最新更新日:2024/05/23
本日:count up2
昨日:181
総数:688029
ウェルビーイングな学校をつくる 〜子どもたちが毎日学校に通いたい 教職員が働きたいと思える『人にやさしい』学校〜

あいさつ運動

画像1 画像1
 小雨が降るあいにくの天気でしたが、地域やPTAの方があいさつ運動を行ってくださいました。
 2学期最初のあいさつ運動、学校に元気なあいさつの声が響き渡りました。

1週間がんばりました!(6年生)

今日も組体操の練習に取り組みました。

高速ピラミッドという技です。
6人の息を合わせて、一気に立ち上がります。


当日は音楽に合わせて演技します。どんな表現になるのか楽しみですね。

最後にストレッチをして、1週間を終えました。

土日はゆっくり体を休めて、来週もまた頑張りましょう!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

技法を使って (6年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
 図工の学習で、ドリッピングとスパッタリングの練習をしました。初めてやる子も多く、苦戦しながら作業をしていました。しかし、上手にできると、「きれい!」「うわぁ〜」と喜ぶ声があり、意欲的に取り組んでいました。今後、習った技法を活用しながら、「読書感想画」を進めていきます。

9/7 雨にも負けず

 本日の全校練習は、運動会の最後の演技である「健康大口21元気体操」でした。「健康クラブえがお21」「大口町太極拳協会」の方々に講師として来ていただきました。腕の伸ばし方や声の出し方など、気を付けるところを細かく教えていただきました。ありがとうございました。
 
 行進の練習もかねて、練習後の退場をしていました。雨が続く予報ですが、一つ一つの行動を練習として頑張っています。
画像1 画像1

「シェイクアウト」

 子どもへは事前の連絡をしない避難訓練がありました。休み時間になってから緊急地震速報が流れ、自分の身を自分で守り避難しました。避難経路も身の守り方も自分たちで判断することが、今回の避難訓練の目的の一つ。避難訓練を振り返り、ぜひ家庭でも非常時の避難について話し合ってみてください。
画像1 画像1
画像2 画像2

応援練習 頑張っています!!

画像1 画像1
画像2 画像2
 応援歌やかけ声が決定し、赤白ともに練習を始めました。今日の練習では、振付を考えたり、みんなで声を合わせたりしました。
 来週には、各学級へ伝えに行きます。全校のみんなの気持ちをどんどんあげられるように頑張っていきましょう。


めざせ!団結!(6年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6年生は、運動会で組体操に挑戦します。

今年のテーマは「団結」です。

はじめは1人技や2人技の練習をしています。

だんだんと人数を増やして、大きな技にレベルアップ!

同級生との団結を、全身で表現します。


自由研究 発表会!!(6年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
 夏休みに取り組んだ自由研究の発表会をしました。
 作品を作ったり、模造紙でまとめたり、いろいろな方法でまとめていました。その子の個性がひかり、楽しい発表になりました。

努力を積み重ねて(4年)

 4年生が一輪車パレードに向けて練習をしています。みんなで一つの技を作ろうとするとなかなか上手くいきません。これから努力を積み重ね、心を一つにして技を完成させることを目指します。
画像1 画像1

9/6 どの綱を取るか

 全校種目の練習がありました。練習では、入退場の練習やルールなど確認をしました。実際に綱を取る練習は次回となりますが、それぞれ学級で「綱の取り方」について話し合っていくのではないでしょうか。
画像1 画像1

今日も一日がんばりました!(3年生)

 昨日は、停電のご家庭もあり、心配していました。けれども、子どもたちは元気に登校してくれました。運動会に向けて頑張ろうという気持ちでいっぱいです。
 朝の練習の後、気持ちを切り替え、教室では漢字の練習や工作などを頑張りました。その集中力に感心しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

練習が始まりました

 9月22日(土)の運動会に向けて練習が始まりました。それぞれ個々に目標をもって大きな成長、新たな気付きのある運動会にしていきたいですね。
画像1 画像1

自分から進んで取り組む2学期に

 始業式では、夏休みの頑張りを表彰しました。また、「考えいっぱい、頑張りいっぱい、優しさいっぱい」のスローガンの確認をしました。行事がいろいろあり、学年として学級として心を一つにする機会が多くあります。また、授業も進み学びを深める学期です。今の「頑張ろう」とする自分の気持ちを大切にしていきましょうね。
画像1 画像1
画像2 画像2

