最新更新日:2024/06/06
本日:count up21
昨日:347
総数:1261883
♪明るい笑顔が明日を呼ぶ♪古知野南小学校

11月20日 今日の学び

画像1 画像1
画像2 画像2
給食委員会が、放送委員会と協力して「愛知を食べる学校給食週間」中の、昼の校内放送を企画・運営してくれています。
今日は、3年生が、給食の時間に大根づくりに取り組む様子を放送してくれました。

私たちは、総合的な学習の時間に大根づくりに取り組んでいます。どうして、大根づくりをしているかというと、江南市では大根づくりが盛んで、一度育ててみたいと思ったからです。江南市では、一年間でおよそ3000トンの大根が作られています。大根には、ビタミンCやビタミンEが入っていて、体にいいのです。

今の大根の様子は、葉っぱがどんどん大きくなってきています。そして、青くび大根の白い部分が土から少し出てきました。雨や太陽のおかげで随分大きくなりました。土の中で、大根がどれだけ長く、太く成長しているのか、収穫するのがとても楽しみです。

冬は大根がおいしい季節なので、たくさん食べましょう。


今日の献立は、
愛知のさつまいもご飯、なまあげのピリ辛肉味噌がけ、れんこんの煮和え、たぬき汁、愛知のお米ムース、牛乳。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
江南市立古知野南小学校
〒483-8215
江南市古知野町大塔72
TEL:0587-56-2861
FAX:0587-56-2873