最新更新日:2024/05/29
本日:count up26
昨日:86
総数:282851
萩山小学校は,昭和48年に開校し今年度で52年目。平成22年4月に瀬戸特別支援学校が併設。令和6年5月1日現在の児童数は83名です。

合同練習

3時間目はせとっこ音楽会に向けた、5年生・6年生とさくらんぼ学園の合同練習です。今日は一緒にかけ声を出すところとさくらんぼ学園が退場するときの練習が主な内容でした。最初はタイミングがあわず、かけ声も小さくなってしまいましたが合わせる場所さえ分かれば直ぐにできるようになりました。退場も2回ほど練習しましたが歌がきちんとできるので案外簡単にできてしまいました。

画像1 画像1
画像2 画像2

音楽集会

今日の始まりは音楽集会で、4年生が発表してくれました。一曲目は「パレード ホッホ」の歌です。軽快なリズムで曲に合わせて体を動かすところもありました。2曲目、3曲目は「陽気な船長」「聖者の行進」でリコーダー演奏でした。担任の先生もタンバリンで参加していました。
音楽集会の最後は全校合唱です。「つばさをください」を集会委員の指揮で歌いました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5・6年生≪合唱練習≫

画像1 画像1
 1・2年生が出発した午前9時すぎ,体育館から歌声が聞こえてきました。
 5・6年生が合唱練習を行っています。せとっ子音楽会まで10日を切りました。完成に向けて練習にも熱が入ってきます。

11月2日≪朝会≫

画像1 画像1
 まずは表彰です。1学期末,6年生全員が「明るい社会づくり実践体験文」に取り組みました。そのうち5名が奨励賞をいただきました。

 雨音が響く中での朝会です。あえてマイクを使わず静かにお話をします。耳をそばだてて集中しないと聞こえません。
 11月は霜月,霜が降り寒くなる季節,元気に過ごしてほしいこと。そして,週末のハロウィンについて,日本にも「弘法さま」「お地蔵さま」「お薬師さま」・・・と,昔から似た催し(イベント)があることについてでした。小さいころ,お参りをしておかしをもらったことを思い出しました。世界のあちらこちらで似たことが行われていることに興味を引かれました。

↓の写真
 生活当番からの週のめあての発表です。
 今週のめあては「外で元気よく遊ぼう」です。今日は雨降りですが,明日からは天気もよさそうです。みんな元気に体をきたえてくれればと思います。
画像2 画像2

観 劇 会

今日の午後からは劇団影法師による影絵です。今回は「スイミー」・人間影絵「この指とまれ」・「もちもちの木」の影絵です。体育館にセットされたスクリーンは今まで見たことも無い大きさで、どんな影絵になるのか楽しみになりました。特に人間影絵「この指とまれ」は劇団員の方々の動きがシルエットとなり、大きさが変わったり重なり合ったりしていろんな形となりました。子どもたちもその変化に声を上げて楽しんでいました。「スイミー」や「もちもちの木」は映画でみたり国語の授業で習った学年もありますが、影絵となるとまたひと味違っていてスクリーンに釘付けとなっていました。

画像1 画像1
画像2 画像2

観劇の裏側≪上演前の仕込み≫

画像1 画像1
 お昼前,今日の観劇会の劇団≪影法師≫のみなさんがおみえになりました。すぐに舞台準備≪仕込み≫です。

 劇団の方からOKがもらえましたので,これから始まる上演のための準備の様子をアップします。総勢5名で何もない体育館のフロアに舞台がつくりあげられていきます。

合同練習

せとっこ音楽会に向けたさくらんぼ学園との2回目の合同練習を2時間目に行いました。5年生・6年生は体育館に集まり、まず歌う場所の確認です。ステージ前にセットされたひな壇にいつも練習している隊形で並び練習開始です。最初のうち声は小さかったのですが練習を重ねるうちに出るようになり音楽室で練習している声になってきました。せとっこ音楽会まで2週間程です。もっといい歌声になるよう頑張りましょう。

画像1 画像1
画像2 画像2

朝会 その1

画像1 画像1
画像2 画像2
 冷え込んだこともあり,今朝の朝会は服装が冬の装いになった気がします。衣替えが進みます。中には元気に半袖でがんばっている子もいます。

 認証式を行いました。後期 児童会役員と学級委員です。元気な返事ができました。全員の方へ回れ右をして,「よろしくお願いします」のあいさつをしました。みんな大きな拍手で答えてくれました。

 ↓の記事≪朝会 その2≫に続きます。

朝会 その2

画像1 画像1
↑の写真
 表彰を行いました。昨日,市陸上競技場で行われた秋季陸上競技会にサッカー部6年生が出場し,4×100Mリレーでみごと第2位となりました。

↓の写真
 今週のめあての発表です。 「トイレを上手に使おう」 きれいに使うのはもちろんですが,学校の永遠の課題≪スリッパの整とん≫を今週は意識してほしいなと思います。
画像2 画像2

