最新更新日:2024/06/08
本日:count up1
昨日:57
総数:283422
萩山小学校は,昭和48年に開校し今年度で52年目。平成22年4月に瀬戸特別支援学校が併設。令和6年5月1日現在の児童数は83名です。

大学コンソーシアム出前授業 ≪理科:ドライアイスを使ったおもしろ実験≫

画像1 画像1
 5・6時間目,名古屋産業大学の先生と院生に来ていただき,理科のおもしろ実験授業をしていただきました。ドライアイスを使って,楽しみながら固体と気体,温度,質量など,物理に関わる理科の学習をしました。

 1 ドライアイスに金属をのせるとどうなるでしょう ⇒ 音がします。
 2 フィルムケースにドライアイスのかけらを入れるとどうなるでしょう ⇒ ふたが飛びます。
 3 ドライアイスの雲の中にシャボン玉を入れるとどうなるでしょう ⇒ シャボン玉が浮かび上がります。

種あかしです。
 マイナス78度のドライアイスに常温のスプーンをのせると温度の違いでドライアイスがあたためられ固体から気体に一気に変化します(昇華:しょうか)。その時スプーンが微妙に浮いたり沈んだりしドライアイスをたたいて音がします。スプーンが冷えると昇華がとまるので,音も止まります。
 ドライアイスは気体になると固体の75倍の体積になります。フィルムケースの中で75倍に膨らみ,ふたがみごとにとびます。
 ドライアイスは二酸化炭素です。ふつうの空気より重いです。シャボン玉はドライアイスの重い雲の上に浮かび上がります。

 まさしくおもしろ実験です。みんな顔がいきいきしています。
 最後は二酸化炭素 = 地球温暖化ということで,環境学習をしました。
画像2 画像2
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28        
行事
2/2 2年音楽集会 集金日
2/4 第4回 資源回収 役員会
2/6 授業参観 PTA学年・地区集会 移動児童館

学校からのおたより

学年や学級からのおたより

PTAからのおたよりや文書

萩山小あーかいぶす

お知らせ や 案内

瀬戸市立萩山小学校
〒489-0886
愛知県瀬戸市萩山台2丁目22
TEL:0561-83-3650
FAX:0561-21-3924
名鉄バス「せと在宅福祉センター前」下車 西へ徒歩2分
"