最新更新日:2024/06/03
本日:count up1
昨日:125
総数:689728
ウェルビーイングな学校をつくる 〜子どもたちが毎日学校に通いたい 教職員が働きたいと思える『人にやさしい』学校〜

命の音を聴きました!(1年生)

 今日は獣医さんをお迎えして、ウサギの特性について教えていただきました。ウサギを体の特徴や、抱くときに気を付けることなどの説明を聞いてから、いよいよ、グループに分かれてウサギと触れ合う時間になりました。
 聴診器をお借りして、ウサギの命の音を聴きました。自分と比べて、とっても早く打つ脈に驚いていました。今まで、ぬいぐるみのように思っていた子も、生きていることを再認識する機会になりました。
 柔らかく、温かい生き物を抱くことだけでなく、心臓の音を聴くことで、命の大切さに気付けたことと思います。
 獣医さんに感想を言いたい子が多かったので、明日、お手紙を書くことにしました。どんなお手紙になるか、楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事等
10/3 後期任命式
10/4 クラブ
10/5 町陸上運動記録会
10/7 町あいさつ運動 口座振替日
大口町立大口南小学校
〒480-0139
愛知県丹羽郡大口町奈良子三丁目116番地
TEL:0587-95-3216
FAX:0587-95-8560