最新更新日:2024/06/10
本日:count up48
昨日:73
総数:690622
ウェルビーイングな学校をつくる 〜子どもたちが毎日学校に通いたい 教職員が働きたいと思える『人にやさしい』学校〜

情報モラルについて考えよう

今日は「情報モラル」に関する研修会も開かれました。

講師は青木先生です。
愛知県の研修会で学んだ内容を、南小学校の先生方に分かりやすく教えてくださいました。

SNSのトラブルや、著作権侵害に関する事例をもとに、ワークショップ形式で問題点や解決策について話し合いました。

南小学校でも、スマートフォンやパソコンでインターネットを利用する児童が増えています。
軽い気持ちで閲覧したり投稿したりしたことが、大きなトラブルにつながる可能性があります。
ぜひご家庭でも話題にしていただき、スマホやインターネット利用の約束を話し合っていただければと思います。

情報モラルはもちろん、日常モラルを高めていけるような取り組みを続けていきたいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
大口町立大口南小学校
〒480-0139
愛知県丹羽郡大口町奈良子三丁目116番地
TEL:0587-95-3216
FAX:0587-95-8560