最新更新日:2024/06/01
本日:count up58
昨日:168
総数:689562
ウェルビーイングな学校をつくる 〜子どもたちが毎日学校に通いたい 教職員が働きたいと思える『人にやさしい』学校〜

5/8 夏野菜を植えたよ(2年生)

画像1 画像1
 生活科の学習で夏野菜を植えました。子どもたちは、自分が選んだ野菜を植えていますので、観察にも力が入っているようです。責任をもって大切に世話を続け、夏頃には笑顔で収穫を迎えたいですね。

6年生による読み聞かせ(1年生・6年生)

 昼休みに、6年生のお姉さんたちが、読み聞かせに来てくれました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

折り返しリレー(1年生)

 体育館で、折り返しリレーをしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/7 変わりゆく季節

 連休明けの朝会です。あれ、校長先生ではなく、今回は教頭先生のお話です。季節が変わってきました。気がつけばもう5月。夏の入り口となりました。「蛙始鳴(かわずはじめてなく)」
 今回も合格証の表彰がありました。ひたむきに頑張る姿が結果として表れています。「いっぱい がんばる」大南の子です。
画像1 画像1

1年生をいわうかい 1・2年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 入学して1か月の1年生を2年生が楽しませようと「1年生をいわうかい」を開きました。昨年準備していた朝顔の種を1年生にプレゼントすると、かわいい1年生が「ありがとう」とにっこりお礼を言ってくれました。その後、一緒に体育館で「さんぽ」を歌ったり、「じゃんけん列車」「もうじゅうがりに行こうよ」「学校クイズ」などのゲームをしたりして楽しみました。
 少しお兄さんお姉さんになった2年生のうれしい気持ちとすっかり大口南小の仲間入りをした1年生の笑顔が、体育館いっぱいに広がった素敵な会になりました。

            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事等
12/11 個人懇談会(一斉下校13:30) GGP感謝の会
12/13 個人懇談会(一斉下校13:40) あんしんパトロール団感謝の会
12/17 朝会
大口町立大口南小学校
〒480-0139
愛知県丹羽郡大口町奈良子三丁目116番地
TEL:0587-95-3216
FAX:0587-95-8560