査です。
静かに、検査を受けることができましたね。
画像1 画像1

スクールサポーター3(4月20日)

画像1 画像1
 3人目のスクールサポーターさんの倉橋友香さんです。しばらくは月曜日の午前中に低学年を中心にサポートしていただきます。よろしくお願いいたします。

今週の予定

画像1 画像1
4月20日(月)任命式 後期委員会活動スタート
         なかよし・4年視力聴力検査
         家庭訪問案内状配付
4月21日(火)6年全国学力学習状況調査
         3年視力聴力検査
         クラブ
4月22日(水)6年視力聴力検査
4月23日(木)2年視力聴力検査
4月24日(金)全学年眼科検診
         1年1組視力聴力検査

今日のウサギ小屋(4月18日)

 今日のウサギ小屋の様子です。
日差しをいっぱいに浴びて
ウサギたちものんびり過ごしています。

画像1 画像1

今日の給食(4月17日)

画像1 画像1
 今日の給食の献立は、いわしの八丁味噌煮、小松菜のアーモンドあえ、春の味覚汁、ごはん、牛乳 でした。
 今日は食育の日の献立です。八丁味噌は、2年以上じっくり熟成した、濃厚なうま味がある赤味噌です。また、小松菜、大根は江南市産を使用しました。

スクールサポーター2(4月17日)

 スクールサポーターとして来ていただく井上結稀さんです。
木曜日か金曜日に、低学年を中心にサポートしていただきます。
よろしくお願いします。
画像1 画像1

布袋北小学校の自然(4月16日)

 校庭にアミガサタケ(だと思われる)キノコが生えていました。アミガサタケならばヨーロッパで「モリーユ」と呼ばれる優秀な食材です。毎年生えていますが、今年は巨大で数が多いです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の給食です(4月16日)

画像1 画像1
 今日の給食の献立です
ハヤシライス
やさいいりうずらスコッチエッグ
8020サラダ
ごはん
牛乳

 サラダの前についている8020は、8020運動と言って80歳で20本の歯が残るようにという運動です。
 愛知県は8020運動の発祥地です。(知らなかったなー 勉強になりました。)
ゴボウやにんじんがたくさん入っているサラダです。
おいしくいただき、歯を鍛えましょう。

青空の下 遠足に出かけました(4月16日)

 今週初めての良いお天気です。
今日は、1年生から4年生までの遠足。
布袋北小学校のみなさんにお天気も味方してくれました。
日頃から掃除やあいさつを頑張っているおかげですね。

バスや電車、地下鉄等を使ってそれぞれの目的地に行きます。
お友達と仲良く、楽しい思い出を作ってください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の給食(4月15日)

画像1 画像1
 今日の給食の献立は、さわらの西京焼き、新じゃがのそぼろ煮、わかめのごま和え、ごはん、牛乳でした。
 

ふきのとう(4月15日)

画像1 画像1
 ある教室の掲示物(ふきのとう)です。子どもたちが、自然のものに実際にふれることはとても良いことですね。
 それにしても、立派なふきのとうです。天ぷらにするとおいしそうですね。
 
 
 

のびっ子タイム(読書)4月15日

画像1 画像1
 今日の業前活動は読書でした。
学級文庫の本等を、みんなで静かに読むことができました。

雨の日の登校(4月15日)

画像1 画像1
 連日の雨で、今日も避難訓練ができません。
 雨の中、子どもたちは今日も元気に登校してきました。入り口で傘の雨粒を払って入ります。布袋北小学校の子どもたちはおりこうさんばかりです。

前期第1回委員会活動(4月14日)

 今日の6時間目に、前期第1回委員会活動が行われました。
委員長を決め、その後、活動計画や組織決めについて話し合いを行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2

今日の給食(4月14日)

画像1 画像1
 今日の給食の献立は、鶏肉の竜田揚げ、キャベツの塩昆布あえ、沢煮椀、お祝いデザート(クレープ)、赤飯、牛乳でした。
 入学・進級祝いの特別メニューでした。

掃除の様子(4月13日)

今日の掃除の様子です。
みんな、一生懸命に掃除をしています。
きれいにしてくれてありがとう。
画像1 画像1

今日の給食(4月13日)

画像1 画像1
 今日の給食の献立です。野菜コロッケ、大根ツナサラダ、春野菜スープ、クロスロールパン、牛乳。
 おいしくいただきました。給食センターの皆さん、いつもおいしい給食をありがとうございます。

身体計測4年(4月13日)

今日から身体計測が始まりました。今日は、4年生です。
身長、体重、座高を測定しました。
画像1 画像1

雨の月曜日(4月13日)

 1週間の始まりはあいにくの雨となってしましましたが、元気よく登校しています。
 雨にも負けず、がんばりましょう。
画像1 画像1
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
学校行事
4/22 視力・聴力(6年)
4/23 視力・聴力(2年)
4/24 眼科検診
眼科検診(全) 視力・聴力(1の1)
4/27 耳鼻科検診
耳鼻科検診(なか・2・3・5年)
耳鼻科検診(なか、2・3・5年)
4/28 委員会
委員会 視力・聴力(1の2 1の3)
江南市立布袋北小学校
〒483-8181
愛知県江南市今市場町秋津220
TEL:0587-56-3143
FAX:0587-56-3708