最新更新日:2024/06/12
本日:count up88
昨日:190
総数:893082
今年度も元気いっぱいの子どもたちの様子、学校のさまざまな取り組みを保護者・地域の皆さまに発信していきます!

生活科 シャボン玉 1組

 先週は,生活科で夏の遊び「シャボン玉」をしました。「星形のスティックでやっても,シャボン玉は丸く出るんだ!」「腕をゆっくり大きく振ると上手にシャボン玉が出るよ!」など,さまざまな発見をしていました。自分で作ったシャボン玉スティックで楽しく遊ぶことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

生活科 シャボン玉 2組

2組の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

生活科 シャボン玉 4組

4組の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

生活科 シャボン玉 3組

3組の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

保健の先生からのお話と身体測定

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は身体測定がありました。その際,保健の新蔵先生が,各学級に健康に過ごすためのお話をしに来てくださいました。「しっかり寝ると成長ホルモンがでるんだね」「しっかり寝ると病気に勝つ力がつくんだね」「今日からもっと早く寝る!」など皆真剣に聞いている様子がうかがえました。また,ご家庭でもお話してみてください。

はじめての絵の具!

 1年生は、図画工作科の授業で、絵の具を使って学習しました。好きな色を3つを選んで、画用紙に線をひきました。パレットに絵の具を出すときには、「これくらい、出せばいいの?」と絵の具の量を確かめたり,慎重に画用紙に色を塗ったりして、一生懸命取り組むことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

チェッコリの練習

 一年生では,さっそく運動会の練習が始まりました。今日は,ダンシング玉入れで披露するチェッコリの練習をしました。基本の動きをすぐに覚え,スピードを速くしても皆ノリノリで踊っていました。
 これから運動会に向けて,たくさん練習があるので,水分補給をしながら,しっかり踊れるようにがんばりましょう!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
4/5 入学式準備
4/6 入学式

【保存版】

学校通信

3年通信【ひまわり】

3年通信【にじいろ】

1年通信【えがお】

2年通信【ひまわり】

4年通信【ステップアップ】

5年通信【Blue Star】

6年通信【Be the best!】

大口町立大口北小学校
〒480-0142
愛知県丹羽郡大口町中小口3丁目258番地
TEL:0587-95-2034
FAX:0587-95-8562