最新更新日:2024/06/07
本日:count up40
昨日:71
総数:283352
萩山小学校は,昭和48年に開校し今年度で52年目。平成22年4月に瀬戸特別支援学校が併設。令和6年5月1日現在の児童数は83名です。

朝の会から1時限の授業にかけて・・・

画像1 画像1
 本来ならここで避難訓練をアップするのですが,延期になってしまいました。今もとても強い雨が降っています。

 朝の会から1時限にかけての子どもたちの様子です。学校が始まって1週間,ちょうどクラスも軌道に乗ってくる頃,どのクラスも落ち着いて学校の朝を迎えています。よいスタートがきれています。朝の会が落ち着けば,それに続く1時限もとてもスムーズに始められます。

↓の写真
 ちょっと驚きは,右下のグループの写真,グループ活動のために4人グループを作りました。「手裏剣」と言いながら,ちょっとかわった机の並びにしたグループがいました。でもこの並べ方,話しをするのに面と向かうよりしやすいような気もします。そうだとしたら子どもたちの発想もなかなかです。
画像2 画像2

3時間目

雨が降り外で思いっきり遊べない日が続いています。しかし、子どもたちは学校の生活リズムが戻り校内で元気に活動しています。今日は3時間目の授業の様子を紹介します。
ひまわり学級 コンピュータ
久しぶりにコンピュータをやりました。今までも練習してきているので課題を早く済ませ次の課題をやっていました。
1年生 しょしゃ
しょしゃの授業の最初は鉛筆の持ち方です。先生に言われたようにやるのですがうまくいきません。これから毎時間注意をしながら直していきます。
2年生 国語
「ふきのとう」を音読しながら場面の情景を想像していきました。
3年生 算数
九九の確認をしてからかけ算を使った問題をやりました。九九は2年生で覚えているのですぐに問題を解くことができました。
4年生 理科
「あたたかくなると」の勉強で温度を計るときの温度計の使い方や観察するときの虫眼鏡の使い方を勉強しました。
5年生 図工
最初の授業なので図工の授業で守ることや絵の描き方の説明を聞きました。
6年生 算数
「対称な図形」で線対称について学習していました。紙を折ったり図をかいたりして線対称の図形の性質を理解していきました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

視力検査《4年生》と清掃活動

画像1 画像1
↑の写真
 第4時限,4年生が視力検査を受けていました。目隠しをして検査の練習をしています。ちょっと離れたところにある検査表を見ながら練習をしています。その後ろで,本番の検査です。

↓の写真
 給食が始まり,それに続く清掃活動も今日からスタートです。学年が一つ上がり,清掃場所もかわりましたが,みんな任された持ち場をきれいにしようとがんばっていました。
画像2 画像2

授業が始まりました。

画像1 画像1
 新学年が始まって三日目です。
 それぞれの学年の学習が始まりだしました。

↑の写真
 1年生は,運動場へ出かけました。
 2年生は,算数の授業,表とグラフについて学んでいます。
 3年生は,学級委員の選挙です。
 
↓の写真
 4年生は,算数の学力テストを行っています。
 5年生は,国語の学力テストを行っています。
 6年生は,学級目標をつくっています。
 ひまわりは,学級委員の選挙です。
画像2 画像2

4月7日《始業前》

画像1 画像1
 0の日・あいさつ運動から始業前までのようすです。

 みんな元気に登校しました。0の日・あいさつ運動,たくさんの方に来ていただけました。新年度ということで,みんないつも以上に気持ちの良いあいさつができていました。

↓の写真
 久しぶりに顔を合わせて,みんなわくわくです。教室の黒板の文字を見ながら,「この字だと,きっと○○先生だ」と話が弾んでいました。

 この後,着任式,担任発表,始業式と続きます。
画像2 画像2
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
行事
4/16 聴力検査(3・4年)
4/17 1年生給食開始聴力検査(5・6年)古墳見学(6年)日本語食指導教室開始
4/18 陶祖祭・こども版画展 PTA資源回収予備日
4/19 陶祖祭・こども版画展
4/20 尿検査・ぎょう虫卵検査配布
4/21 全国学力学習状況調査(6年) 尿検査回収,クラブ
4/22 内科検診(全,午後) ぎょう虫検査回収 〜23日

学校からのおたより

学年や学級からのおたより

PTAからのおたよりや文書

お知らせ や 案内

瀬戸市立萩山小学校
〒489-0886
愛知県瀬戸市萩山台2丁目22
TEL:0561-83-3650
FAX:0561-21-3924
名鉄バス「せと在宅福祉センター前」下車 西へ徒歩2分
"