最新更新日:2024/05/31
本日:count up1
昨日:22
総数:283062
萩山小学校は,昭和48年に開校し今年度で52年目。平成22年4月に瀬戸特別支援学校が併設。令和6年5月1日現在の児童数は83名です。

登校の様子

5月25日(木)登校の様子です。5・6年生が1年生の児童の手を握って登校する姿がよく見られます。
画像1 画像1

プール清掃

5月24日(水)6時間目に3・4年生がプール清掃をしました。みぞにたまった葉っぱを一生懸命とっていました。
画像1 画像1

4年図工 風景画

5月24日(水)4年生図工の授業を見てきました。みんな風景画に水彩絵の具できれいに塗っていました。一生懸命取り組んでいるので、つい微笑ましくなります。幸せな時間でした。
画像1 画像1
画像2 画像2

5月24日(水)今日の給食

ごはん、牛乳、生揚げの中華煮、バンバンジーサラダ
画像1 画像1

6年調理実習

5月24日(水)6年生が調理実習を行いました。スクランブルエッグと野菜炒めがテーマです。みんな慣れない手つきで、野菜を包丁で切ったり、プライパンで野菜を炒めたりしていました。それでもみんな楽しそうに行っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

さくらんぼの校長先生授業参観

5月23日(火)サクランボ学園の校長先生が2年生の授業参観に来られました。2年生のさくらんぼ児童が交流で萩山小の2年生クラスで授業を受けています。一階と二階に学校があるので、本当に交流しやすい学校です。
画像1 画像1

5月23日(火)今日の給食

ごはん、牛乳、八杯汁、チキン竜田揚げ、赤じそあえ
画像1 画像1

6年音楽

5月23日(火)6年生の音楽の授業をみてきました。6年生は何をやっても楽しそうで、音楽の時間もきれいな声で歌っていました。その後、曲に合わせて踊り始めていました。幸せな時間でした。
画像1 画像1

教育相談

5月23日(火)教育相談が始まりました。担任とゆっくり話をする時間です。
画像1 画像1

6月の下校時刻(Salida escolar del mes de junio)

6月の下校時刻をお知らせします。
予定ですので変更もあります。

A continuacion se detallan los horarios de salida de la escuela para junio de 2023. Haga clic aqui.

ここをクリックしてください。
  ↓
6月の下校時刻(Salida escolar del mes de junio)
画像1 画像1

萩山ラリー(公園)

チェックポイントの公園では、クイズに挑戦しました。縦割り班で協力すると簡単に答えが出そうです。もう一つのチェックポイントでは、車いす体験をしました。上級生が下級生を車いすに乗せて、体験していました。とてもほほえましい風景でした。
画像1 画像1

萩山ラリー(公民館)

萩山ラリーのチェックポイントは所々にあります。公民館もチェックポイントになっています。公民館では、地域のひまわりクラブの方々が子どもたちを迎えてくれました。子どもたちは名前と学年を言って、記念写真を撮りました。いつも子どもたちのことを見守っていただき、ありがとうございます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

萩山ラリー(開会式)

5月22日(月)1時間目〜3時間目まで全校児童が萩山ラリーに参加しました。天気もよく、縦割り班で仲良く萩山台の地域を回りました。開会式では、児童会の役員が司会をして、ゲームの説明を行いました。ラリーを通して萩山の地域をもっと好きになれるといいです。
画像1 画像1

5月22日(月)今日の給食

麦ごはん、牛乳、キムチスープ、ビビンバ
画像1 画像1

2年5年ALTによる読書タイム

5月19日(金)2年生と5年生の外国語の授業を見たら、ALTによる読書タイムの時間でした。英語で絵本を読んでいました。わかりやすい英語でみんなを楽しませていました。
画像1 画像1

雨の日の放課時間

5月19日(金)今日は雨でした。だから児童は放課の時間教室で過ごします。そんなときは6年生が1年生の教室に遊びに行きます。1年生の児童たちも6年生が大好きでみんな甘えています。微笑ましい時間です。
画像1 画像1

ラリー作戦会議

来週の萩山ラリーに向けて、班ごとにまわる順番を決めていました。みんなが一つになって話し合う姿はとても素敵でした。地域の皆様、ご都合がよろしければ萩山ラリーの様子をご覧いただき、子どもたちを応援してあげてください。
画像1 画像1
画像2 画像2

6年外国語活動

5月19日(金)6年生の授業をみてきました。外国語活動を行っていました。ALTの質問に答えていました。ALTの英語に慣れ親しむのが当たり前になりました。これからの児童たちにとって英語の壁はかなり低いものになっているのでしょうね。
画像1 画像1

5月18日(木)今日の給食

黒ロールパン、牛乳、じゃがいものバター煮、アスパラガスとツナのサラダ
画像1 画像1

歯科検診

5月18日(木)今日は歯科検診がありました。虫歯があるかないか調べてもらいました。みんな静かに順番を待つことができました。
画像1 画像1
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
瀬戸市立萩山小学校
〒489-0886
愛知県瀬戸市萩山台2丁目22
TEL:0561-83-3650
FAX:0561-21-3924
名鉄バス「せと在宅福祉センター前」下車 西へ徒歩2分
"