9/3 始業式の朝

 いよいよ2学期が始まりました。始業式は、今年度から1日日課となりました。荷物をたくさん持って登校したみんなを出迎えてくれたのは、教室の黒板に書かれた先生からののメッセージ。学級では、よりよい2学期のスタートが切れたのではないでしょうか。
画像1 画像1
画像2 画像2

8/29 やろ舞い大祭に向けて2(5年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
夏休みの練習2日目です。目線やひざの角度など、細かな部分も修正が加わり、動きもいっそう鋭さが増してきました。

やろ舞い大祭、当日が楽しみになってきました!

8/28 やろ舞い大祭に向けて(5年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
朝8時30分から「やろ舞い大祭」に向けて5年生が、体育館で練習をしていました。今日は5年生全員が参加し、充実した練習ができました。動きも随分とそろってきました。夏休み中には、明日も練習する予定です。

心をひとつにした演技を完成させるためにも、頑張れ!!5年生。

情報モラルについて考えよう

今日は「情報モラル」に関する研修会も開かれました。

講師は青木先生です。
愛知県の研修会で学んだ内容を、南小学校の先生方に分かりやすく教えてくださいました。

SNSのトラブルや、著作権侵害に関する事例をもとに、ワークショップ形式で問題点や解決策について話し合いました。

南小学校でも、スマートフォンやパソコンでインターネットを利用する児童が増えています。
軽い気持ちで閲覧したり投稿したりしたことが、大きなトラブルにつながる可能性があります。
ぜひご家庭でも話題にしていただき、スマホやインターネット利用の約束を話し合っていただければと思います。

情報モラルはもちろん、日常モラルを高めていけるような取り組みを続けていきたいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

8/21 大口町教師力向上セミナーin大口南小

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は、大口町教育委員会から講師をお招きして、電子タブレットを活用したプログラミング教育について研修会を開きました。

大口町では、電子タブレットを活用した授業が今までも行われてきました。

2学期以降は、システムを変更して、より日常的に教室でタブレットを使えるようになります。

普段はチョークと黒板で授業を行うことがほとんどの先生たち。

電子機器の得意な先生も、ちょっと苦手な先生も、一緒になって楽しく学ぶことができました。


まずは夏休みの間に機器の取り扱いに慣れて、2学期以降の楽しい授業につなげていきたいと思います。

団結してがんばろう!(6年)

出校日の学活の授業で、運動会の組体操に向けて学年集会を開きました。

組体操のテーマやめあてを確かめたり、過去の映像を見ながらイメージを広げたりしました。


9月3日の始業式を終えたら、一気に運動会モードに入ります。

残りの夏休み、お家で少しずつ技の練習も進めていきましょう。

ちなみに6年生は、7月に、肩倒立や補助倒立、ブリッジ、片手指示、V字バランスは練習済み!
9月に入ってからは、二人技や集団技に取り組みます。
団結してがんばろう!

画像1 画像1

8/20 秋の気配を感じながら(6年)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は出校日でした。
久しぶりの再会を喜んだあと、除草作業に取り組みました。

6年生は、5年生と一緒に岩石園を担当しました。

夏休みの思い出を語りながら、たくさんの草を抜くことができました。

ボランティアの方と協力して畑の草も抜きました。
ご協力、感謝します。

お盆を過ぎて、すっかり夏の暑さも和らいでいます。
涼しい風を感じながらの除草作業でした。

            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
学校行事等
9/7 町あいさつ運動 口座振替日 防災訓練
9/8 やろ舞い大祭
9/10 朝会
9/11 クラブ(アルバム写真)

お知らせ

【保存版】 文書

1年通信 【きらきら】

2年通信 【おひさま】

3年通信 【ファイト】

4年通信 【スクラム】

5年通信 【ステップアップ】

6年通信 【さいこー!最高!】

大口町立大口南小学校
〒480-0139
愛知県丹羽郡大口町奈良子三丁目116番地
TEL:0587-95-3216
FAX:0587-95-8560