修学旅行 アーカイブス その7≪平等院≫

画像1 画像1
 二日目の見学地,平等院,東大寺,法隆寺での様子を,アーカイブス7・8・9とまとめました。 

 京都から奈良へ向かう途中に寄りました。平成の大修理が終わり,950年前の色鮮やかな姿に戻った平等院をバックに記念撮影です。

修学旅行 アーカイブス その8≪東大寺≫

画像1 画像1
 東大寺大仏殿をバックに記念写真を撮りました。
 
 そして鹿せんべいです。近づいてくるシカにびくびくしたり驚いたり,楽しいひと時が過ごせました。
画像2 画像2

修学旅行 アーカイブス その9≪法隆寺≫

画像1 画像1
 最後の見学先,法隆寺です。
 駆け足で巡りましたが,1300年前から残る木造建築がきっと記憶の片隅に残ったことと思います。
画像2 画像2

修学旅行 アーカイブス その4≪仁和寺≫

画像1 画像1
今日は,1日目の仁和寺,友禅染,旅館の様子をアップします。 

 まず,仁和寺(にんなじ)です。修学旅行で訪れることは多くはありませんが立派な五重の塔のあるお寺です。
 
 遠い昔の国語の授業で,吉田兼好の「徒然草」で仁和寺の僧の話を,またそれを題材にした小林秀雄のエッセイ「無常といふこと」を学んだことが思い出されるのですが・・・。いつかこの子たちも仁和寺に行ったことを思い出して徒然草に接してしてくれればと思います。

PS
 この記事の下に,その5《友禅染》,その6《旅館》が続きます。
画像2 画像2

修学旅行 アーカイブス その5≪友禅染体験≫

1日目最後の活動になります。友禅染体験の様子です。みんな真剣です。できあがった作品は、とってもきれいでした。
画像1 画像1

修学旅行 アーカイブス その6≪旅館で≫

画像1 画像1
 修学旅行で,見学地以上に思い出に残っているのが旅館で友だちと一緒にすごした夜だと思います。きっと一生残るすてきな思い出ができたと思います。
画像2 画像2

修学旅行 アーカイブス その1≪清水寺≫

画像1 画像1
 修学旅行の様子を9つにまとめました。何回かに分けて紹介します。
 今日は,清水寺,金閣寺,立命館大学での昼食まで,アーカイブス その1・2・3をアップします。

↑の写真
 清水寺での記念撮影です。

↓の写真
 舞台と音羽の滝のスナップをまとめました。

PS
 その2≪金閣寺≫,その3≪立命館大学≫は,この↓にアップされています。
画像2 画像2

修学旅行 アーカイブス その2≪金閣寺≫

画像1 画像1
 二つ目の見学地「金閣寺」です。職員か児童か,だれが撮ったのかわかりませんが,合計1,000枚近い修学旅行の写真の中に,プロ並みの金閣寺の写真がありました。絵葉書になりそうです。

↓の写真
 金閣寺の記念写真を撮るならここしかないといわれる撮影ポイントからグループごとに撮りました(よく見るとどうしても撮影待ちの他の人が写ってしまっています)。 
画像2 画像2

修学旅行 アーカイブス その3≪立命館大学 昼食≫

画像1 画像1
 立命館大学の食堂でお昼ごはんを食べました。
 大学キャンパスでの記念写真です。今回の修学旅行のスペシャルです。

修学旅行 帰校しました。

画像1 画像1
 16時37分,6年生が全員元気に修学旅行から戻りました。ちょっぴり疲れていますが,どの顔も楽しかった,よかったという満足感がいっぱいです。

 修学旅行,何年たっても忘れられない記憶が誰にも残っていることでしょう。この子たちにもきっとそんなすてきな思い出ができたのではと思います。
 校長先生からは,「いつかもう一度,今回行った京都・奈良を訪れてほしい。そしてまた違うものを感じたり見たりしてほしい」と話がありました。

 今日はすてきな思い出話をしてくれるかなあと思います。
画像2 画像2

現地より≪修学旅行 昼食バイキング≫

画像1 画像1
 13:29に引率職員より写真を受け取りました。
 すべての見学予定を終え,最後のお楽しみ昼食バイキングです。みんなうれしそうに食事をとっています。

PS
 14:07,引率職員より電話で次の連絡を受け取りました「食事を終えバスに乗り込み,帰路につきます」。ほぼ予定通りのです。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
行事
3/2 学費振替日
3/4 図書返却最終
3/5 会計監査,引継ぎ会,役員会
3/7 6年生を送る会

学校からのおたより

学年や学級からのおたより

PTAからのおたよりや文書

萩山小あーかいぶす

お知らせ や 案内

瀬戸市立萩山小学校
〒489-0886
愛知県瀬戸市萩山台2丁目22
TEL:0561-83-3650
FAX:0561-21-3924
名鉄バス「せと在宅福祉センター前」下車 西へ徒歩2分
"