最新更新日:2024/06/08
本日:count up1
昨日:57
総数:283421
萩山小学校は,昭和48年に開校し今年度で52年目。平成22年4月に瀬戸特別支援学校が併設。令和6年5月1日現在の児童数は83名です。

もみじ読書週間始まる!

 今日はストーリーテラー「波の会」によるお話し会がありました。
 物語を「語る」だけでなく、学年の実態に合わせて、絵本の読み聞かせや紙芝居、ときには、手遊び歌などで子どもたちを物語の世界に誘ってくれます。想像の翼を広げ物語の世界に入り込むきっかけになればいいなと思います。
 
画像1 画像1
画像2 画像2

冬の足音

画像1 画像1
 朝会の校長講話で、冬にやってくる「ジョウビタキ」という鳥の話を全校児童が聞きました。厚着してくる子やマスクをつける子も増え、咳エチケットの話を先生から聞きました。生活保健委員会からは、風邪予防のための「換気」が今週の生活目標として発表されました。
 短い秋が終わりを告げ、冬の足音が聞こえはじめ、少しずつ冬支度する時期になってきました。

歯みがきに取り組んでいます!

 先週から歯みがき強化週間を実施し、全校児童に給食後の歯みがきをしっかり行うよう呼びかけています。
 それに合わせて5年生が、校医の先生から「歯を大切にしよう」をテーマに話を聴き、その後、染め出しを行いました。健康のために歯がいかに大切かを知り、磨き残しを鏡でチェックしながら、これからの歯みがきの仕方を考えることができました。
 おうちでも「食べたらみがく」習慣をつけるよう言葉をかけてください。また、受診の進めをお渡ししたのち、まだ歯科への受診が済んでいないご家庭は、早めの受診をお勧めします。
画像1 画像1

修学旅行から元気に帰ってきました!!

予定よりも30分以上早く、まだ明るいうちに帰ってきました。
みんな、バックいっぱいのお土産と楽しい思い出を手に帰路につきました。

画像1 画像1
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
行事
11/14 個人懇談会(チ無B4日課)13:20下校
11/15 個人懇談会(チ無B4日課)13:20下校
11/16 役員候補者説明会  親子講座準備
11/18 移動児童館
11/19 ユートピアプラン(56年ひまわりチ無し) 4年校外学習(木曽三川)
11/20 12年校外学習(東山) 0の日・あいさつ運動

学校からのおたより

大切な連絡

萩山小あーかいぶす

瀬戸市立萩山小学校
〒489-0886
愛知県瀬戸市萩山台2丁目22
TEL:0561-83-3650
FAX:0561-21-3924
名鉄バス「せと在宅福祉センター前」下車 西へ徒歩2分
"