最新更新日:2024/05/31
本日:count up14
昨日:57
総数:283035
萩山小学校は,昭和48年に開校し今年度で52年目。平成22年4月に瀬戸特別支援学校が併設。令和6年5月1日現在の児童数は83名です。

卒業式練習

画像1 画像1
 第6時限は,4・5・6年生が卒業式の練習を行いました。
 校歌の練習をして,その後,6年生が証書授与の練習をしました。みんな緊張して動きがまだまだぎこちないです。当日は,小学校での学びの集大成として,みんなにかっこいい姿を見せてくれたらなあと思います。
 練習の間,静かによい姿勢でがんばった4・5年生の人たちは,ほめてあげたいです。 

この季節がやってきました≪ワックスがけ≫

画像1 画像1
 今年度も学校へ来るのが20日をきっています。どのおうちの方にも記憶があるのではないでしょうか。
 みんなで廊下に机をだして,水をまいた床で滑ってべたべたになってしまった人もいるのでは・・・。また,翌日は,ピカピカの空っぽの教室で滑って遊んだ人もいるのでは・・・。
 
 ワックスがけの季節の始まりです。今日は,3年生がクレンザーとたわしで床磨きをしました。今の子たちとてもお利口です,すべってけがをするようなことはなさそうです。一生懸命に磨きました。1年間使った教室の床がピカピカになりました。

飾り付け

5年生は1時間目を使い6年生を送る会・卒業式・入学式用の体育館飾りつけをしました。毎年各学年に飾り作りが分担され、出来上がった物をまとめて体育館に飾りつけています。ボンドで貼り合わせる作業は今日で終わりました。完全に乾いたらギャラリーに取りつけます。5年生が積極的に作業してくれたので2時間でやる予定が1時間で済んでしまいました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

カレーづり

ひまわり学級は午前中を使いカレーづくりをしました。材料については先週買い物実習をして買っておきました。白衣を着て全員が家庭科室に移動し、作り方の説明を先生から聞きました。今回は栄養教諭の先生にも手伝っていただき包丁や火の使い方も丁寧に教えていただけました。野菜サラダも綺麗に盛りつけしてあり、なかなかの出来映えです。今日は給食がカットされているので作ったカレーとサラダが昼食になりました。

画像1 画像1
画像2 画像2
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
行事
3/3 ワックスがけ週間〜7日
3/5 中学校卒業式
3/6 図書返却最終
3/9 6年生を送る会
瀬戸市立萩山小学校
〒489-0886
愛知県瀬戸市萩山台2丁目22
TEL:0561-83-3650
FAX:0561-21-3924
名鉄バス「せと在宅福祉センター前」下車 西へ徒歩2分
"