最新更新日:2024/06/15
本日:count up1
昨日:103
総数:799674
〜校訓「明智・敬愛・健康」をもとに、広い視野に立って、心豊かでたくましい「布北っ子」の育成をめざします〜

インフルエンザによる欠席者の推移(1月19日)

 本日のインフルエンザによる欠席者は9名です。本日になり、新たに1年生と5年生がインフルエンザで欠席者をしました。例年、土日後の月曜日は欠席者が増える傾向にあります。週末の過ごし方に気をつけていただき、来週も元気に登校できるようお願いします。
 
 本日のインフルエンザの欠席者(朝の段階で、1年生2名、2年生2名、3年生3名、4年生0名、5年生2名、6年生0名)です。
画像1 画像1

新米校務主任の布北小見て歩き57 (1月18日)避難訓練編

画像1 画像1
 今日は、避難訓練が行われました。いつもの訓練とちがうのは、今回は調理室から火災が発生したという設定で行われたため、火災現場から離れるように体育館へ避難した点です。いつもと違うのでだいじょうぶかな〜、って心配していた新米校務主任ですが、心配の必要はありませんでした!みんな避難の4原則をきちんと守って避難していました。火災現場からもきちんと離れて避難できました。

 さて、教頭先生からのお話にもあったように、「阪神・淡路大震災」から23年経ちました。この江南市でも、いつ災害が起こるかわかりません。普段から地震・火災への備えをしておきましょう。

インフルエンザによる欠席者の推移(1月18日)

 本日のインフルエンザによる欠席者は4名です。昨日と変わらず、今のところ欠席者の多いクラスもありません。
 今後も引き続いて健康管理をお願いします。

※本日のインフルエンザによる欠席者(朝の段階で、2年生2名、3年生2名、他学年は0名です)
画像1 画像1

インフルエンザによる欠席者の推移(1月17日)

 今週のインフルエンザによる欠席者数です。今のところ大きな流行にはなっていませんが、近隣の学校では学級閉鎖を行っているところもあります。手洗いやうがいをしっかりと行いインフルエンザや風邪にかからないように健康管理をお願いします。
画像1 画像1

新米校務主任の布北小見て歩き56 (1月16日)全校で縄跳び編

画像1 画像1
画像2 画像2
 こんにちは。寒さには強いはずの新米校務主任(笑)ですが、最近の冷え込みはちょっと・・・。と思っていたら今日の朝は久々に冷え込みが緩みました。

 そんな朝は、みんなで元気よく縄跳び!昨日から朝の時間に全校で大縄跳びに取り組んでいます。高学年の子が縄を回して、低学年の子を優しく跳ばせている姿があちこちに見られました。中には「〇〇回」って目標を決めてそれに向かって頑張っているチームも。そんなすてきな姿をパシャリ!!

 明日もみんなで縄跳びを頑張りましょう。

今週の予定(1月15日)

画像1 画像1
1月15日(月) 3年昔の話を聞く会
         身体計測(3年)
1月16日(火) リサイクル活動 クラブ
         身体計測(2年)
1月17日(水) リサイクル活動
         身体計測(1年)
1月18日(木) 避難訓練
1月19日(金) 3年「棒の手」学習
         5年介助犬学習
1月20日(土) 器楽クラブ交流会(江南市民文化会館)

新米校務主任の布北小見て歩き54 (1月11日)そうだ!図書館へ行こう編

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日のフリータイムは、霜がとけて運動場がぐちゃぐちゃになってしまったので、外で遊べませんでした。そこで、図書館へ行ってみると、低学年の子が童話と絵本の部屋で、思い思いの本を読んで過ごしていました。そんな読書に励む瞬間をパシャリ!みんなお気に入りの本は見つかりましたか?

 さて、ここからは新米校務主任おすすめの本の紹介です。まず、低学年の子には「しあわせのドクターイエロー」。電車好きの子におすすめです。高学年の子には「フリーズドライのひみつ」。新米校務主任みたいな食べることが好きな人におすすめです。えっ、私どっちも興味ないんだけど、って思ったあなた。すみません、ボクの好みに偏りがあるので・・・(笑)

 ps 図書委員のみなさん。フリータイム、昼放課の活動ありがとう!

新米校務主任の布北小見て歩き53 (1月10日)2018年初給食編

画像1 画像1
 こんばんは。今日から給食が始まり、わくわくして学校へ来た新米校務主任です。
2018年初めての給食は、お正月っぽいメニューでした。1年生の教室では、みんな楽しそうに食べていました。6年生の教室へ行ってみると、うん?以外と静かだなあ、と感じた新米校務主任。さては、食べることに集中しているのか!?ばっちりおかわりしている子もいました。まるで新米校務主任(笑)

 明日は、1月11日、鏡開き。鏡開きメニューです。明日も給食を楽しみに学校へ来ましょう。(他のことも楽しみにしようね。)
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
3/16 卒業式予行
3/19 6年生修了式
江南市立布袋北小学校
〒483-8181
愛知県江南市今市場町秋津220
TEL:0587-56-3143
FAX:0587-56-3708