最新更新日:2024/06/02
本日:count up45
昨日:47
総数:246681
お車で来校の際には、正門(双葉坂)から入り体育館側(片野坂)でお帰りいただきますようお願いします。事故防止のため一方通行にご協力ください。

フォーラム県外学習

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 8月5日(木)、多気中校区・勢和中校区「夢・出会い・人権フォーラム21」の県外学習がありました。多気町内の小中学生が参加し、勢和中は実行委員28人が参加しました。
 場所は、京都にある立命館大学国際平和ミュージアムと「ツラッティ千本」です。
 午前中、国際平和ミュージアムに行き、平和について考えました。
 昼食は、大学の学生食堂です。ちょっと大学生気分?
 午後は、「ツラッティ千本」へ。
(ちょっと一息)
  ツラッテ・・・・・・一緒に連れだっての意。
  「連れあって」の縮約による京ことば。
     「家族でツラッテ見学にきとーくれやす」
     (家族で連れあって見学に来てください)

 「ツラッティ千本(楽只コミュニティセンター資料展示施設)」は、同和問題をはじめ広く人権問題を学習する場として、1994年12月1日に開設し、地域の歴史やきたけんの取組、住民主体のまちづくりの様子などを紹介しています。
 お話を聞いてから展示を見学しました。

 校外学習とこの県外学習で、多気中校区のなかまは増えたかな?
 全国水平社創立の地・京都を少しは体感できたでしょうか?フォーラム実行委員のみなさんは、何を持ち帰ったでしょう?
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/22 教育相談
3/23 給食終了  教育相談
3/24 大掃除  新入生一日入学
3/25 修了式
多気町立勢和中学校
〒519-2203
三重県多気郡多気町片野2254
TEL:0598-49-2029
FAX:0598-49-4003