最新更新日:2024/06/01
本日:count up11
昨日:99
総数:689614
ウェルビーイングな学校をつくる 〜子どもたちが毎日学校に通いたい 教職員が働きたいと思える『人にやさしい』学校〜

だんけつ!(2年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2年生は、スローガンにある言葉の中でも、特に「一致団結」にチャレンジしてきました。それぞれの競技はもちろん、入退場や応援まで、みんなの心を一つに「団結」して素敵な運動会にすることができましたね。

全校練習

画像1 画像1
土曜日の運動会に向けて、全校練習を行いました。
開会式、閉会式の流れや体操隊形の位置を確認しました。

立ち方や礼などの基本的な動きをしっかり行い、運動会の始めと終わりをすてきな姿で取り組めるようにしていきましょう。

任命式

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 朝会で、後期委員会委員長、学級代表、通学班班長の任命式が行われました。

 校長先生からは、責任をもって仕事に励んでほしいとのお話がありました。合わせて、代表の子に任せっぱなしにしたり、誰かにやってもらおうとするのではなく、一人一人が何をするべきか考えて、行動することが大切だということも話されました。
 
 以前紹介された校長室前の「オジギソウ」が可愛い花をつけました。インターネットや図鑑の写真で見るのとは違い、実物を見ると新しい発見があります。匂いや手触りは、本物ならではの感覚です。ぜひ、本物を見に来てくださいね。
 「オジギソウ」というと、閉じたり開いたりする葉ばかり注目しがちですが、つぼみができ、花も咲きます。目に見えないけれど、土の中にはしっかりと根がはっています。それら全部を合わせて「オジギソウ」です。物事の一面を見るだけで分かったつもりにならないで、全体を見ることができる人になってほしいと願っています。

          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事等
3/18 卒業式予行 6年修了式 卒業式準備(4,5年)
3/19 卒業式
3/20 春分の日
3/22 修了式 給食なし(一斉下校)

お知らせ

【保存版】 文書

1年通信

2年通信

3年通信

4年通信

5年通信

6年通信

地域学校協働本部

大口町立大口南小学校
〒480-0139
愛知県丹羽郡大口町奈良子三丁目116番地
TEL:0587-95-3216
FAX:0587-95-8560