最新更新日:2024/06/05
本日:count up11
昨日:317
総数:1261526
♪明るい笑顔が明日を呼ぶ♪古知野南小学校

10月1日 今日の学び

画像1 画像1
画像2 画像2
職員室前のキンモクセイが金色の小さな花を枝に付け始め、甘い香りに気が付きました。中国では「秋の金木犀は九里香(きゅうりこう)」と言われ、その香りは九里すなわち36kmも遠く離れても匂うほどに強いとか。甘い香りがいよいよ10月の訪れを教えてくれています。手紙を書くときには、「日ごとに秋も深まり」とか「秋たけなわの好季節」などの挨拶で書き始める頃となりました。深まる秋は、前期から後期への切り替えの時期でもあります。これまでにできるようになったことも多いわけですが、さらに「やってみたいこと」をたくさん増やしていきたいものです。

6年社会では明治維新による国のしくみや社会の変化をまとめています。算数では、時速と分速と秒速との相互の関係について学んでいます。また、本日は養護教諭の話を聴き、日頃の「排便」について振り返りました。

  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
江南市立古知野南小学校
〒483-8215
江南市古知野町大塔72
TEL:0587-56-2861
FAX:0587-56-2873