最新更新日:2024/06/05
本日:count up26
昨日:58
総数:283201
萩山小学校は,昭和48年に開校し今年度で52年目。平成22年4月に瀬戸特別支援学校が併設。令和6年5月1日現在の児童数は83名です。

4月21日≪朝会:心遣い(こころづかい)≫

画像1 画像1
今朝の朝会のテーマは「心遣い」でした。

↑の写真
校長先生からは,学校の永遠の課題である「トイレのスリッパのぬぎ・はき」を,シュミレーションしながら,次に使う人が使いやすいよう,相手のことを気にかけてとの「心遣い」の話がありました。

給食の時間にトイレを回ると,↑の写真のとおりでした。右上の2階低学年が使うトイレのスリッパにちょっぴり惜しいところがありますが,みんなが気にかけてくれているそんな気がします。

続いて児童が発表する週目標は,
「正しい言葉づかいをしよう」ということで,丁寧な話し方や語りかけ方を心がけようというものでした。「言葉遣いは,心遣い」。これも,人と気持ちよく接するための大切な力です。

最後に週番の先生からのお話は,雨の日に合わせて,傘を巻いて傘立てに立てようというものでした。みんなで共同して使う場所,巻いていないと傘と傘が引っかかり,骨が折れることが多くなります。そうならないための「心遣い」です。
萩山の子たちはこの習慣がよく身についていて,ほとんどの子が傘を巻けます。
急がずあわてず,丁寧に入れてくれることが目標です。
画像2 画像2
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
行事
4/22 全国学力学習状況調査(6年)尿検査回収 クラブ SC
4/23 ぎょう虫卵検査回収 〜24日
4/24 授業参観 PTA総会学級懇談会 部活動保護者会
4/28 眼科検診(全校13:30)
瀬戸市立萩山小学校
〒489-0886
愛知県瀬戸市萩山台2丁目22
TEL:0561-83-3650
FAX:0561-21-3924
名鉄バス「せと在宅福祉センター前」下車 西へ徒歩2分
"