最新更新日:2024/06/05
本日:count up94
昨日:116
総数:461357
紫におう 雲見が峰の 日々新しき 光をあびて 今に花咲く 若草若木 みんな元気に 元気にのびる ああ下品野 たのし学びや

授業拝見

 時間を見つけては、教室巡りをしています。子ども達の様子や、学級の様子等を見て回ると、いろいろな発見ができるので、楽しみにしています。今日は、5年生の図工の授業、『キャンプの思い出の絵』を描いていました。下書きは既に済んでいて、いよいよ色付けをするところでした。担任の先生が、模範となる児童画を見せて、色の付け方の方法がいろいろあることを指導していました。「絵の具」以外に「色鉛筆」や「クレヨン」などです。いい作品を見ることで、子ども達は触発されます。できあがりが楽しみです。
 理科室を通りかかると、子ども達が床に座り込んで、なにやら楽しそうにやっていました。「電池を使っておもちゃづくり」の授業でした。ほとんどの子が、もう完成していて、赤くてかっこいい車を、走らせたり、力比べをしたりしていました。理科は、遊びの要素も加わってくるので、好きな子が多いようです。
画像1 画像1
画像2 画像2
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          
瀬戸市立下品野小学校
〒480-1207
愛知県瀬戸市品野町6丁目223
TEL:0561-41-0074
FAX:0561-41-3044